|
BODYLINEの製品が嫌われる理由に納得がいきません。 知恵袋等検索をしましたが、納得のいく回答が得られなかったため、質問させていただきます。 よく知恵袋や併せ募集で「ボディーラインはダメ」といった言葉をみかけます。 HPを拝見しましたが、個人的にはとてもデザインや価格も良く思いました。 当方は学生ゆえに金銭的余裕もないため、こちらの製品の購入を考えています。 調べてみると、盗作疑惑やらAVで使われてたやらと理由がありました。 コスを始めて1年ほどしか経ってない上、衣装を今まで自作してきたので、その事実を知りませんでした。 しかし、少し考えてみると不可解な点が出てきました。 盗作という理由は理解できますが、AVで使われていたからという理由は理解できません。 いくらAV女優でも同じ人間なのですから着ている服が似ていたり同じでも仕方ないと思います。 AV女優さん方が着ていらしたメーカーだと何がいけないのかも疑問です。
支離滅裂になりましたが、質問事項をまとめると、 @どうしてAVで使われたメーカーだといけないのか A盗作の件は事実か否か Bボディーライン製品を身につけた方(私服、コス共に)がいたら嫌悪感を抱かれるか C上記の理由以外に何かよろしくない点があるのか
です。 長文乱文な上、理解力がないので、不快に思われたら申し訳ございません。 他の質問内容を理解できず見逃して、万が一類似している質問があればご誘導願います。
皆様のご意見をお聞かせください。
質問日時: 2011/02/10 00:58 | 解決日時: 2011/02/13 00:47 |
|
|
|
 |
|
普段からロリィタ(BODYLINE製ではなく正規のブランド様のもの)を愛好し着用していて、気になったので回答させて頂きます。
@どうしてAVで使われたメーカーだといけないのか …元々BODYLINE様はお床用に衣装を提供していたブランドだから邪険な目で見られているのです。 なのでAVで使われたからいけない、のではなく会社自体がAV用に衣装を提供していたから普通の方からしたら言い方が悪いですが偏見の目で見られ、お床用に作られた衣装を"ロリィタ"として着用されている事が叩かれる原因なのです。
A盗作の件は事実か否か …こちらは事実です。 正規のロリィタブランド様(BABY様やAngelicPretty様)のホームページなども一度見て頂けたら納得いただけると思います。 正規のお洋服はどれもデザイナーさんがオリジナルの柄をデザインして、値段相応の生地や装飾の施された素敵で可愛いお洋服ですが、BODYLINE様の物はそのデザイン(ロゴなどは除いて)の類似あるいはそのままを盗作し、安い生地で衣装を制作されているためお安い価格で提供しているのです。
Bボディーライン製品を身につけた方(私服、コス共に)がいたら嫌悪感を抱かれるか …正直、ロリィタを愛好する方からしたら嫌悪感を感じます。 私服に関しては正規のロリィタ様から見れば生地の安さやデザインを見ただけでBODYLINE様製だとわかるので、場合によっては叩かれることも多いようです。 私は、お靴などすぐに汚れてしまうものはBODYLINE様を使わせて頂いてるので、小物(鞄や靴下)などは私服で着用されていてもあまり気にしませんが、全身あるいはメインのワンピースなどがBODYLINE様だったら少し残念な気持ちになりますね。
C上記の理由以外に何かよろしくない点があるのか …BODYLINE様はあくまで"コスプレ"ブランドです。決して"ロリィタ"や"お洋服"のブランドではありません。 私服がBODYLINE様だと私たち正規のロリィタ愛好者からしたら"街中でコスプレ服を着て堂々と歩いてる"と少し偏見的な目で見ています。 街中でコスプレはお法度という暗黙のルールがあるので、私服としての着用は避けるべきだと思われてます。
文章が支離滅裂な上に長々とすいません。文字数の関係もあり、私からは私服に関してだけ回答しました。 1つの考えとして参考にしていただければ幸いです^^*
43人 | |
|
|
|
 |
|
 |
たくさんのご意見、ありがとうございました。 AVで使われていたからではなく、AV仕様の作りだったのですね。 生地や縫製が粗悪なようなので、小物やパニエなどを試しにつかってみようと思います。 どなたをBAにするか相当悩んだ末、実際に当該製品を使っていらっしゃるあゆみ@495年の波紋様にいたしました。 もう少しお金を溜めて、もう少し良いものを買おうと思います。
|
|
|
(16件中1〜16件) |
|
震電
@に関してのみお答えします。問題ないと思います。
男性の場合、AVは基本的に裸目的で見ますので、衣装など眼中に無い場合がほとんどでしょう。 衣装マニア?でない限り、服を着てるシーンなんか早送りで飛ばしてしまうのでは?
