トップ
コスプレ写真
写真集
ダイアリー
イベント
掲示板
フリーマーケット
知恵袋
ニュース
同盟
メニュー
コスプレイヤーズアーカイブ トップ
コスプレ写真
写真集
ダイアリー
イベント
イベント会場・スタジオ
レビュー
合わせ募集掲示板
フリーマーケット
知恵袋
ニュース
同盟
登録サイト
無料会員登録
メンバー検索
コスプレイヤー
撮影機材
ヘルプ・よくある質問
サイトマップ
会社案内・特定商取引法表記
お問い合わせ
トップ
ボイス
ダイアリー
スケジュール
ライフログ
名刺コレクション
メッセージを送る
<<
2017年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
自分流、Adobe Photoshop Ex
久しぶりにメモ日記
2018年
機材の重さの故の災難
ソフトボックス とアンブレ
過去の日記へ
Re:8月のコミケも終わりまし
さや@カメラ活動中
(8/15 21:46)
Re:8月のコミケも終わりまし
桜内せり
(8/15 21:39)
Re:近年のコスプレ事情が見え
さや@カメラ活動中
(5/4 9:15)
Re:近年のコスプレ事情が見え
桜内せり
(5/3 20:22)
Re:コミケと反省
日向_聡
(8/10 7:59)
一覧を見る
ソフトボックス か アンブレラ か それとも
さや@カメラ活動中
2017年11月20日 22:40
ライティングするときに悩むのは
どれを持ち出して撮影するかで迷う
レンズを買い足そうと考えていたが、最近になってレンズ云々よりも光の回し方云々を考えるようになった。
きっかけはイルコさんの動画である。すごく勉強になった
https://youtu.be/Wv6pVdzTy2E
さて、個撮や2.3人のグループであれば60cm四方系のソフトボックス か、60cm八角系ソフトボックス を使用している。(オパライトも考えたもの、オパライトは予算的にも持ち運びにしても現実的でないと考えたため却下)
・ソフトボックス の場合だと
組み立てが面倒なことがある。
ひかりの回し方は影ができるかなという感じ
男装には良き、角度を変えるとエッジが効く
・アンブレラの場合
組み立てが容易
光は柔らかい感じ
女装や幼いキャラクター向きかな?
どちらとも欠点は風に弱く、重りを買う必要がある(自分は2Lの水を買って重りがわりにしている)
大きいキャッチライトをえられるので、購入するにしてもなるべくスタジオ撮影用と考えている。
そして時と場合によってだけどストロボに被せる簡易ディフューザーがとても楽だと思ってる。
なので個人的にはフラッシュベンダーと簡易ディフューザーは手放せない
・フラッシュベンダー
簡易ソフトボックス にすることも可能
私は後ろから当てて、髪の毛を光らせて可愛い感じを表現してる。
小さいので併せには不向き
・簡易ディフューザー
天上バウンズなんかに使うキャップ型のディフューザー(ソフトフォーカスシェードとかバルーンのかわりかな?)
柔らかく光を当てられるので、安くて基本装備。すごく便利、ライティング初心者向け
二つとも野外イベント用に使っているものの、大きなキャッチライトを得にくい
個人的にフラッシュベンダーと簡易ディフューザー愛用してます。特に個撮や併せには便利で、柔らかい光を得られるのがとても好きです。簡易ディフューザーは多灯でも良い感じに光を得られるので好きです。
レフ板と併用してつかうのもアリ
野外イベント中心で活動している現状では、ソフトボックス自体はいろいろ検討し、ラウンドディッシュとラウンドフラッシュを主にオフカメラで使用しています。
これからストロボやソフトボックス と言った周辺機器を買い足そうと考えているのですが、安いものをいろいろと試してみようと思います。
コメントを書く
トラックバック
過去の日記へ
マイニュース
・河北麻友子、結婚を発表
・緊急宣言も眠らぬ歌舞伎町
・湖にダンプカー転落 救助続く
・大谷3.4億円希望か 調停へ
・画家の安野光雅さん死去 94歳
・大麻「使用」に罰則 検討へ
・容姿も変化 病と闘う女子高生
・森七菜 12月に解除申し入れ
・コスサミ存続支援と巨大化の話
・ネット超会議意識調査を発表
・C97コスプレを動画で紹介