|
腐女子の方の対処についてです。
私はコスプレ初心者です。 イベントはまだ3〜4回しか行ったことがありません。
質問なのですが、 イベントで一緒に併せるレイヤー様がほぼの確率で腐女子様です。人それぞれなので否定はしません。当方も堪えられないほどというわけではなく、中には好きな組み合わせもあります。BLは大丈夫なんですが… 中に行き過ぎた妄想をする方が居て… 併せメンバー全体が好きというわけではないのに、R指定の話になったり、ヒロインを否定されたり… でもメンバーの方は 皆話についていけていて、 盛り上がっています。 私はどちらかというとNLが好きなので、堪え難いです。
自分はその、変態的知識はあるんですが、大人の方の行き過ぎた発言にいつも疲れてしまいます。
勿論腐女子の方すべてを否定しているわけではありません。 中には優しい方も沢山います。
経験が浅いのでこんな事が言えるのかもしれませんが、 イベント=精神的に疲れる というイメージが離れません。
宅コスではなく 景色を背景とした写真がとりたいのでイベントに行きたいのですが… BLの話題にもついていけないし、でも話を併せないとつまんないやつと思われたくないので何とか我慢してやり過ごしています。
好きなのは良いけど 苦手な奴だっているのに 確認もせず自分の妄想を淡々と話す人には呆れます…。 私にも好きなカプは沢山いるので凄く話したい気持ちはわかるんですが…
皆様はこんな時 どうなさいますか?
腐女子様からの意見や 同じ意見の方、 回答お待ちしています。
質問日時: 2010/01/05 03:57  | 解決日時: 2010/02/11 04:00 |
|
|
|
|
回答失礼します。
私はBLが大好きな人なのですが、少しでも参考になればいいなと思います。
その方たちにははっきりいったほうが言いと思います。 BL好きの方は、興奮したらとまらないと思います。 現に私がそうです。
私の場合は相手に確認をしてからそういう系統の話はしますが、そのBL好きの方は聞くのを忘れていたのでしょうか…
イベントが疲れるのなら、撮影会などを主催してみてはどうでしょうか? 仲のよいフレンド様ばかりなら、きちんと対処してくれるのではないでしょうか^^
2人 | |
|
|
|
(23件中1〜20件) |
|
みたらいあたる
既にたくさんの回答があったのですが、気になる内容だったので、回答させていただきます。
はじめまして、御手洗と言います。 私自身は、雑食なオタクなのでどんな会話も大丈夫だったりします。 私の周りにもたくさんの腐女子のお友達がいますが、 そらさんの言う様にコスのイベントなどそう言った場所で会話を聞くと嫌な気分になります。 特に、アフターなどでテンションが上がりきったとき、 大きな声でそういった話しをていると、他人であれ恥ずかしくなります。
私の場合は、併せが同年代の方たちとする機会が多いので、 公共の場だから、とか、小さい声でね。 と、併せのメンバーには自身で注意をする様にしています。
腐女子の方も、きっとBLやR指定の話をしているのは楽しいのでしょうが、 誰かが注意をしないと気付かない、気づけない場合もあるのです。
それに、彼女たちもそれだけしか話せない訳では無いでしょう。 自然な流れで違った話題を提供するなど、 難しいかもしれませんが、自分の過ごしやい環境を手に入れるためには、 自分で環境を整えてゆくことも必要なのかもしれません。 少なくとも、私は今もそうやっています。
1人 | |
|
|
|
|
睦月ノソ´゚ヮ゚)艦これ再熱
気になりましたので回答させていただきます。
私もNLが好きで正直言ってBLは好みではないです。 どちらかというと絡みよりキャラに萌えてます^^
合わせでBL話になったらR指定まで行かなければ聞き手に回っています。好きなBLCPを聞かれた場合はNLが好きなのでと答えれば、周りの楽しい雰囲気も壊さずに楽しくやれます。
とりあえず絡みをやりたいと書いてある合わせは基本その絡みはBLだと思われるのでおすすめ出来ません。 あとは主催者様にBLは苦手とお伝えすれば大丈夫かと。
こんなのでお役に立てれば幸いです。乱文失礼しました。
1人 | |
|
|
|
|
弓鶴@11月2日昼雷舞!