AVで使われている衣装のメーカーなんか、知ったこっちゃないし、知る気もない。
女性目線の場合はどうか分かりませんが、男性目線の場合は、これが現実だと思います。
6人 | |
|
|
|
|
minato@レイヤー登録予定
@これは特に問題は無いと思います。 有名ブランドの商品でもAVに使われる事はありますし 私は使われていても問題は無いと思っています。
A事実です。 私はロリィタファッションを着ないので良く分かりませんが BODYLINEのお洋服は有名ブランド服の生地を裏返したようなのもあるそうです。 ロゴやデザインなども盗作しているそうですよ。 検証サイトも結構あるので見てみるといいです。
Bコスプレ衣装として着るなら殆ど罪悪感は抱きません ただし私服…ロリィタファッションとして着るのは 馬鹿にされても仕方ないと思っています。 明らかにロリィタブランドじゃなくAV等のアダルトコスプレ用ですし
Cコスプレ衣装に関して答えます。 一番に低品質でデザインがあまり良くないです。 公式とは全くデザインが違っていますし 生地があまり良くないので肌荒れを起こす人もいます。 私は荒れたのでそれから殆ど使ってませんが 別にコスプレになら使ってもいいと思います。
0人 | |
|
|
|
 |
|
アミューン
回答、それも一部だけになりますが、失礼します。 回答として該当するのはCになります。 私は、ドンキホーテに買い物に行きました。 そこのドレス売り場に、可愛くて安い(うろ覚えだけど1998円)チャイナドレスがありました。 「改造できるかな」と思って、手に取りました。 すると、縫製が甘く、肩が既に破れかけていました。 「うそ!?」と思い、他の色違いのチャイナドレスも見ましたが、全部、どこかしら派手にほつれていて仰天しました。 チャイナドレスにお馴染みのスリットがもう裂けているものまでありました。 「何これ」と思い、首の所(メーカー)を見たら、「BODY LINE」と明記されていました。 いくら安くても、買う前から破れている服は絶対いらない、と思い、当然買うのは止めた次第です。
@、Aの問いはわかりません。「わからないのに回答するな」と怒られそうですが、他のお客が触った形跡もないのに上記の質で店に並んでいれば、評判が悪くなるのは仕方ないです。 Bは、どこも破れていない、見た目「BODY LINE」とわからない服なら大丈夫です。現に、パニエだったらわかりっこないですし。 まず、服を見ただけでメーカーが当てられる人はそんなにいないと思います。 ただ、あれでは作りの悪さからバレる事はあるかも…。 拙い回答失礼しました。 商品とするには、あんまりな、ひどいチャイナドレスに驚いたので。
1人 | |
|
|
|
 |
|
祈
もう他の回答者様がほとんど仰って下さっているので、私からは補足的に回答させて頂きます。
私はロリィタファッションを愛用しておりますので、BODYLINEのコス衣装についてはあまりよくわからないのですが、あそこは会社として悪質です。 Cについて回答するとすれば、会社の対応が非常に悪いということでしょうか。 店内にはダンボールに梱包されたままの商品がたくさん置いてあり、商品の管理が雑です。 なぜか試着ができないという話も聞いたことがありますし、不良品でも返品不可らしいです。 服屋で試着ができないなんて普通有り得ませんし、不良品でも返品できないなんてまともな会社ではありません。 店員の着ている服は貸し出されるそうで、1度着用した服をそのまま商品棚に戻しているという話もあります。 BODYLINEで働いていた友人がいるのですが、店員にさえ「あそこはダメだよ」と言われるような会社です。 盗作に関して問い合わせても一向に返事はありません。 以上の話は私自身が確かめたわけではないので、全て事実かどうかわかりませんが、悪評高いことだけは確かです。 個人的にはBの質問に関しては、YESと答えざるを得ないです。 正直、服だろうが小物だろうが使用する気になりません。 もともとBODYLINEはコスプレメーカーですので、ロリィタのお嬢様方からは嫌われて当然かと思います。 しかし本業であるはずのコスプレ衣装に関しても、レイヤーさんからはあまりよく思われていないと聞きました。 もちろん個人差があるでしょうし、主様が何と言われようとBODYLINEを利用したいと思われるなら誰にも止める権利はありません。 ただ他のコス衣装屋に比べて圧倒的に悪いイメージがあるということだけ、頭の片隅にでも留めておかれた方がいいと思います。
