コスパ最高の炭酸水
昔からモデルや女優達の間では人気が高く、たびたび雑誌やTVなどで取り上げられる「炭酸水」。様々な美容効果がある一方で、「何がそんなにいいの?」という疑問や「炭酸って太りそう」というイメージがある人も多いのではないでしょうか。
しかし、糖質・脂質・カロリーゼロの炭酸水は、100円以下で入手できるコスパ最高の美容アイテムです。また、寒さが身に凍みる上に慌ただしい師走に悩みの種となるむくみや肥満、溜まった疲れを解消してくれたり、毛穴を引き締めるなど、美容効果抜群なのです。
そこで、炭酸水をどんな風に日々の生活に取り入り入れたら良いのか、メリットと注意点をご紹介します。
血行促進でむくみ&疲れ解消 今年は全国的に暖かい時期が長く続きましたが、本格的な冬はすでに到来しています。「松岡修造よ、日本を去るな!」と切実に願う日々の中で、手足が冷え、むくみや肩こりなどが気になり始めている人も多いのでは?特に、衣装の準備に追われて睡眠も不足すると、疲労物質が溜まり、体の状態は悪化する一方……。
そんな時こそ、炭酸水を飲んでみてください。炭酸水を飲むことで、体内は二酸化炭素が増えて酸素不足になります。「それってって身体に悪いのでは?」と思うかもしれませんが、逆に、身体は多くの酸素を取り入れようと動き出し、血管が広がり血行が促進されます。そのため老廃物を排出し、むくみの解消に繋がる効果となるのです。
 |
寒さでむくみがちな足もスッキリ! |
おすすめの飲むタイミングは、お風呂の前と寝る前。量はコップ1杯ずつが目安です。血行が良くなった状態で、湯船でじっくり温まると、血行促進&老廃物排出の相乗効果を得られます。ただし、湯あたりには注意を。
また、お風呂を上がって寝付く前に飲むと、入浴で減ってしまった水分を補えるうえ、寝ている間に疲労物質の乳酸をしっかりと排出してくれます。普段社畜生活を送っている筆者も1週間ほどで体が楽になりました。1本150円の栄養ドリンク剤を飲むよりずっとメリットが大きいのです。
 |
お風呂で血行促進の相乗効果! |
→次のページでは、さらなる炭酸水の効果をご紹介!
|