|
男性がインソールなどで身長を盛っているのは変でしょうか? 質問者: 猫八 |
| |
|
男性がインソールなどで身長を盛っているのは変でしょうか? 自分は男性で男子キャラのコスプレをしています ハイキューの月島蛍のコスプレをよくしていますが、身長がわずかに足りず「盛ってしまおうか」とも考えています
自分の身長は180cmで月島蛍は190cmでコスプレイヤーとしては盛らなくてもいいとは思いますが、個人的な感情としては『キャラクターの身長を忠実に再現したい』と思っています
女性が厚底靴などを履いているのは見ますが、男性が履いているところを見たことがなく、「男がインソールなどで盛るのは変なのではないのか?」と思っています
コスプレで男性が盛るのはおかしいでしょうか?
質問日時: 2025/02/26 00:18 | 解決日時: 2025/03/20 23:26 |
|
|
|
|
別に変だとは思いませんが、必要性が無ければ使わなくていいんじゃないですかね?。
キャラへのリスペクトで同じ身長にしたいって気持ちは分かりますけど、コスプレするうえで同じ身長である必要は無いかと思います。
たとえば併せする場合、他の人との対比で身長を調節する必要があるなら使うのもアリですけど。
8人 | |
回答日時: 2025/02/26 20:17 | 編集日時: 2025/02/26 21:21 |
|
|
|
|
 |
賛成意見、反対意見、自論、それぞれの観点から答えていただきわかりやすく参考になったのでBAにしました
回答いただいた皆様、ありがとうございます
|
|
|
(3件中1〜3件) |
|
高尾のり子
忌憚なく答えさせていただくと「少し変です」 なぜなら、すでに180と、まあまあの高身長なのに、それを190にするために盛るのは、やりすぎというか、不自然という印象も受けます。 もちろん、キャラに忠実なのは素晴らしいことなのですが、受け取り方は人次第な部分もあり、私から見ると、少し変、やりすぎ、合わせの中で自分が高い方なら、そのままで、よいのでは?と思います。 一方で、合わせる人たちも、しっかり各キャラの身長を再現してくるなら、頑張ってる素晴らしいことにも感じます。 ただ、少し変とは言いましたが、そもそもコスプレ自体がそれぞれ、こだわりがあって変なカッコをしている集団なので、その集団の中に身長もってる奴がいたとして、どれほど目立つでしょうか。 尻尾や獣耳がある場合もある中、身長ぐらい、誰も目にとめないと思います。 目にとめるとしたら、やっぱりキャラが好きな人なので尊敬されるかも。 でも、低身長の人が盛って歩く歩き方は、さほど目立たなくても、180の人が盛ると、歩き方も、ちょっと違和感でるかも。
0人 | |
|
|
|
|
橘りんご
全く変とは思いません。 シークレットシューズで、身長を盛っている男性もいるくらいですから。スニーカータイプのシークレットシューズを探して履けばちょうどいいと思います。
2人 | |
|
|
|
|
圭音
こうあるべき理想像に縛られてるのかな? 男性ならこうあるべきとかこのキャラならこうあるべきとか。 一つクリアすればまた一つ悩みができる。自己満足で調節すれば良いと思います。 ちなみに20年前、私が中学生の頃原宿で男性向けの身長アップのインソール見た事あるけど使ってる人違和感なかったよ?平成中期には高身長でも更に身長盛るのが流行だった位だし。今とは違い2000年代はギャル男ブームで華やかで背が高い🟰カッコつけでオシャレだけど舐められない強さ的な程良いマッチョニズムが主流でした。
15センチ位アップするやつとか自然に見えるアップソールは一足5000円位だったかと。ただドル安の2000年代の価値を2020年代の価値に直すと7500円位の高級品が飛ぶように売れてたって事なのでかなりお金持ちが多いし高身長に対する欲望が強い時代だったのでしょう。
平成時代みたいなギャル男ブームまた来ると良いな。個人的にチャラ男は嫌だが、華やかなオシャレ大好きボーイは見ていて楽しい。
2020年代の現代だったらもう少し安いのが出たりしてるんだろうけど長く履くと足が痛くなったりヘタレてきて身長アップ効果が薄れたりする物も多いと聞く。もし身長アップするならネットショッピングではなく専門の靴屋さんで靴に合わせてソールを選べば失敗は少ないかもしれません。
4人 | |
|
|
|
|
 |
カテゴリリスト |
|