会員登録ログインメンバー検索
<<  2023年07月  >>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
※11月28日更新:撮影依頼の
※11月28日更新:撮影依頼の
貸会場として使えるキャバレ
更衣室と受付への行き方
だったら最初からそう書いて
過去の日記へ
Re:名古屋のライブハウス「Bot
ローディサイト (5/26 19:34)
Re:名古屋のライブハウス「Bot
式王子 (5/26 14:47)
Re:更衣室と受付への行き方
ぜろレシア (11/5 2:34)
Re:[新会場]岩屋堂公園に行き
ローディサイト (5/18 18:20)
Re:[新会場]岩屋堂公園に行き
式王子 (5/18 16:25)
一覧を見る
ボトムラインコスコン(7月8日)
ローディサイト
2023年07月15日 10:09
ボトムラインコスコン ライブハウス ロケーション
流石は著名なライブハウス。コスプレサンプル写真もひと味違いました。

開催が決まってからアーカイブ上で告知していた、名古屋・今池のライブハウス「ボトムライン」でのコスイベ「ボトムラインコスコン」に足を運んできました。

ボトムラインコスコンが開催された7月8日と翌7月9日には、特急「ひだ」と特急「南紀」で長年活躍したキハ85系のサヨナラ運転があったので名古屋に行く途中でサヨナラ列車を撮影したのち、名古屋駅周辺で所用を済ませてから会場のボトムラインへ。
開催決定の告知が1カ月半ほど前と遅めだったこともあってか、レイヤー、フォトグラファー(カメラマン)ともに来場者は少なめ。流石にフロア全体がレイヤーで埋め尽くされるようなことにはならず、ゆったりとした雰囲気で時間が過ぎていきました。

まずはステージを撮影したものから。
ライブがない時間帯は撮影希望者にステージを開放していましたが、順番が入れ替わる間だけしかシャッターを切るチャンスがなく撮影には少々手を焼いたものの、

無事に撮影成功。
なお、スポットライトの色はリクエストすれば変えてもらえました。
イベント開始時はフロアの下層部分に人が集まっていてテラス席にはほとんどいませんでした。

・普段は撮影機材持ち込み禁止のテラス席で撮影できた
ボトムラインのテラス席は普段は撮影機材の持ち込みが禁止されていて、写真撮影が可能なライブの場合でもテラス席からの撮影は許されていません。
しかし今回のボトムラインコスコンでは、事前にテラス席での撮影が可能であることが告知されていたので、初めからテラス席で撮影することを前提に行動してました。

会場に着いてすぐに撮った写真。

スモークが流れ込んでワイルドな雰囲気が漂ってました…!

反対側からも撮影。ステージを写さなくても画面から金管が響いてきますね〜♪

ステージを入れた構図。オーディエンスを煽る光条が熱気を増幅させてくる…!

テラス席の最前部右側からステージを撮ったもの。

同じアングルでライブパフォーマンスを撮ると流石に雰囲気が変わります。
ここまで上げた写真はすべて17mmレンズ(トキナーAF17mmF3.5)で撮影しましたが、シャッターは5秒〜30秒間開けっぱなしにして撮ってます。
テラス席からステージ真正面のアングルにセット、17mmで6秒間シャッター開放すると…

ズド〜ン!!\(^o^)/!!
光条とフレア、ゴーストの波状攻撃を受けたちまちノックダウン(^^;
実際に撮ってみた限り、17mmレンズでも画角が足りないと感じる面はあるものの、超広角レンズは歪曲収差が目立つレンズが多いので、超広角でありながら歪曲収差が少ないトキナーAF17mmF3.5やCarl Zeiss Jena MC Flektogon20mmF2.8は相性がよいと感じました。

・ライブパフォーマンス中のテラス席は雰囲気写真が撮り放題状態
ライブパフォーマンスが本格的に始めるころにはテラス席から観覧するレイヤーや、テラス席で撮影するレイヤーとフォトグラファーの姿が目につくようになったので、ステージのライトを生かした雰囲気写真狙いに切り替えて撮影を続行。
今回は雰囲気写真狙いでマミヤセコール58mmF1.7とトプコール58mmF1.4(M42改造型)を持参しました。まずはマミヤセコール58mmF1.7で撮った写真から。

初っ端からいきなりコレ。イスの背穴から差し込んだ光条が入って一気にヒートアップ。

特有のバブルボケもアクセントになってました。

ステージの光源を生かして構図を整理。ただ58mmでは画角が狭い。28mmF2か35mmF1.4を使いたいところ。この構図ならアルコール類が入ったグラスやボトルが欲しくなる…

縦位置でもイイ雰囲気。微妙に湾曲した光条がオーディエンスを煽る〜♪
ここからはレンズをトプコール58mmF1.4(M42改造型)に変えて撮影。

レンズを変えた途端にいきなりきました。

縦位置。背後のボケによって印象がだいぶ変わります。

オトナの社交場の雰囲気漂う1枚。サックスやヴィヴラフォンがよく似合う色あい。

コバルトブルーに染まった瞬間。ここはビストロ・ラウンジ…なのか…?
まさかリーチ兄弟が現れるとでもいうのか…?

ライブハウスの雰囲気がタップリ詰まった濃密な7時間でした。

この日は雨予報で、帰る頃には雨だと思いきや帰宅するまで雨には降られませんでした。

夜のボトムライン。イイ雰囲気だなぁ。

当日の写真についてはツイッター上、もしくはヤフーのリアルタイム検索で、
#ボトムラインコスコン で追ってみてください。
ほぼ毎日のようにアップされているので、撮影のご参考に。

マイニュース
・愛子さま22歳、実り多い大学生
・国民民主・幹事長 前原氏らを
・前原氏の新党結成 なぜこの時
・墜落を「不時着水」垣間見る姿
・宝塚公演再開へ 遺族と溝埋ま
・安倍派「キックバック」一転撤
・給付に「ファストパス」を 再
・防衛増税の開始時期2案 自民税
・コスサミ2023ステージ募集
・AnimeJapan2023来週末開催
・コスサミ存続支援と巨大化の話