|
衣装改変で露出を減らすのはありですか? 質問者: ちゆか |
| |
|
衣装改変で露出を減らすのはありですか? コスイベでグリユニの飛鳥川ちせちゃんをしたいと考えています。
しかし密林ですら販売がないため、作ると決めました。
作るにあたり、自分の脇の形が露出に向かない(昨日もユニクロの新作ワンピを諦めました…)ことや、服の構造的に服の中まで見えてしまう可能性があることから、脇のところを残し一分or二分袖にしてするのはどうかと考えました。
衣装改変は嫌われるという話を聞いているので、このような改変はありなのかご意見を頂きたいです。 ボディタイツでどうにかならなかったので知恵袋に投稿しました。最後の手段として整形手術がありますが、手術は怖いのでどうにか回避したいです。 やはりコスプレ界において衣装の改変は許されない行為であり、コスするには手術するかコスを諦めるかの二択しかないのでしょうか。
質問日時: 2023/05/25 10:36 | 残り時間: 16日 |
|
|
|
(6件中1〜6件) |
|
神朱月夜/予防対策娘
参考になるかわかりませんが、私も肌露出は防衛する方なので、 最近のイベントに行った時に、衣装内容には含まれませんがストールを羽織りました!寒いのもあったのですが、
もし脇に無駄毛があるなら剃ってはいかがかと、それが嫌であるならば、肌色の長袖のインナーなんかもネットで検索すれば出てきますよ?
以上です。
0人 | |
|
|
|
|
猫神@電池式おかあさん
脇の形が露出に向かない、というのはどういう状態なのか わかりませんが、結論から言っちゃうと「好きにすればいい」のでは。 私もコス歴30年近いですが、昔はキャラの衣装がずいぶん シンプルだったので、色や生地の素材、柄入れ、あるいは デザインの軽いアレンジなど、他の方とかぶらないように 工夫するのが普通に行われていました。 もちろん当時から「キャラと全く同じにすべき!」という 頭のかたい方もいましたが、結局はトータルで「そのキャラ に見える」なら、いいんじゃないかと。 露出を減らすのはいいですが、むしろ「露出過多」の方が 嫌われるのでは。喜ぶのは一部の変態だけで、第一イベント では通らないと思います(もう10年以上イベントに行ってない 者ですが)。見せたくない、見えてはいけない部分を 隠すのは「自己防衛」で、普通のことです。 ウィッグなど他の部分を頑張って、「トータルでそのキャラに 見える」なら全然OKだと思います。 頑張ってください。
7人 | |
|
|
|
|
高尾のり子
>衣装改変で露出を減らすのはありですか?
ありです。
>コスプレ界において衣装の改変は許されない行為であり、コスするには手術するかコスを諦めるかの二択しかないのでしょうか。
コスプレ界には、たまに謎ルールが出回りますが、ほぼ出鱈目です。ちょっと頭の悪いレイヤーさんが自分ルールに他人を従わせたくて言ってるだけです。手術か、諦めかの二択ということはありません。ただ、もしも、あなたが極端に太っている人だったり、顔の形がキャラクターとすごく離れているなら、何か言われるかもしれませんが、気にしないことです。
6人 | |
|
|
|
|
焔架@細々と
コスプレ界において衣装の改変は許されない行為
コス歴20年以上ですが、誰ですかそんな事言ったの。 聞いたことないです。 強いて言うなら、仕事としてやってる方くらいじゃないですか。
ギャラリーで他のレイヤーさんの写真見ました? 捏造衣装、ウィッグやパーツ無し、小道具なし、作品の設定にないポーズ、女体化、最近ですとマスクつけたまま…など。色々挙がってます。 衣装か設定とちがくても気にしない人、整形までしてでも完璧を求める人など、コスプレの熱量は人それぞれです。 趣味として自分で楽しむだけなら別に自由です。 ですので、お好きにどうぞ その代わり、他の人も衣装の改変を気にする人気にしない人どちらもいます。 合わせやカメラマンさんから、私は気にするから無理。と断わられても文句は言っちゃだめです。
13人 | |
|
|
|
|
楯鬼
肌色ボディスーツを着てその上から衣装を着込むのはどうでしょうか?
6人 | |
|
|
|
|
 |
カテゴリリスト |
|