プロフィール |
ハンドルネーム | 岡田登 (おかだのぼる) |
活動地域 | 関東 |
現住所 | 東京都 |
行きつけの会場 | スタジオ・アナザープレイス |
年齢 | 53歳 |
誕生日 | 4月6日 |
性別 | 男性 |
身長 | *cm |
血液型 | A型 |
職業 | 会社員 |
趣味 | ダンス、音楽(作編曲、シンセ演奏、歌唱)、料理と作った料理の写真撮影、小説執筆、DIY。過去の趣味・休止中の趣味:漫画製作、コンピューターゲーム製作、CGアニメ製作、イラスト製作、コスプレ |
やりたいキャラ |  | 奥村雪男(青の祓魔師) |
 | エルヴィン・スミス(進撃の巨人) |
 | 藍染惣右介(BLEACH) |
|
自己紹介 |
※プロフィール写真は41才の時に撮った写真です。(2024年12月14日、記載位置を一番上に変更)
・岡田登の履歴 (Yahoo!ブログに掲載した物にリンクをはっていたが、Yahoo!ブログ終了に伴い、リンクを外した)
・昭和47年生まれ早稲田大学人間科学部人間基礎科学科卒(専攻:社会病理学、取得した優の数:43)*2024年4月6日追記*途中1年半休学(2024年12月20日追記)
・漫研及び図書委員所属歴*2024年4月6日追記 東京都保谷市立碧山小学校にて、まんがクラブ及び図書委員会に所属 私立早稲田中・高等学校にて漫研(中3の時に中1生・中2生がおらず部員不足で廃部)及び図書委員会に所属 私立早稲田大学人間科学部にて漫研(大学2年生の時にカラオケ研究会に変化し、その後、僕が代表の音楽中心の総合創作サークル発足に伴い消滅)に所属
・賞罰*2024年11月22日追記 昭和57年、保谷市立 下保谷児童館 演芸大会にて児童館大賞受賞(相方の友人との共作2人組コントで) 平成元年、旺文社主催 富士通協賛 ’88全国高校生パソコンソフトコンテストにてデザイン賞受賞(自作コンピューターゲームで)
※職歴はブログに記載してリンクをはる予定*2024年11月26日追記
・好きな漫画:私選 主要漫画家と代表作 https://www.cosp.jp/profile_diary.aspx?id=0&pi=7027557
・好きな映像作品(アニメ):よくできていると思ったアニメBEST12 https://www.cosp.jp/profile_diary.aspx?id=0&pi=7005668
・好きな映像作品(アニメ・実写):月別の、チェック予定映像作品(各月3作品、年間36作品)(全年齢対象作品) https://www.cosp.jp/profile_diary.aspx?id=0&pi=7005663
・好きなゲーム:面白かったコンピュータゲーム BEST10 https://www.cosp.jp/profile_diary.aspx?id=0&pi=7002441
・好きな音楽(1):鼻歌等で歌詞の暗記確認を日課にしている歌 https://www.cosp.jp/profile_diary.aspx?id=0&pi=7002085
・好きな音楽(2):プレイリスト「10-00-A)BEST OF BEST OF BEST」 https://www.cosp.jp/profile_diary.aspx?id=0&pi=7002459
・好きな音楽(3):4週サイクルで聴きたい音楽 https://www.cosp.jp/profile_diary.aspx?id=0&pi=7022412
・好きな音楽(4):IOSYS&ボカロセレクション(8週サイクル視聴) https://www.cosp.jp/profile_diary.aspx?id=0&pi=7002092
・好きな音楽(5):iTunes購入MV(12週サイクル視聴) https://www.cosp.jp/profile_diary.aspx?id=0&pi=7002347
※「好きな作品」の「好き」という言葉には「良い部分はどこで悪い部分はどこかのチェックが好き」という意味が含まれます。
・1番好きなプロ女性歌手:北村夕起さん(TRF)*2017年度時点 ・1番好きな女性アイドル:篠原ともえさん*2017年度時点 ・1番好きなミュージシャン:岡田 CHANKy 登(僕自身)
ーーー ・プロフィール更新記録 https://www.cosp.jp/profile_diary.aspx?id=0&pi=6955297 ーーー
(自己紹介書き直し中)
版権(著作権)への配慮について ・プロフィール画像で手に持っている人形はローソン100で買った人形で、著作権料が権利者に支払われている公式な商品だと思っています。 ・プロフィール画像で僕がコスプレしている三年Z組銀八先生の衣装は「版権を侵害せず市販されている服やウィッグ」など「既製品の組み合わせ」です。
・コスプレ衣装にまつわる著作権法等による法制度は未整備な所が多いと感じています。以前は「版権侵害衣装を作る業者が悪いのであって買う人は悪くない」という考え方をしていましたが、今後は「版権侵害衣装を購入する人とのおつきあいを段階的に控える」事を検討していきたい、と思います。(カメラマンやスタジオ運営者としては踏み込まなくていい内容だと思いますが、コスプレ関係の事業者を取引先とした広告代理店経営者としてやコスプレイヤーとしてはそう考えて人間関係を作るべきかと思います)
・既存のキャラクターを想起させるウィッグを被って私服を着たら、即席のオリキャラのコス出来て版権の侵害をしないコスが手軽に出来る、などの工夫のしようはあるかと思います。
・コスプレイヤーズ アーカイブは、仕事の取引先として知り合ったコスプレイヤーズアーカイブ管理人のYOSHIさんの薦めで登録したので、仕事の一環として捉えたい部分もありますが、仕事に使うのか、私用に使うのか、今後、検討したい、と思います。(取引内容:僕の会社が運営していたコスプレ応援サイト「レイヤーズネット」への「コスプレイヤーズアーカイブ」の広告掲載) |
作った料理の写真 |
作った料理の写真アルバム:スイーツ http://blog.goo.ne.jp/photo/275028/tn
作った料理の写真アルバム:洋食 http://blog.goo.ne.jp/photo/275026/tn
作った料理の写真アルバム:お弁当 http://blog.goo.ne.jp/photo/275025/tn
作った料理の写真アルバム:和食・朝食 http://blog.goo.ne.jp/photo/275022/tn
作った料理の写真アルバム:その他 http://blog.goo.ne.jp/photo/275010/t
|
最新の日記 |
|