1人 | |
|
|
|
 |
|
京牙
気になりましたので回答失礼いたします。
@AVと言う物自体、世間的には受け入れられがたいものです。 当然1度イメージがつくと早々ぬぐえません。
A盗作は事実です。 私自身パンクやゴスパン等を好んで着ていますが、BODYLINEは私の好きな正規ブランドのデザインはおろか、ブランドマークまで真似しています。 言葉が悪くはなりますが、正直激しい苛立ちを感じます。
Bコスに使う分でしたら特に何も言いません。 しかし私服となると嫌悪感と言うよりも引きます。 こっちの世界を何も知らずに入ってきたんだな…って感じです。 「BODYLINE」はロリータ、ゴスパン、パンク等のブランドには属さないと考えています。
C1番は盗作ですが、2番目によくない点をあげるとしたら皆様が言う様な縫製や生地の悪さですね。 ドンキホーテに行けば置いてあると思うのですが、実際触ってみてもただの安い布に雑な縫製、故にペラペラです。 見る人が見れば簡単に見抜かれます。
…トータルしても決してお勧めはできません。
乱文失礼いたしました。
1人 | |
|
|
|
 |
|
一馬|∀`*)ノシ
気になりましたので回答させていただきます。
@について AVで使われたメーカーが作ったもの=アダルトなイメージが付きまといます。 コスプレイヤー的な視点から見たらただの衣装、ただのお洋服だとしても一般人でAVを見たりする年代の方からしてみたらAVの衣装にしか見えません。 また、前述されている方がいますがAV用のコスチュームを作っているメーカーだったため生地がテカテカしたりペラペラだったりします。
A盗作について 事実です。 アトリエBOZのお洋服を愛用していますが、ブラウスの類が未だに盗作されたまま販売されています。 ほか、有名ロリータ、ゴス服系のブランドの盗作だらけです。
Bボディーライン製品を身につけた方(私服、コス共に)がいたら嫌悪感を抱かれるか 盗作元のブランド名を出して「●●のお洋服買ったのv」と自慢されたら嫌悪感を抱きますが、何を着ようと個人の勝手ですので好きにすれば?というところです。 正規のロリータ&ゴス服は1着あたり万単位のお値段がザラですので、学生さんだと仕方ないかな…と思います。 アルバイトが出来る年齢の方や成人されている人だとちょっと…嫌悪感までは行きませんが複雑な気分ですね。 コス衣装に関しては特に何とも思いません。 ヤフオクに出てくるショボい衣装よりはそちらの方がマシなこともあると思いますので。
C上記の理由以外に何かよろしくない点があるのか ・縫製が悪い ・発送の対応が悪い ・生地が安っぽい、表記サイズと実際に着た時のサイズが違う
くらいでしょうか。 前の方が回答されているように使い捨てに近いです。 もしくは何かの衣装を作る際の土台とするくらいでしょうか。 そのまま着るにしても一度でボロボロ皺だらけになってしまうものもあるそうです。靴やウィッグは良いようですが。 ゴス服を愛用している身からしても、やはり正規のお洋服の方が縫製もラインも生地もしっかりしていて何年も使える良いものです。実際7年前に購入したジャケットがまだまだ現役で使えていますので。 もし本当にゴシック&ロリータのお洋服を持ちたいと思うのでしたら高くはなりますが、正規のお洋服を購入される事をお勧めします。
1人 | |
|
|
|
 |
|
ミサキ
気になったので一部だけ回答させていただきます
