会員登録ログインメンバー検索
トップページ > コスプレ知恵袋 > 質問詳細   
▼コスプレ知恵袋内に投稿された知識から検索
解決済みの質問 
カタマリ王妃@SOTTR
屋外向けモノブロックストロボの購入を検討しているのですがGODOX AD300Proはどんな感じですか?
質問者: カタマリ王妃@SOTTR
屋外向けモノブロックストロボの購入を検討しているのですがGODOX AD300Proはどんな感じですか?
https://www.amazon.co.jp/dp/B0874YH4QV?
こちらの商品を購入しようかと検討しているのですが、使用感や周辺機器などについてお伺いしたいです。

1・傘やソフトボックスはどこに固定するのか?
https://amzn.asia/d/eeM9LOi
現在クリップオンストロボを使用しており、こちらのソフトボックスを主に使っています。
モノブロックストロボにソフトボックスや傘を付けるには何か追加で買わないと使えませんか?
付属しているというブラケットにこのソフトボックスや一般的な撮影用の傘は固定できそうですか?

2.使用用途が屋外ロケの晴天時です。どのぐらい光量が見込めますか?日陰に立っている時はもちろんのこと、日なたに立っていても上からの太陽光を物ともせず顔にかかる余計な影を無くせそうですか?(レンズにはNDフィルターをつけます。)

3.ワイヤレスで光らすには追加で何か必要ですか?
現在、NIKONのD5000にYONGNUOのRF603Uを本体側とクリップオンストロボ(NIKONのSB900)側の両方に付けてワイヤレスで光らせています。
GODOX AD300Proもこれで光りますか?他の物を買わないと光りませんか?他の物を買った場合、SB900も含めた多灯ライティングはどうなりますか?

当方がこの製品を検討しているのはおすすめサイトに出てきたからで、他のメーカーのモノブロックストロボについても何かおすすめがあればお願いします。

・暗い室内などはクリップオンで撮れるので、太陽光に対抗することを第一の目的としています。
・基本的に三脚で自撮りしかしないので連写に対応できる機能はいりません。1枚撮ってから次を撮るまでに最低でも3秒近くは間隔が開きます。
・送信機について、他のカメラマンさんを見ているとカメラの上に付ける送信機に各種ストロボの光量設定画面があって、そこで全部一括で管理している人が多いようですが、どのみち自撮りでカメラと背景の間をひたすらウロウロするので別にストロボ本体の裏側で光量をいじるのもあまり変わりません。一括管理できるから便利だよー!という機能に大した便利さを感じない可能性があるので値段重視で探したいです。
・用途は人物のコスプレ撮影のみです。

屋外太陽光で撮影するのに左右1灯ずつでモノブロック2個買わないとキツそうですか?
今まではレフ板で撮影していたのですが、レフ板が置ける場所には限界があってどうしても好みのライティングができないことが多いのでモノブロックの購入を考えているのですが…。
回答ありがとうございます!AD200のほうも気になってきたのですが、屋外晴天全身+背景で撮りたい(ストロボはそれなりに離れた場所に置かなければいけない)んですが、200だと光量足りなさそうですか?
スタンド設置場所が山の斜面の場合も多いため頭でっかちで倒れやすい点に懸念を起こしはじめまして…。
ちなみに今まではロールレフの銀面をバチバチに当てて撮っていました。
質問日時: 2023/06/07 13:08解決日時: 2023/07/05 14:43
補足日時: 2023/06/12 21:30不適切な質問として通報
赤鰯@Σp[【◎】]ω・´)
ベストアンサーに選ばれた回答
回答者: 赤鰯@Σp[【◎】]ω・´)
回答失礼いたします。

AD300proをスタジオ・屋外イベントの両方で使用しています。
レンズをf5.6〜f11程度に絞った状態で、ストロボの出力が1/16〜1/4程度なので、屋外での利用は十分だと考えます。

アンブレラの固定に関しては、本体キットに付属のブラケットで可能です。
AD300proとGODOXの折畳ソフトボックスの組合せで使用する場合は、AD300proのボディが円筒形の為S型ブラケットでは固定が出来無い為、S2型ブラケットを購入する必要が有ります。

ストロボコマンダーに関してはRF603UでGODOX製品を発光させる事は出来ませんので、素直にGODOX製のコマンダーを購入する事をお勧めします。
製品としてはXproかX2Tのどちらかになります。
Xproの方が液晶面が大きく使い易いですが、SB900の併用をお考えでしたらX2Tが必須です。
X2T上面のホットシューにRF603Uを付ければAD300proとSB900両方をラジオスレーブで利用可能となります。

