会員登録ログインメンバー検索
<<  2025年06月  >>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
       
佳境in
準備もれ。
見ているようで見ていない
車検前恒例行事
現状を見てみよう?
過去の日記へ
Re:貧乏性なんですよ。
若年寄 (1/12 16:39)
Re:貧乏性なんですよ。
Stella (1/11 3:00)
Re:貧乏性なんですよ。
若年寄 (1/10 0:50)
Re:貧乏性なんですよ。
Stella (1/8 17:38)
Re:ポイントに踊らされる
若年寄 (12/13 18:26)
一覧を見る
セントラル方式・・・
若年寄
2025年06月20日 16:37
ヒーティングではなくメインはクーリングか。
いやね?非常に現実的ではないハナシなのですがいろいろ考えていて。
 
と申しますのも例によってここ最近の気温上昇によりまして
我が家の居間は24時間エアコンが稼働するようになりまして。
それに伴ってカイトさんが自室から移住してきました orz
昨日から居間に布団を敷いて寝てます (^^; 
 
我が家のエアコンが装着されている部屋は1階の居間と
2階の夫婦の寝室のみ。寝室のエアコンは普段滅多に使われる事は無く。
その寝室は2箇所の窓を開けて扇風機を回すと比較的涼しいんですよね。
 
ハルキさんの部屋はまだ比較的風が通るのに対してカイトさんの部屋は
同じように2箇所の窓があるものの方角的なものか風が通りにくい。
加えてハイベッドにしているものですから風が通っても寝床には回らないと。
窓に換気扇や冷風扇などといったもので対応はしてみたものの、
なかなかどうしてあまり冷えないのが現状でして。
 
しかしながら以前から申しております通り、我が家は古い家でして
コンセントの数が少ない事に加えて配線そのものの容量も低く、
さらにブレーカーの容量もすくないときたもんだ。
それぞれの部屋にエアコンを付ける・・・なんて夢もまた夢である。
 
 
そこで思いついたネタが・・・「セントラルクーリング」。
2人の部屋は丁度真ん中にトイレを挟んで並んでいまして。
そしてそれ側の壁には特に収納などは無い「壁だけ」の状況。
 
これ・・・トイレにエアコンを付けてダクトで2部屋に
冷気(冬場は暖気)を送る事ってできないだろうか???と。
 
現状トイレには一応コンセントは余っている。
容量的なものとどこの回線と一緒なのかを探る必要はあるが
ここにエアコンを付けるという事自体はそこまで難しくない筈。
 
そして上にも書いたようにダクトで左右の部屋に風を送りこむと。
一応ダクトの終端には蓋を付けておけば左右の出力調整もある程度できる?
 
まぁ問題があるとすれば・・・
トイレが非常に快適を通り過ぎて極寒もしくは極暖になる可能性が(笑)
ダクトの付け方にも依るんでしょうけどね。4:2:4みたいにできればいいけど。
 
そしてそもそものハナシで言えば・・・?
トイレの臭気を嫌がるのであればそれ自体はNGであると()
アイデア自体は悪くないとは思うんだけどなぁ (^^;
 
もう5年もすればローンを完済できるので
そのタイミングで建て替えか・・・!?
※そんな資金はありませぬ()
 
とりあえず差し当たってはカイトさんの部屋を冷やしたいんだけど
窓用のエアコンならまだワンチャン・・・? (^^;
※やっぱりコンセントが無い

マイニュース
・コスサミ2023ステージ募集
・AnimeJapan2023来週末開催
・コスサミ存続支援と巨大化の話