はじめまして。 中々興味深い案件だったので投稿させていただきました。 私も所謂腐女子です。 最近コスプレを始めたばかりですが、色んなレイヤー様にあいました。 確かに、BL好きは多いですが、だからといってそれを否定するのはどうなのでしょうか。 コスプレをする人の理由は様々で、単純にそのキャラが好きだからとか、絡みの写真を撮りたいからとかあるわけで、そういった話が嫌いなのであればイベントに行くべきではないと思います。 確かに場所をわきまえない発言は問題ですが、それを我慢することやどうしても堪えられなければそれを伝えることは大切だと思います。 グダグダと失礼しました。
0人 | |
|
|
|
|
さっくる
はじめまして。 先に言っておきますと、ちょっと的が外れた回答、そしてコスプレ未経験者の意見です。すみません。
私も、ほぼBLに興味はないですが、多少は好きなものもあります。 周りにも腐女子はいないので、あまり状況は分かりません。 私は近々コスデビューしたいと思っているのですが 私がやりたいジャンルはとても腐女子さんが多いです。 なので付いていけるかがとても不安です。 しかし、自分がわざわざその場に行って、BL好きさんが多いのを知っていてコスをやるのだから それくらいはこっちが我慢しなくてはいけないかな、と思って挑もうと考えていました。
ただ私がなかなかコスが出来ない環境にいるので そう思うのかもしれません。
むしろ、そういったBL話が出来ないと会話にならなくて悪いかな、とも思っていました。
ですがそういった話をするのにマナーがなっていない人は嫌ですね。 声が大きいとか、自分の好きなCPを思い切り主張するとか…
コスプレ未経験なので 想像上の考えばかりですがね; 申し訳ないです。
本当に回答になっていませんが、一意見として見て下されば光栄です。
では大変失礼いたしました。
0人 | |
|
|
|
 |
|
LMN
初めまして。 私は腐女子ではありません。 もちろん質問者様と同じような状況はあります。
ぶっちゃけると… 私はBLは嫌いですし、写真としてもNLも含めてカップリングの写真はあまり撮りません。
腐女子の皆様には厳しいかもしれませんが、一般的には厳しい目を向けられる趣向だと思います。 世間では自分が主体に対し相手が同姓か、異性かという考え方はありますよね(バイセクシャル、ゲイ、レズビアンなど)このカップリングは全て一方が自分ですが腐女子の方々は自分ではない男性×男性を好まれています。
内輪だけで細々とお話される分にはいいと思いますが、一般的には受け入れられてない考え方だと思います。 ですから質問者様のような態度を取られることは、普通だと思います。
BL嫌いな私がこの場にいたら耐えられませんし、そういう話を公共の場で出来る神経にも驚いてしまいます。 話すなとはいいませんが、度はすぎちゃだめだと思います。 いくら盛り上がっていようがそこはマナーだと思います。
…といってても仕方ないのですが、止めるのが一番だと思います。 止められないとしたらその場を一時離れます。 理由はなんでもいいかと思います。トイレやメイク直しetc…
あとお友達様はそういった方々ばかりでしょうか。 少し距離をおかれてはいかがですか。 世の中BLが好きじゃない方は沢山いますし。 どうしてもその方々と同行したいのでしたら男性を一人連れて行かれると抑止力になります。 カメコさんやレイヤーさん、どちらでもいいと思います。 さすがに男性の前ではそういう話はしません。 男性の前でも平気で話される方はモラルがないとあきらめるしかないかと思います。
長文駄文失礼いたしました。
0人 | |
|
|
|
 |
|
砂名
気になりましたので投稿させていただきます。 所謂私も腐女子です。 私の立場から言わせていただければ、酷い言い方かもしれませんがそら様の我が儘の様にしか感じませんでした。 例えイベントであろうと、行きすぎたR指定の内容やヒロインを否定する会話はその方々が悪いと思います。たくさんの方が居られる場所ですし。 しかし、そら様は合わせに参加する際などになぜBLが苦手等やR指定な話は苦手など伝えないのですか? 合わせの方々に理解してもらおうとしていないのに、理解しないからと呆れることが出来るのですか?