A盗作の件は事実か否か 事実です ロリータ、ゴス、パンクブランドのものしか知りませんが・・・ パクリならまだしも、服を直接スキャンしてそのまま柄にしているもの、全く服の型が同じものがあり、それについて全く謝罪はありません また、お客様デザインと称して他ロリータブランドをコピーしたりとかなり悪質です ドンキホーテでも、盗作疑惑はありましたがそちらは販売自粛したみたいですね
私はinnocentworldさんのフランソワシリーズのスカートを所持していますが、そのコピー品がBODYLINEから販売されています (http://rorikensho.web.fc2.com/kensho1/body/sk-b07.htm) 友人が、そのコピー商品を着用して自慢して回っていたみたいで、「どうせあなたのも全部パクりなんでしょ?」と言われて不快な体験をしたこともあります また、品質もかなり悪くその友人と並んで立つと一目瞭然なレベルです
C上記の理由以外に何かよろしくない点があるのか 元々コスプレ、夜用の衣装を販売していた業者がロリータやパンクのお洋服を販売することにより、 それらがコスプレの一部として見られてしまうこと、そのような系統を好む人があたかも夜の仕事をしていたりはしたない人だという先入観を与えてしまうこと、ですかね
ロリータでは、大手ブランド主催のお茶会が定期的に開催されてますが、必ず注意事項には「ブラウスは他ブランドでも良いが、当ブランドの類似品を着用しての参加はお断りします」という記載があり、 どのブランドのサイトにも「当ブランドの類似品があるみたいですが、何の関係も関係もないのでご注意ください」と注意喚起の記載がされています 個人主催のお茶会でも必ずと言っていいほどBODYLINEの着用はNGとされています
コスプレに関しては当方も初心者なので良く分かりませんが、あまりオススメしません。 ロリータ服に関しては絶対にやめてほしいです。大手ブランドは確かに高価ですが、質も良く安く手に入るものは他ブランドや個人製作などいくらでもあります。
2人 | |
|
|
|
 |
|
きの
こんばんは、僭越ながら回答させていただきます。 @やAといったような記述で回答でないうえ長文になってしまいましたが 最後までお読み頂ければうれしいです。
皆様が回答されているように、私もBODYLINE製の衣装は正直嫌いです。 ですがお金がない、でもかわいい洋服を着たい、と思う気持ちはとてもわかります。
私個人の考えでは、BODYLINEを着用している人を見ても別に嫌悪感などは抱きません。 ただ「ああ、安っぽい生地だなぁ…BODYLINEかな?」という目では見てしまうと思います。 そういった周りからの視線が酷く気になるようなら、いくら気に入った衣装があったとしてもお勧めできません。 撮影会などで1度着るだけならとにかく普段着としてはお勧めできる品質ではありません。
一度の洗濯で着られなくなったという話もよく聞きました。 ただ、これは当時(7年程前)聞いた話なので現在の品質について詳しくはわかりません;
BODYLINE製が安い理由ですが、 ・他ブランドや素人からの公募デザインなどの使用が多く基本丸パクりなのでデザイン料がかからないこと ・低コスト&大量生産のため品質が最低
盗作も事実ですし、私自身も過去に正規品のお洋服を着ていたのに 知らない人にBODYLINE製だと笑われひどく傷ついたこともありました。 主にロリィタファッションについて無知な方、盗作について知らない方が、 ただ安くて可愛いという理由だけでBODYLINEを着用している。 なのでなおさらBODYLINE製は嫌われるのではないかと。
個人的解釈で言い方が悪くなってしまいますが、BODYLINE製は1度きりの使い捨て衣装です。 単に衣装を着てみたいだけ、パーティーでネタで着用する、彼氏や友達が好きだから着てあげて喜ばせたい、など コスプレにそこまで愛着のない一般の方専用のショップの衣装だと思っています。 AV衣装だからだめなのではなく、AVで使われるような安物、低クオリティだからこそ コスプレにこだわりのある皆様が嫌がる理由なのではないでしょうか?
