会員登録ログインメンバー検索
<<  2024年11月  >>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
       
先々週飲食した物
先々週聴いた音楽
週刊少年漫画雑誌MY比較ラン
週刊少年チャンピオン2024年
先々週飲食した物
過去の日記へ
Re:私選 主要な民話(昔話)・
岡田登 (1/22 21:06)
Re:先々週聴いた音楽
岡田登 (1/12 18:23)
Re:私選 主要な民話(昔話)・
岡田登 (1/12 14:03)
Re:私選 主要な民話(昔話)・
岡田登 (1/10 11:28)
Re:私選 主要な民話(昔話)・
岡田登 (1/10 11:23)
一覧を見る
「もしもボックス」を考え事の起点の言葉にしている今回
岡田登
2024年11月08日 01:07
「◯◯を考え事の起点の言葉にしてみる」シリーズ 第7回

11月6日(水)正午頃から、予定に沿って、僕は次回までの、(下記の除外事例を除いた)考え事を行う時の起点の言葉を「ドラえもん」に出てくる「もしもボックス」にしている。僕自身が楽しめるギャグネタなどのネタ空想も行う形で。次回開始は11月13日(水)正午頃で、(除外事例を除いた連想の)起点ワードは「ザ・スリーパー」という漫画にも出てくる「メロンパン」の予定。

■除外事例について
上記の「起点の言葉」からの連想で考えた物を除いて、予定(主にルーティンワーク(繰り返し作業))の確認や、予定(主にルーティンワーク)の追加を考える事や、生活記録の為の思い出し行動や、行う作業の手順の確認等は、含まない。その除外事例については、その除外事例の項目についての付帯事項・付随事項・付帯作業・付随作業についての考え事が含まれる。予定(主にルーティンワーク)は、予定表や予定表の意味がある書類に書いていなくても、実質の予定が含まれる。(実質の予定は、書類にしてなくても、過去に行った行動で今後も行う事になる行動など)(過去の思い出の思い出しに必要な作業は、現時点で必要な物は、予定(主にルーティンワーク)や実質の予定に含めてある印象)

■その他の注釈
・奇数回は全て、第1回と同じ起点ワード「もしもボックス」(「ドラえもん」より)の予定

■前回の「◯◯を考え事の起点の言葉にしてみる」シリーズ
https://www.cosp.jp/profile_diary.aspx?id=25&pi=7068700

マイニュース
・コスサミ2023ステージ募集
・AnimeJapan2023来週末開催
・コスサミ存続支援と巨大化の話