他の合わせのメンバーの方々が話についていけてる(しかも盛り上がっている)、とのことですので話してる方もそら様がついていけないなど確認しないと思います。 みんなが大丈夫なら、大丈夫だと思ってしまうのは仕方ないのではないでしょうか。 これから、合わせ等に参加されるのであれば、直接言えないならメールなどで「R指定等は苦手です」などの旨を事前に伝えるべきだと思います。
イベントではコスすると同時にやはり、作品にたいしていろんな話をしたくなります。 そら様も好きCPについて語りたい気持ちはわかるとのことですから、そら様も苦手CP、好きCPについて語られてはどうですか? その方だけが語り、他の方があわせて盛り上がると決まってるわけではないのですから。 私でしたら「○○のCPも好きです」など言って違うCP話に持ち込んだりします。
長文な上に分かりづらい内容で申し訳ありません。一意見として受けとめてもらえれば光栄です。
0人 | |
|
|
|
 |
|
早菜珠
はじめまして。回答させて頂きます。
私は腐りかけ…といいますか、BL話も出来るけどNLもGLも緩く大丈夫なので、たいていは「ふむふむ」と聞き役に回る事が多いです。 ただ、R指定の入りそうな話題になったら「ちょっと落ち着け」とストップをかけています。 自分がそういう話が苦手というのもありますが、公共の場で(イベント会場といえども屋外ですので)女の子が堂々と口に出す話題じゃないと思うからです。 盛り上がってる所に待ったをかけるのは難しいですが、ツッコミ役に回るノリだと割と場をシラケさせずに聞いて貰えますよ。 あるいは撮影を促してみるのも良いと思います。 イベントの本来の目的だと思いますし。
私が聞き役に回るのは、好きなカプがほとんど凄くマイナーという理由もあるので、無理に話を合わせるより同じシチュエーションであのカプなら…と勝手に妄想してる事もあります。 そして一人で勝手に萌えてます(笑) 仲の良いフレンドさんがいる時は「そのカプも良いが私は○○が好きだ」と宣言しちゃいます。 そうすると多少なりとも反応が返ってきたり、マイナー過ぎだと突っ込まれたり、話の流れが変わったりしますよ。
相手のカプを否定しない、そもそも否定的な発言はしない事を気をつけていれば、傾向が違っても馴染みやすいと思います。
イベントは趣味が合う人が集まってるのでヒートアップしやすいだけに、自分自身で気をつけたいものですね。 長文失礼しました。 少しでも参考になれば幸いです。
0人 | |
|
|
|
 |
|
Aji
少し気になりましたのでユーザーの立場ながら回答させていただきます。
私は腐女子で、今まで数回カメコとしてイベント参加などしているのですが、やはりレイヤー様には腐女子の方が多いように思われます(あくまで私がイベントでお会いした方やコスプレをしている友達がそうだということです) そら様もBL全般が無理というわけではなく好きなカップリングもあるということですが、そういう方は結構たくさんいらっしゃいます。 現に私も「この作品は大好きだけどこのカップリングは無理!」だとか「A×BはいけるけどB×Aは嫌だ!」という場合もたくさんあります。 腐女子の中にもR指定話が苦手な方もいらっしゃいます。
しかし、中にはBL話に熱中してしまって時と場合、聞いている人がどう思うかを忘れてしまう人がいるのも事実です。 実際私の友達にも公共の場や人が大勢いるところ(=腐女子ではない方がいらっしゃるかもしれないところ)で大声でBL話をしてしまうような子が何人かいます。 その時はおいおい…と思いますし、配慮に欠ける子だな〜という風に友達をみてしまうこともあります。 きっと話を聞いている周りの人間が自分と同じ腐女子だから話しても大丈夫だと思ってしまうんでしょうね。
