日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| | | | | | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 | | | | | |
|
|
 |
 | 岡田登
2025年03月16日 21:31
|
2025年03月16日 23:24 |
 | 上記の日記を書いた後、普段見ている会話練習用の写真(一部イラスト)のファイルで、僕が行なったレイアウトが理由のひとつで見た夢かもしれないと思った。そのファイルは北東方面、南東方面、南西方面、北西方面の4方面の女性の状況がどんな感じかの影響が伝わってくると(外枠演劇で)感じている、各見開きページにつき4枠のファイル。その会話練習用の写真のファイルは大切な女性を忘れないようにする為に、知人部門・非知人部門の女性の写真(一部イラスト)で構成した。
そのファイル作成開始後、古代エジプトのミイラの仮面の外側に、縦2枠、横2枠のイラストが施されている感じの写真を見た体験も近年にあるし(遠くから少しだけ眺めて細かくは見ないようにした)、4方面の文化の違いを知る為の4枠の図は昔から試行錯誤されてきて、118枠+2枠及び24枠の会話練習用写真の組み合わせで、その4枠図は、4方面の状況分析図として僕が完成させたと、(外枠を演劇にする事で研究が可能な学問に対する取り組みの為に行なっている面もある)演劇内の日常で、思っている。  |
|
|