以上が私の見解です。
コスプレもロリィタ系統のファッションも好きな身としては、安いBODYLINE製にお金をかけるより コスプレ衣装ならお金をためて少しでも質の良いものを選ぶ、 普段用のお洋服ならフリーマーケットや中古ショップ、正規店のセールや福袋などの購入をお勧めしたいです。
ですがもちろん主様が楽しんでコスプレしたり、好きなお洋服を着るのが一番ですので、 着用したいのにこの場で反対されたからといって、購入を我慢する必要はないと思います。
なのでBODYLINEのお洋服を着用し繁華街に出向いたり、 コスプレイベントなどで写真を撮り、その画像をネットに載せてレイヤーですと公言して もし周りから視線を感じても気劣りしたり、恥ずかしく思うことがないのなら着用しても問題はありませんよ。
ただ安い衣装=安い品質ということは忘れないでください。 ファンの方には申し訳ないですが、中でもBODYLINEの衣装は、安いだけあって本当に最低品質です;
1人 | |
|
|
|
 |
|
こじろ
安くて見た目は可愛くて良いメーカーだと思います でも生地はごわごわしていてよいものとはいえません 長く着るのでなければ買ってもいいと思います 消費者のメーカーに対するイメージは気にする人は気にしますが本人がよければよいのではないでしょうか?
0人 | |
|
|
|
 |
|
燵琉
はじめまして、気になりましたので回答失礼致します。 個人的な意見をかなり含むと思いますので気分を害されましたら申し訳ありません;;
@どうしてAVで使われたメーカーだといけないのか
先の回答者様方が仰っているように、元々AVや床用の為に作られている物なので 私個人としてはロリィタがファッションだとすれば、ボディラインから出ている服はドンキ等で売っている安くてちゃちなコスプレ衣装です。 まぁいけないというよりは個人個人の気分の問題かと思いますが‥
A盗作の件は事実か否か
これは事実です。 私も以前何回か比較サイト様を拝見して驚きました。
Bボディーライン製品を身につけた方(私服、コス共に)がいたら嫌悪感を抱かれるか
こちらもかなり個人的な意見になりますが パニエ、インナー、シューズ等あまり目立たない所に使われる分には気になりません。 ですが、私服にしろコスプレにしろワンピースやアウター等のすぐわかるような物を着用されていると正直ひいてしまいます;;
C上記の理由以外に何かよろしくない点があるのか
お値段がお値段なので、生地が安っぽく作りも大変甘いです。 本当に個人的なのですが私自身元々ロリィタ.パンクロック.ゴシック等がとても好きなので@Aの理由等からあまり良い気分はしません。 後は可能であれば、主様がボディラインのお店とちゃんとしたブランドのお店に行って実際に手にとって見比べて見るのが一番良いと思います。
主様が私服とコスプレのどちらで着用されるのかはわかりませんが もし、私服として着用したいのであればワンピース等の目につく物は正規品をお勧めいたします。 金銭的に余裕が無くても、少しずつ貯金をすれば正規品が買えると思いますし‥ 中古品でもよろしければ、オークションにもお手頃な価格で正規品は沢山出品されています。 実際、私が持っているロリィタ服は高校生時代にバイト代を月々少しずつ貯めてモバオクで手に入れた物が多いです(´∀`;) 田舎に住んでいるのとPC環境が無かったのでモバオクしか手段が無かった事もありますが‥;;
それでは、ちゃんとした回答になっているか不安ですが長々と乱文失礼致しましたm(_ _)m
2人 | |
|
|
|
 |
|
アヰリ@新大陸DE…誰?
