会員登録ログインメンバー検索
<<  2025年01月  >>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
       
いろいろ悲しかった節分の有
アコスタ鶴舞に初参加してみ
アコスタ参加に関して(20
2025年3月のスケジュー
大本丸博2025、アーリー
過去の日記へ
Re:いろいろ悲しかった節分の
圭音 (3/21 0:22)
Re:ハコアム大阪、刀剣男士交
ぱたくん (10/28 17:27)
Re:データ消失事故を起こした
炎色螺旋 (6/12 19:35)
Re:アコスタの「争奪戦」参加
腋巫女@2P霊夢 (4/14 1:08)
Re:アコスタの「争奪戦」参加
腋巫女@2P霊夢 (4/14 0:43)
一覧を見る
大本丸博2025、アーリーで参加してみた
和田岬歳三
2025年01月29日 22:56
抽選販売で「アーリー入場」を当てましたので参加してきました。なお、写真は後日掲載します。

(入場待機列の写真が入ります)

入場開始は9時30分、「通常より30分早いだけ、しかも後ろのほうだしあまり一般と変わらないのでは」と思いました。しかし、1日あたり1800人限定ということで、ゆったりと展示を見ることができ、特に10周年記念の衣装を着た各刀剣男士を並べた「祝装勢ぞろい」は会期中30分程度の入場待ち行列だったところ、待ち時間なしで入れたのは大きかったと思います。

「祝装勢ぞろい」はさながらメンズスーツの品評会といった感じでした。それぞれのキャラクターに合わせたデザインのスーツを着用しているわけですが、中には意外なスタイルだった刀剣男士がいました。



ほとんどイベントでもコスプレを見かけることが無く、映像作品や舞台でも登場していないと記憶している「祢々切丸」。美女と野獣に出てくる野獣のイメージそのものです。



顔以外がほとんど黒い刀剣男士も散見されました。



戦闘服が半ズボンである短刀も長ズボンを着用する中、記憶の限りでは小夜左文字一振りだけが半ズボンでした。



靴は黒か茶色でそろっていたところ、こちらも記憶の限りでは鶴丸国永一振りだけが白い靴でした。鶴丸国永といえば、「白」というイメージが強いためでしょうか。それなら、全身白基調でも良かったような気がします。



万屋本舗による「おみくじ風くじ」が予想外の大人気だったようで、シャッターの外まで行列が形成されたのみならず、一時的に行列の形成を停止する事態になっていました。



写真撮影に失敗?!して満月が撮れました。知り合いによると勤務先の工場内にあるファミリーマートでも販売されていたとか。また、ポスタープレゼントのキャンペーンも行われていたそうで、ほとんど全種類が残っていたそうです。





推しコーデでの参加者も多数いる中、三日月宗近をイメージした和服姿も見かけました。かくいう私自身も不動行光の祝装をイメージしたコーディネイトだったわけですが...



「ぴゅあくる刀剣男士」が気になっていたので、どのようなものなのかとステージイベントを見てみました。ボーカロイドのライブイベントと同じ形式のようで、LEDウォールで3DCGの刀剣男士がライブパフォーマンスを行うという内容のようです。機会があれば、ぜひ見に行ってみたいと感じました。



「ごう・おんすてーじ」というエンジン全開なタイトルの舞台作品もあるそうです。花丸の映画でもそれをイメージしたシーンがあったように思います。もちろん、エンジン全開な戦隊とは無関係化と思いますが、どのような作品なのか配信を見てみたくなりました。

イベントステージが無い間、アニメからミュージカルまで様々な作品のデモ映像が流れていました。その中でミュージカルの大和守安定がマフラーを身に着けていないシーンがあることに気づいてしまいました。「スーパー戦隊のドラマとステージで安全上の都合から衣装に違いがある」場合があるそうで、その観点からすると「舞台作品ではひらひらした袖や長いマフラーなどがゲームやアニメと違う刀剣男士がいるのでは」と予想していました。まさか、こんな工夫がなされているとは驚きました。

また抽選販売で当選したら参加しようと思います。

マイニュース
・コスサミ2023ステージ募集
・AnimeJapan2023来週末開催
・コスサミ存続支援と巨大化の話