会員登録ログインメンバー検索
<<  2025年05月  >>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
       
本腰を入れて・・・
反動(大)
今日もやっぱり長い一日。
前日準備
遭遇。
過去の日記へ
Re:貧乏性なんですよ。
若年寄 (1/12 16:39)
Re:貧乏性なんですよ。
Stella (1/11 3:00)
Re:貧乏性なんですよ。
若年寄 (1/10 0:50)
Re:貧乏性なんですよ。
Stella (1/8 17:38)
Re:ポイントに踊らされる
若年寄 (12/13 18:26)
一覧を見る
翌日譚
若年寄
2025年05月21日 16:32
昨日の義父の車を回送した件、義母からは勿論、
後に義姉さん、義妹さんからもえらい感謝されまして。
 
ただ、僕はできることをしただけだと。
 
もともとこの3人は車を取り上げてしまいたかった派。
どうも頭ごなしに「車を売れ!」と言っていたようで。
怪我をされる前から年齢的なものもあって
車を手放すように何度も言っていたと。
 
対して僕とサチが行った際にはまずどうしたいのかを聞き、
いろいろ話し合って一つ一つ問題を提議して。
今後かかってくるコストや危険などを説明、
さらには(一応)シニアカーの用意が出来ている件も含めて
他にもいろいろ方法があると提案しただけである。
 
勿論それらを踏まえた上で最終的に判断したのは義父である。
最終的な決断は間近に迫った車検切れと税金でしょうけれども。
 
 
義父はもともと電機メーカーのエンジニアで車好き。
対して僕は技術屋モドキの車好き。
子は娘ばかりの中で僕だけが共通の話題も結構あったりで
サチ曰く、「お父さんが楽しそうに話すのは僕だけ」だったとか。
 
そんな中でむしろどちらかというとあの手この手で外堀を埋め、
自主的に車を降りるように仕向けた形になる。
ある意味非情で卑怯な方法を取った訳だ。
本人には恨まれてもおかしくないかもしれない。
勿論何とも思われていないかもしれないが。

「軽自動車が欲しくなったらまた買う」とは言っていたが
一旦運転から離れてしまったのであれば、年齢的にも
恐らくこの先もう運転はできないのではないかとも思う。
 
委任状などを書いてもらっている最中、会話の中で
「君やハルキが乗らないか?」と聞かれました。
だがしかし申し訳ないですがそれは流石に出来ないと。
自分にはまだ動く赤号さん、今は動けないかぷちもあります。
 
ハルキに至っては就職してまだ2か月。
歩いて仕事に行ける環境で原付とはいえ乗れるものは持っている。
車検がまるまる1年残っていたとかならまだしも、
税金と車検代+タイヤ代を払って趣味に合わない車に乗るかと言われればね?
今や車も贅沢品、同じお金がかかるなら好きなものに乗りたいですってば。
 
流石にそこまでストレートには言いませんでしたが、
やんわりはっきり乗らない・乗れない旨を伝えるとちょっと寂しそうでした。

回送前、洗車とタイヤの空気圧調整などで近くのGSに行くのに
義父に「最後に少し(助手席に)乗りますか?」と訪ねたが、
もう未練が無かったのか、それとも逆に未練になるからか乗らなかった。
サチに報告するので・・・と最後に車と一緒に写真だけ撮らせてもらいましたが。

 
数十年後には自分もこうなるかもしれないと思うと
なかなかどうして考えさせられましたね・・・
せめて誰かに引き継いでもらえるような車に乗ろう ←???
 
 
ちなみに知らせによると回送したアテンザ、
パワステが終わっていたらしい・・・うん、ステアリングは重たかったけど
マツダだしこんなもんかと思っていたんですけど???(笑)
・・・となるとやはり鉄くずになる方向かな (^^;

マイニュース
・コスサミ2023ステージ募集
・AnimeJapan2023来週末開催
・コスサミ存続支援と巨大化の話