最近ではオタク=腐女子と考えている人が少なからずいるようです。 でも実際そうではないですよね。 BL好きが多いからといってそら様のようにNL好きな方が我慢をして辛くなったりする必要はまったくありません。 他の方も書いてらっしゃるように、やんわりと「私BLの話はあんまりついていけないんですよ〜」と伝えてみるのが無難だと思います。 そら様はBLを否定されているわけではないようですし、そら様の思うことをきちんと言葉を選んで伝えれば併せメンバーの方々もわかってくださるのではないでしょうか。
そら様も書いてらっしゃる通り、レイヤー様の中には礼儀をわきまえた優しい方もたくさんいらっしゃいます。 ちゃんと伝えて、それでも嫌な顔をされたり今までの交友関係が崩れてしまうような方がいらっしゃったら、それ以上その方に固執することはありません。 上記したようにそら様と同じような方はたくさんいらっしゃると思います。 そら様がお付き合いをしやすい方とコスプレを楽しむのが一番です。
長々と偉そうに失礼いたしました。 一つの意見として受け取っていただければ幸いです。 楽しいコスプレ生活をお過ごしくださいませ。
0人 | |
|
|
|
 |
|
創也※退会します。
少し気になったために回答させて頂きます。 私も、質問主様と同じような経験をしたことがあり、それが嫌で一時期コスプレをやめていたということもありました。やはりそういうことは、前の回答者様方と同じになってしまいますが、はっきり言うのが一番かと思います。 しかし、質問主様がそのことを相手に伝えるのは結構、大変なことだと私は思います。 やっぱり、その場の空気とかいろいろありますし…。 もし、私で良かったらですが、相談とか乗りますよ。話を聞くことぐらいしか私にはできないですが。 良かったらメッセージでも送ってきてください。 乱文で、しかも、お役にたてるような回答ではなくて、本当に申し訳ないです。
0人 | |
|
|
|
|
紫苑
私もあまりBLは興味がない口ですが、適当に受け流すのが一番かと思われます。
>併せメンバー全体が好きというわけではないのに、R指定の話になったり、ヒロインを否定されたり… NLが好きだからヒロインを否定されて気分が悪いんですよね? その方たちからすれば好きなCPを否定されたら気分が悪いのではないでしょうか。 質問者様がおっしゃるようにひとそれぞれですので、多少のあきらめも肝心かと思います。
嫌いだからやめてと言ってみるのもいいかもしれませんが、その後その方たちと共に行動するのであれば余計過ごし辛くなりませんか? どうしても嫌であれば、他の方と合わせをされた方が気楽ではないでしょうか。 気を使ってくださる方もいますが、質問者様がおっしゃる様な方がいらっしゃることも事実ですので、まずは自分から大人な対応をしてみるのもひとつの手です。
そのカップリングもいいけどヒロインだってかわいいのにひどいーとでも適当に話を合わせていくのが気楽かと思います。 語られたら語り返してやろう位の勢いでいけば楽しめるとおもいますよ。
私は趣味でしているコスプレでストレスを溜めたら意味がないとおもっているのですが、喧嘩をするためにしているわけでもないですし、楽しめるのが一番だと思っているので苦手な話でも適当に受け流しています。 関係ないごはんの話でもするとお昼時の空腹時間でしたら、そちらの方が盛り上がったりしますよ(笑)
0人 | |
|
|
|
 |
|
ひなた杏子
参考になるかは分かりませんが回答致します。
私はそもそも腐女子ではなく、はっきり言えばBLは嫌いです。 しかしレイヤー様やオタクの方には腐女子も多くいると理解しているので、 ・コス友募集や合わせ募集をする際は“腐ってはいないのでその手の話題は避けてくださる方”と書いたり、 ・話を振られたらはっきり「私はそっち(腐)じゃないんです」と言います。 その手の話をしていたり絡みを撮っているのはスルーです。 なので、そら様も「NL派なんです」や、募集を掛けるのでしたら“あまり度の過ぎた話(下系)には応じられません”と書いても良いと思います。 それで相手様が冷たくなったり何かしてくるようならそれはあなたが悪い訳じゃないです。 相手が悪かったと割りきるのがいいと思います。
イベントは楽しむのが第一ですので、無理せずに楽しんでほしいと思います!