はじめまして、知恵袋利用は初めてですが気になりましたので回答させていただきます。 BODYLINEのコスプレ衣装ラインは分からないので、ロリィタファッションを好む者としてロリィタ服のみについて書かせていただきます。 文中に不愉快な表現がありましたら申し訳ございません。 ※読み返すと回答があまりにもまとまっていないので一部書き直しています。
@について 素材や作りについては他の回答者様もおっしゃられているので省略しますが、BODYLINEがロリィタさんに嫌われる理由の一つとして、AVやお床用衣装メーカーがロリィタのお洋服を出していることも挙げられます。 本来、ロリィタはコスプレではなくファッションなのですが、悲しいことにAVにはコスプレ(ゴスロリ?)というシチュエーションの中で、ロリィタ服を着用した女性と性的行為をするといった映像がいくつもあります。 ロリィタファッションはコスプレ衣装ではありませんし、性的欲求を満たすための道具でもありません。 しかしその温床となっているメーカーが”コスプレ・お床用”という認識を持ちながら、さもロリィタブランドであるかのように服を製作・販売していることが許せないのです。 純粋にロリィタをファッションとして好きな方から言わせれば、ロリィタを何だと思っているのかという話です。 AVに使われていたからいけない、という考えは人それぞれなので何とも言えないですが、少なくとも私はそんなお店の服なんて例え見栄えが良くても買いたいとは思いません。 自分のお金が新たな粗悪品の資金になるぐらいなら、不器用でも自作した方がマシです。
Aについて 盗作の件は事実です。 ロリィタ服盗作疑惑の検証サイトがございますので参考までにご覧になってみてください。 確かにロリィタのお洋服は他の服とは違い、ある程度の形が決まっているため大まかなデザインの類似ということはありますが、BODYLINEの場合は細部に至るまで丸々パクリといっても過言ではないぐらいにひどいです。 BODYLINEが発端なのかは詳しくわかりませんが、正規ブランドが注意を呼びかけるほどです。
Bについて 正直に言うと嫌悪感は抱きます。ですがそれを言葉にするつもりはありませんし、着るなとも言いません。 その方がご自分で納得して着ているのだろうと思いますので。 ですが大切な友達、知り合いなどが何も知らずにそのメーカーでの購入を検討しているなら、やはり恥はかいてほしくないのでその時は正直に実態を話し、考え直してもらうと思います。 (それでもBODYLINEがいいというならそれ以上何も言えないのですが・・・)
Cについて やはりこれだけ悪評高いメーカーですので、BODYLINEを悪い意味で知っている人がそれを着て歩いている人を見かけたら、あまり良い目で見られることはないと思います。 特にロリィタを愛好する方から見れば尚更そうです。大好きなブランドのデザイナーさんが一生懸命考えたデザインを丸々とパクられ、しかもそれを粗悪な生地・縫製で作られ、それを着用している人を見かけたら正直良い気分はしません。 確かにお安い値段は魅力的かもしれませんが、丸パクリなデザイン、粗悪な生地、縫製も悪い、その上お床用コスプレ衣装のメーカーから出ているものの服なんて、例え安くても着たいとは到底思いません。
ですが、どう見られようが何を言われようが構わない、どうしてもこれが着たいなら着ればいいと思います。 誰にも強制的に止める権利はありません。BODYLINEを着てはいけない決まりもありません。 結局はその人次第ではないかと思います。
ロリィタファッションが純粋に好き故にやや感情的な表現になってしまいましたが、こういう意見もあるのだと思って参考までに読んでいただけると幸いです。 乱文長文、失礼いたしました。
1人 | |
|
|
|
 |
|
雪音きゆ@\(^o^)/オワタ
AV云々の行の感じ方は「感性」によるので、納得できないなら無理に納得する必要はないと思ってます。 ただ、盗作についての問題点はきちんと考えなければいけないと思いますよ。
