|
初めてのコスプレ・造形でエルデンリングの触れ得ざる翁を作ろうと、設計中なのですが、悩んでい... 質問者: Kana? |
| |
|
初めてのコスプレ・造形でエルデンリングの触れ得ざる翁を作ろうと、設計中なのですが、悩んでいる所と経験者の皆さんの意見が聞きたいです! @このキャラが頭部がかなり大きく、運搬や被ったときの安定感をどうすればいいか。 またすけるくんで半透明にし、光らせたいのですが張り子で作る際の、紙が邪魔になるのかどうか悩んでいます。 A頭部の木の枝の造形(頭頂部の太い枝が巻き付きつつ顎まで伸びている)の作り方が思いつかず悩んでいる 現状決まっている所:頭部は小さめのヨガボールに紙・すけるくんで張り子目玉は粘土 枝の周りに黒メッシュを貼り付けたらいいのでは? 服装はローブを汚し塗装してみる
質問日時: 2025/05/19 15:54 | 残り時間: 5日 |
|
|
|
(1件中1件) |
|
焔架@細々と
X(旧Twitter)のタグで丁寧に作り方を載せている方々がおります。 #異形頭コス初心者がぶち当たりそうな壁を壊してみる
こちらを見て参考にするか、直接ご相談してみては如何でしょうか。 御本人様が忙しかったり、失礼な言動でなければ、多少アドバイス頂けるのでは
運搬について。 着ぐるみや造形の方はほとんど車で移動されてます。 イベントによっては更衣室の動線や部屋の空きスペース、出入り口幅の都合上、断られる場合もありますので事前に主催者にご確認下さい。 イベントスタッフで今まで見かけたもの ·頭部は車に置き、体部分を更衣室で着替えてから取りに行く ·頭部をカメラマン(同行者)に預け休憩スペースなどで待っててもらう ·分解式にして、休憩スペースなど開けた場所で組み立てる
参考にどうぞ
1人 | |
|
|
|
|
 |
カテゴリリスト |
|