叶姉妹オフィシャルブログ(https://lineblog.me/kanosisters/archives/13146686.html)
叶姉妹オフィシャルブログ(https://lineblog.me/kanosisters/archives/13146686.html?t=1)でつづられた露出コスプレに対するマナーへの信念が素晴らしいと話題となっている。
「すーぱーそに子」など、プロポーションをいかしたハイクオリティなコスプレや、今年のC92(夏コミ)に初サークル出展していきなり壁サークルに配置されたことなどが話題となっているタレントの叶姉妹の2人が、露出コスプレに対する考えを自身のブログで発表している。 華々しい舞台に登壇しセクシーな洋服に身を纏う機会が多い印象の叶姉妹だが、「TPOを使い分ける」姿勢はコスプレイヤーやオタク界の人々からも称賛の声が多く上がっている。
|
叶姉妹オフィシャルブログ(https://lineblog.me/kanosisters/) |
ブログ記事より一部引用 私のコスプレはすべてファビュラスな姉のアメージングなプロデュースで、 それは、TVのドレスやふだんの私服も同じですよ。 それには、世界中のどのような場所でも誠実な敬意の念と心のマナーを重んじる 「叶のポリシー💎✨」が強く反映されておりますよ。😋💓
例えば、あたりまえのことですが、TVや映画のプレミアのレッドカーペットイベントで纏うハイブランドのドレスと コスプレについては、同じくらい大胆な露出があってもその在り方のマナーについては大きな違いがありますよ。 TVの収録やレッドカーペットイベントなどの大胆でセンセーショナルなビヨンセやジェニファーロペス、 リアーナなどの海外セレブリティ達もよく話題になっている超ハイブランドの布の少ないアメージングなドレス達は デザインによっては、下着を着けていること自体がナンセンスでデザイナーの方に対して失礼である場合がありますよ。🤔💓 (そもそもファビュラスな姉はふだんから下着を着けておりませんが。😅💓)
さて、私のコスプレの時ですが、そもそもコスプレイヤーではありませんので、 だからこそキャラクターとその在り方コスプレを体現すること自体にリスペクトと心のマナーをきちんと反映して、 そして、コスプレを体現する場所や露出対策にも凄く気をつけておりますよ。
今回もたくさんの方々がいらっしゃる会場でのコスプレでの露出対策はふだんの同じくらいのドレスでは絶対に付けないマナーのアンダーを着用しておりましたよ。😋💓 (続きは「叶姉妹オフィシャルブログ」ブログにて)
引き続き叶姉妹のTPOマナーと心のマナーまとめ→
|