@コスプレに使う程度なら、いけないとは思いません。 しかし(個人的には)現代日本の性風俗に対し、嫌悪とまではいきませんが、批判的な考え方なので、発祥が"お床用"である以上、ファッションには取り入れたくないと感じます。 作りもそれらしく、私服にするには雑だったり薄っぺらなので。
A事実です。 どの程度か知りたいなら、画像付き検証サイトが複数ありますので、そちらをご覧ください。 追記:ひとつ検証サイトを紹介しておきますね【http://rorikensho.web.fc2.com/】
BAV用だからという理由での嫌悪はありませんが、盗作・コピー品を見たときのガッカリ感はあります。 学生が持ってるパチモンヴィトンを見た時みたいな感じですね。 パチモンを買うということは、オリジナルブランドの権利侵害、営業妨害に荷担しているようなものなので、自分が好きで応援しているブランドでなくても、嫌な気持ちにはなります。
C体線が嫌われる理由として ・AV発祥のメーカー ・パチモン 以上の2点以外は、聞いたことがないです。
1人 | |
|
|
|
 |
|
詩愛
失礼致します。 BODY LINEを気にしない派ですが、意見を書かせて頂きますね。
1:コスプレ=アダルトといった一般人の偏ったイメージを払拭したいという意識からきたのでは…と推察致しますが、私個人としましてはAVで使用されていようがいまいが、何も問題は無いかと。 体を張ってお仕事をされている方に対して失礼ですよね。無意識の差別発言だと思います。
2:以前に楽天サイトでのレビューを拝見したところ、これは○○(ブランド名)の××(商品名)ですよね?と書かれておりましたので、盗作の事実はあるのだと思われます。 ただこういった事はどのブランドでもあることでして、某有名カジュアルブランドは、某DCブランドの盗作という噂があります。 他にも某有名ネットショップは某ブランドの盗作が多いですし、そのブランド自体も別のブランドの盗作という噂が… 盗作は決して許される事ではありませんが、ブランド自体が騒がないのは、お互い様だったり持ちつ持たれつと言ったところがあるからだと思いますよ。 一々騒いだところで、時間と費用の無駄なのもありますしね。
3:私は嫌悪感は抱きません。本人が好きで着ているならそれで良いです。 実際に友人(姫系)もよく私服で着ていますが、取り立てて気になりませんし、私も使えそうな物は使っています。生地や縫製が粗悪な物が多いので、使える物は少ないですが… コスプレだと私は銀魂の3Zコスでセーラー服を使っています。写真映りに大差は無いですし、合わせメンバーでも使用されている方が多いです。 あと、インナー類や靴等の小物類はわりと使いやすいです。
4:前述にもありますが、生地や縫製が粗悪なので上手く使わないと安物くささが丸出しなのが難点です。 安物をそう見せないコーディネートスキルが無いと、私服使いは難しいかも知れません。 どう見えようが気にしない方なら良いでしょうが。 コスプレ衣装に関しては、作品によって完成度がまちまちですので注意が必要です。 かなり昔の話ですが、某作品の制服は、発売当初はフリマでBODY LINE製を譲って下さいという指定があるぐらい人気でした。今はどうか分かりませんが… ただ、私服類もコスプレ衣装も、写真と現物の当たり外れが激しいので、レビューを沢山確認する又は実店舗で購入される事をお勧め致します。
長々と失礼致しました。 参考になるかは分かりませんが、お役に立てれば幸いです。
0人 | |
|
|
|
 |
|
ds
回答失礼します。 個人的な意見を多く含みます故不快に思われたら申し訳ありません。
---
@AVで使ってるから着たくない、嫌だ。というよりも男性目線で「あの女優が着てたのと一緒だな」と思われるのが嫌なのでは? 自分はこの@の理由を初めて聞いたのでやんわり書かせて頂きました。
A実際に有名ブランド様のデザインに酷似している物を見たことがありまして、ロリィタ好きな友人が憤慨していました。