AD300proの導入個数ですが、先ず1灯導入してみるので良いのではないでしょうか。
上記の方法でSB900も併用出来るので、AD300proをキーライトとしてSB900をフィルライトで使用してみては如何でしょうか。
実際に使用してみてSB900の出力では屋外での使用は心許ないと感じたら、AD300proの追加購入をしても良いですし、AD100proかAD200proを組み合わせるのもトータル費用として有りかと思います。

私が実際にAD300proをacosta池袋で使用して感じた注意点なのですが、本体重量1250gはやはり重いです。
スタンダードなサイズのストロボスタンドとの組み合わせで使用すると、相当トップヘビーになり注意する必要が有ります。
無風の室内と違い、風の有る屋外でアンブレラやソフトボックスを使用した場合、少しの風でもバランスを崩して転倒する危険性が高い事に留意して下さい。
三脚自撮りの場合、スタンドがバランスを崩した瞬間に自分で支えるのも難しいと思いますので、スタンドの固定については今までよりも慎重にする必要が有ると思います。

以上となります。
他に疑問点など有りましたら、又質問して下さい。

補足部分についての回答として。

実際のロケーションが分からないので一般論としての回答になりますが、ストロボの光量は距離の二乗に反比例しますので、被写体とストロボの距離が開く程、急速に光量は減衰する事になりストロボの出力が小さい物程不利になります。

SB900の出力はおおよそ70〜75Ws位だと言われていますので、AD200proの出力はSB900の2.7倍程度に成ります。
この数値が大きいか小さいかは判断の難しい所ですね。
私の考える組み合わせは、
@AD300pro+大型のスタンド(場合によっては+ウエイト) の組み合わせで利用する。
AAD200pro+リフレクターを使用して光を収束させる。
のどちらかになります。

求める写真に辿り着く為のアプローチは色々有ると思いますので後は本人の決断と行動です。

実際に購入をし、ダメだったらYahooオークション・メルカリ等で手放して、次の機材購入の資金にする。
机上にシミュレーションでは分からない事に多いですから、先ずは1灯手に入れてみては如何でしょう。
 1
回答日時: 2023/06/12 00:58編集日時: 2023/06/15 04:47
質問者からのコメント
カタマリ王妃@SOTTR
回答ありがとうございました!
AD300proとS2型ブラケットとX2Tの3つを買おうかと思います!
スタンドは今使っているやつがかなり太くて足が広がる大型のものなので大丈夫かなと思っています。

コメント日時: 2023/07/05 14:43
(1件中1件)
 1 
並べ替え: 回答日時の 新しい順 | 古い順     そう思う順
サト
サト
AD300proを2台所有しています。

傘は、付属のブラケットに刺す穴があります。
ソフトボックスは、GodoxのS2ブラケットを使用して取り付けできます。Sブラケットは不可です。

逆光時の影起こしですが、NDフィルターを使って撮影とのことなのでそれなりに効果があります。
ただ「ものともせず」というのは無理があるかもしれません。被写体との距離によって効果は変わります。

AD300はワイヤレスコマンダー必須と考えたほうが良いです。
XPROというコマンダーを用意してください。
光スレーブ機能もありますが、他のストロボと同調発光するものなので、他のストロボを使用する必要があるのと、屋外の晴天下では動作しないことがあります。
ヨンヌオのコマンダーは使用できません。
多灯ライティングをお持ちの機材含めてするなら、AD300をメインとしてお持ちのクリップオンを光スレーブにしたほうが良いと思います。

余談ですが、私は純正ストロボ、社外ストロボをすべて手放し、GodoxAD3002灯、GodoxTT6003灯を手に入れました。XPROで一元管理でき、安定性も抜群なのでとても満足しています。自撮りでも十分に満足されると思います。
 1

回答日時: 2023/06/10 13:23
 1 
  あなたにおすすめの解決済みの質問
ネットを繋いでいないPCから携帯に画像を保存するやり方
イベントで写真撮影の断り方。
皆様は何のフォトショップ使用なさっていますか?

コスプレ知恵袋利用マニュアルへ
 カテゴリリスト
  カテゴリトップ
  コスプレ
  カメラ・写真
    カメラ・撮影
    スタジオ
    ロケ・旅行
  PC・インターネット
  趣味・エンタメ
  生活・その他
  回答受付中の質問
【アンケート】@皆さんはコスプレしながら飲酒することに抵抗はあるでしょう...(11)
雪ミク2015年の小道具について(4)
伝説のポケモンについて質問です。(0)
同じ衣装何回ぐらい着ますか?(5)
今度初めてイベントに参加する予定です(レイヤー側です) 掲載許可の断り方...(5)
  人気のキーワード
人気キャラクター
人気メーカー
人気イベント会場