長文失礼しました。
0人 | |
|
|
|
|
他にお熱で休止中の揺紅
気になったため回答させていただきます。 参考になれば幸いです。
私の友達にも苦手な子がいました。 その子はオタクで、趣味もあってたため、そういう話も大丈夫かな?と思い言ってみたところ「苦手なんだ。」と言われました。 なのでその子とはそういった話はしません。 やはり、前の方も言ってますが、自分から言わないといけないと思います。 きっと苦手と言われなければ話してたと思います。
私も苦手なカプで同意を求められたり、盛り上がったりしたときははっきりと言います。 我慢してても自分も辛いし、我慢してるのを相手が気付いた時は相手も辛いと思います。
「確認せず」というのは違うと思います。 相手も同士と思うことがやはり多いと思います。 なので苦手、嫌なことがあればそれはやめてというべきだと思います。
我慢せずに言ってみてください。 きっとわかってくれると思いますよ。
0人 | |
|
|
|
 |
|
虎牙道Pなヤガミ
気になったのでひとつの意見として書かせて頂きます。 少しキツイ言い方になるかもしれないことを先に謝っておきます。
私は腐女子でBLが大好きです。 ですが私の周りにもBLが苦手な方や嫌いじゃないけど男女の方が好きという方がいますし全員が腐女子というわけではないと理解しているのでその手の話をするときはきちんと相手や周りを見ます。 BLの話をするにしても同意されなければ好きじゃないと判断して控えるようにしますし、相手が好きかどうかわからない間はそういった話をしないようにしているので少し主様の友達は配慮に欠けるかなとおもいます。 ただBLが平気としか言わないのでしたらどこまで平気かわかりづらいので伝わっていないのでしたら主様から伝えるのも大事だとおもいます。 正直、好きでもないのに我慢されてあとから聞かされる(もしくは気付いても)のは辛いです。 気付かなかったこちらにも非があるとおもいますが遠慮するなら違うとこで遠慮してとおもいます。
>好きなのは良いけど 苦手な奴だっているのに 確認もせず自分の妄想を淡々と話す人には呆れます…。
気持ちはわからなくはないですが主様は自分から苦手だと言うことを伝えていますでしょうか? 相手に確認して欲しいという気持ちがあるなら自分から確認してもらおうとおもっても良いとおもいます。 それで関係が壊れるならその方が求めてる友人像と主様が合っていないわけですし、我慢し続けててもどこかでボロが出るとおもいます。
また、我慢してまで関係を続けたいのなら呆れるなどと思わないほうがいいです。 自分が我慢してまで付き合いたいとおもっているわけですし、我慢は自分がしたいからするのであって相手に押し付けるものではありません。 まぁ、苦手と言っている相手に対して配慮しないならそれはそれで相手様にも問題はあるとおもいますが…
まとまりのない文で申し訳ないですがこういった意見を持った人もいると頭の片隅にでもいいので残していただけると幸いです。 あと長文書いてる私が言うのもなんですが改行が多いと読みづらいので意味が無いように見える改行は出来れば避けていただきたいです…
0人 | |
|
|
|
 |
|
退会します。
全ての行動は自分自身の人生に関わっているw
それを承知で「最高!」と浮かれているのは自由だw
仲間は寄り付くし、険悪する人間は引くw
オタクにも派閥は存在するw
いろんな宗教があるように、人もまた人それぞれだw
何でも度が過ぎればかつてのオウム真理教のような結末を迎えるw
浮かれ過ぎればその付けは必ず自分に戻ってくるw
浮かれたヲタを批判し続ければまた、その代償がいずれやってくるwww
要は何事もバランス良くやれと言うことだw
バランスが崩れればKYになるのは当たり前w
これはオタクも一般人も変わらないw
いかに頭悪い奴らを怒らさずに対応出来るかが人生のポイントになってくるw
頭悪い同士はいつになっても睨み合いが続いている。
かといって片方が折れればその片方は鬱になり兼ねない。