B普段着としてもコスプレとしても見る分には嫌悪感はありません。 しかし以前友人数名とロリ併せをした際に、BODYLINE製のOPを着ていた友人が擦れ違い様に「体線とか恥ずかしくないのか」と某ブランド固めのロリィタ様に面当てをくらった事がありますので、やはり良く思われない方のが多いみたいです。 見た目をブランドで固めても擦れ違い様に捨て台詞吐く様なロリィタ様はBODYLINEを馬鹿に出来るものかと思いますが。
C素材が安っぽい。無駄に丈が短くてまさにコスプレっぽい。 壊れるのが早い。何か悪目立ちする。
他に問合せ・配送間違いで返品等の対応が遅くて悪い。 自分が考えつくあまりよくない点はこんな感じです。
---
BODYLINE製でも使える物は使えます。 自分はライブでのふざけた併せ等で稀に使用していますが、パニエや靴でしたら普通に可愛くて安いし良いと思います。 納得出来るか否かは個人の自由ですので、波砂倉歌音様自身の考えが第一です。
なんだかまとまりのない文になりましたが、回答失礼しました。
0人 | |
|
|
|
 |
|
黒咲白詠@.hack//無印併せ
個人的な意見としてお受け取りください。
@どうしてAVで使われたメーカーだといけないのか
アダルトビデオで使われたからいけないのではなく、元々アダルトビデオ用、もしくは情事の際に着用する為に作られたメーカーだから問題なんだと思います。
A盗作の件は事実か否か
検証サイトを貼っておきますので御自分の目でお確かめください。 http://rorikensho.web.fc2.com/
Bボディーライン製品を身につけた方(私服、コス共に)がいたら嫌悪感を抱かれるか
自分はコスでは抱きませんが、私服として外出中に見かけた場合は恥ずかしくないのかなとは思います。
C上記の理由以外に何かよろしくない点があるのか
生地の薄さと安っぽさ、何よりロリィタ系のサイトを良く回っているのですが、他のロリィタさんよりBODYLINEは良くないメーカーだというレッテルを既に貼られているのが大きいです。
他人の意見に一々左右されるのもどうかとは思いますが、ネットを介してどのサイトを見ても叩かれており、褒める要素が価格だけというのではとても購入する気になれません。
0人 | |
|
|
|
 |
|
ちあきこ@冬眠中
気になりましたので回答失礼します。
@どうしてAVで使われたメーカーだといけないのか わたしは初耳ですが、もし本当にそうだとしても別に気にしません。 その撮影に使われた物でなければわたしはいいと思います。
A盗作の件は事実か否か 真実のようです。すべてではないようですが。 洋服の紹介ページのプレビューを見ているとたまに「◎◎様の盗作ですが安いので〜」と見かけたこともあります。
Bボディーライン製品を身につけた方(私服、コス共に)がいたら嫌悪感を抱かれるか これは正直人によると思います。 わたしはたまに購入し私服だったりコスで使っていたりするものもあります。 周りの人に特にメーカーの説明はしませんが聞かれれば正直に答えると思います。
C上記の理由以外に何かよろしくない点があるのか 個人的にネットですと特に当たりはずれが大きいので好まない方もいるかと思います(商品のレビューを見ていただければ解ると思います) また、厚手の良い感じのものはやたら重かったり薄手すぎてすけそうだったりなどもやはり他の店に比べると多くあるようでいくら安くとも「あ〜」という残念な気持ちになるのは当たり前ですのでそういったリスクを避ける為に購入しないという方も居ます。 わたしの知り合いにも一度失敗した買い物をしたことがあったらしくそれ以降使っていないという方が居ます。 また不良品の交換などあまりしてくれないので(以前は100%不可でしたが現在は色々画像を提示したりなどで交換可能な場合もあるようです) それもあり敬遠されるのではないでしょうか?
わたし個人は安いしそんなに悪質なお品に当たったことがない為利用しています。 個人の自由だと思います。
参考にならないかと思いますがひとつの意見として回答させていただきました。 もし気分を悪くさせてしまったら申し訳ありません。
0人 | |
|
|
|
|
 |
カテゴリリスト |
|