会員登録ログインメンバー検索
<<  2025年03月  >>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
先週の読書記録
2月10日(月)〜16日(日
2月10日(月)〜16日(日
2月3日(月)〜9日(日)
1月13日(月)〜3月2日(
過去の日記へ
Re:先週の読書記録
岡田登 (4/21 0:01)
Re:ネタメモ:ギャグ構文シリ
岡田登 (4/17 16:22)
Re:ネタメモ:ギャグ構文シリ
岡田登 (4/17 16:14)
Re:ネタメモ:ギャグ構文シリ
岡田登 (4/17 16:08)
Re:ネタメモ:ギャグ構文シリ
岡田登 (4/17 16:05)
一覧を見る
2年ぐらいSNSに何も書けない率が上昇する可能性を感じた
岡田登
2025年03月12日 03:03
※推測は外枠演劇で行なっている。

3月12日(水)

 先ほど、睡眠中の夢の終わりぎわ僕は、自分の名前を夢の中で「私の名前は岡田◯◯◯」と叔母の名前を言い、「ほらね、夢の中の話に過ぎないという説明準備の為に(夢の記録をたくさんしなきゃいけなくなって)SNS(に情報記載出来る状態)から遠ざかる。たくさんの人が(要望者要望に合わせて)シンクロ空想した可能性を感じるし。」と目覚めながら夢の中で思った。
 寝る前に数え年で50代の真ん中に人生で八方角で西の文化を行うピークを迎え、(解釈色々の)外の世界に(未来の人に向けた形でも)情報発信出来なくなる率が上昇する可能性を自分の人生に思っていた(SNSやブログに2年ぐらい何も書けない率が上がるかもと)。
 ひばりヶ丘文化等を使って夢の中で起きている間の(過去の)推測の(思い出し)の続きの推測を行わなければいけない率(推測結果に当たる情景を夢の中で見なければいけない率)が2月に転居した転居先で増す上に、夢の中に出てくる面白そうな創作みたいな物は、既に周囲の人が知る形で著作権・知的財産権を押さえている人達が、暴力を受けた過去と同じ状態に戻らないと進まない作業から発表が難しい創作ながら発表の準備は進めている創作と同じ内容になりやすく、発表不能な物と(以下略)。
 先ほど、目覚めながら夢の中で思った「SNSから遠ざかる」は、2年ぐらい実際に現実となってSNSやブログから遠ざかる可能性を感じるが、(理由部分中略)、その限りでない可能性も感じる。一時的に、SNSに情報記載可能状態が戻ってくるパターンを含めて。「思っただけ(で実際は違った。思う事を続けられる物は思う事を続けられる。)」の武蔵関文化のパターンも含めて。

マイニュース
・コスサミ2023ステージ募集
・AnimeJapan2023来週末開催
・コスサミ存続支援と巨大化の話