頭良い人間は反面心の病気になりやすいのだ。
だからお互いの為にもバランスすなわちスムーズな対応、終止符が必要なのだ。
お互い納得の行く対処を心がけたい。 その為にはバカに対する教育方法=沈静法(対処法)を身につける必要がある。 健闘を祈る。
0人 | |
|
|
|
 |
|
浅都セツ
気になりましたので僭越ながら回答させて頂きます。
私も俗に言われる腐女子と言う者なのですが、イベント会場ではそういった話はほとんどしません。 勿論、相手が好きなCPを分ったうえで、そのCPの話をたまにする程度です。 過度な絡み(BLカプでもNLカプでも)を撮るのは私個人の意見としてはマナー違反じゃないのか?と思っています。 やはりイベント会場は多くの人が参加する場ですので、色んな意見があって当然であり、自分の考えや好きなCPに嫌悪されている方が居るかもしれないと考えている為です。
澄田そら様は何も悪くありません。 ただし、嫌いな場合は早めに言っておかないとやはり相手には伝わりません。 確認もせずに…とありますが、相手様も確認しなくても最初に話した時に平気だったから当然同士だよね?と言う感覚ているのではないかな…と思います。 私も以前、苦手な話を振られた時があります。 この場合はリアルのR指定話だったので吐き気がしたほどです…。 しかし、「私はそう言うのが苦手だったりするんですよ;;」と苦笑いしながら相手に伝えるとやはりちゃんと分って頂けました。 多少嫌な顔もされてしまいましたが、今でも仲良くさせて頂いています。 勿論それをきっかけに離れて行った人も居ますが、そんな人は心が狭い自己中心的な方と私は認識しています。 全く気に病む必要はありませんし、耐える必要もありません。 個人個人の考えに相違が出てしまっただけの事です。
とにかく今の状態が苦痛なのであれば打ち明ける勇気も必要かと思います。 もしも打ち明けるのに勇気が無いと言う場合は一人でイベント参加をお勧めします。 一人ですと、又違う方たちとも知りあえますし、自分の好きな事の話も出来る方がいらっしゃるかもしれませんし。
少しでも参考になればと思います。
0人 | |
|
|
|
 |
|
MARIO
ベストはやはり、ご一緒する前に相手の方がどのような考えをもっているかを確認すること、自分の感覚を ご一緒する皆様に伝えておくことだと思います。 直接は言いづらいと言うのであればプロフィールに「いきすぎた話はちょっと苦手です」と書いておくとか 合わせの前の連絡メールで伝えておくとか……。特に、合わせの主催者様に伝えておくと良いかもしれません。 そういう話が苦手な人がいるとわかっているのにそういう話をするような人は、ほとんどいないと思いますよ。
0人 | |
|
|
|
|
ゆあん
はじめまして、初めてよみな不躾ながら書き込みをさせて頂きました。 質問者さんは数回の参加とかかれてありますね。 もしその世界に脚を踏み入れたばかりであれば違和感を感じるのだれでも大小あると思います。 自分の待っていた世界の方もいると思いますが人それぞれですからね。
各人のブログ等を見てお気づきとは思いますが、注釈に嫌悪感や苦手な方はみないようにと コメントが記載されているかと思います。 それだけこの世界を受け入れる方とそうではない方との世界がはっきりしていることだと思います。 私はNLなので妄想の世界に入ることはあまりありませんがその世界で楽しむことは否定しません。 しかしどちらかに偏ってしまっていれば自然と排他的になったりすることは往々にあるとおもいます。
上記のコメントを拝見してもみなさん良識のある方や自分の思いを親切丁寧に伝えてくださって いるとおもいます。 答えになっていなくて申し訳ありませんが質問者さんが達観した考え方や俯瞰したものの見方を しつつ、参加されるのも一つの手ですが、無理に合わせる必要はないですよ。 ついて行けないなと思ったらトイレに行く振りをするのも一つの手だと思います(^^)
みなさんの考えを拝見して自分にあった方法が見つかることを説に願います。
0人 | |
|
|
|
|
羅乃
気になりましたので、回答させて頂きます。
私は昔(中高生の頃)、BLにはまりました。5年ほど離れ今はコスプレをしています。
好きなカップリング言いたい気持ちはよくわかります。 しかし、興味がない今は、一言で言っちゃうとキツすぎるときもあります。 カップリングでもネタ写真などは歓迎なのですが、ディープな話しになると…尚更です。
私がコスプレを一緒にしている方は、腐もいますが、全くと言って言いほど話しはしません。 もちろん興味がない人がいる事をわきまえているからです。
更衣室などで平気で大声で話している人を見ると残念に思います。人それぞれと言っても、マナーはありますよね。
そういった話しが精神的にきついのなら、合わせる前に事前にしっかり確認した方がいいと思います。
イベントは楽しまないともったいないです。
偉そうに申し訳ないですが、楽しんでイベントに行けるよう願っています。
0人 | |
|
|
|
 |
|
星音あかり@活動休止中
気になりましたので回答させていただきます。少しでも参考にしていただければ幸いです。
合わせは大抵、同趣の集まりなので話が盛り上がってしまうのは当たり前です。行き過ぎた話になってしまうのも仕方のないことと思っています。 行き過ぎた話をし始めても、盛り上がっていると正直気付きません。少し自重しろよと感じた時は私の場合、『まだ昼だぜ』・『ここ公共の場所!』など、少し笑いながら茶化す感じで言うようにしています。それでも自重できない時は諦めますが… また、好きなキャラ等を否定された時は『私その○○好きなんですよ!』と主張をしています。
私も腐女子ではありますが、好きなCP・作品にしか興味がなく、他の話になると全くといっていい程わかりません。そんな時は話を聞いて頷き、話を振られた時は『まだ見たことないから、勉強してきます』と言っています。またイベント会場では一歩輪から離れ他のレイヤー様を見たりもしています。
輪に入って話をして盛り上がるのも大切ですが、無理にやることはないと思います。話している側も無理に盛り上がられても嬉しくはありません。嫌いなら苦手、好きなのはこれ、と自分の意見を言って、相手も含めその理由を語るのも盛り上がると思います。その時は、相手の話を認めていかないと喧嘩になりますが(汗)
腐女子の中にはNLが好きな方もたくさんいらっしゃいます。色んな方と話をしていく内に、きっと出会えると思います。その為にも自分の趣向を主張していくと良いかと思います。
0人 | |
|
|
|
 |
|
ルル
少しきになりましたので... 参考になれば幸いです
私の相方の友達にはBLが苦手な方がいらっしゃるんですが 彼女の場合相方やその他の友達に 苦手ということを告げています
勇気はいりますが言ってみてはいかがでしょうか?? その方がもっと楽しく併せが出来ると思いますよ^^
それかせっかくこんな大きなサイトにいるのですから 自分と同じような方を探して併せると気が合って楽しめると思いますし それを見たメンバーの方は不快感を感じたりするかもしれませんが 考えてくれたりする方もいらっしゃると思います!
もしかしたら併せメンバーの方々は主様が我慢しているのを知らず 同士だと思っているのではないでしょうか?? だから話すのではないかと思います
遠慮する気持ちも分からない事はないです 偉いと思います しかし先程も言いましたが ぶっちゃける事も大事です そうでないと本当に辛いのは主様です
真剣に内容をしっかり考えてこう言って...と考えるよりも ただ苦笑いしながら 「ごめん、勇気なくて今まで言えなかったけど 私そういう話苦手なんだ;; いきなりごめんね;」 と話が始まりそうな雰囲気の時言ってみては??
そこでいい返事が貰えたらきっといいかと思います!
頑張って下さいね! 見知らぬ奴から応援されるのは迷惑かと思いますが 応援していますので^^
では乱文などで読みにくかったらメッセ飛ばして質問して下さい! 失礼致します
0人 | |
|
|
|
|
 |
カテゴリリスト |
|