会員登録ログインメンバー検索
<<  2023年05月  >>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
       
The weekender
The weekender
The weekender
面接、そして内定へ。
The weekender
過去の日記へ
Re:「門松や 冥土の旅への 
青砥千樹 (4/7 21:34)
Re:「門松や 冥土の旅への 
HIMICHI (4/5 19:57)
Re:コミックマーケット99当
HIMICHI (11/17 23:45)
Re:社会人と人間、どっちも失
(3/20 21:39)
Re:謹賀新年2019
HIMICHI (1/1 0:28)
一覧を見る
新しいジャンルに
青砥千樹
2023年05月06日 13:35
ソフトウェアトーク ニコニコ動画 VOICEROID
5/5(金)に、都産貿台東館で行われた、VOICEROID系合同同人誌即売会

「ゆかりコレクト」「きずなフリークス」「コトノハーズフェスタ7」に一般で参加してきました。

このジャンルの同人誌即売会は、初めてですね。コミケでもジャンルあるんだろうけど、今まで完全にノーチェックでした。

今年から動画投稿を始めて、「結月ゆかり」を使うようになって3年程度しましたが、やっと気が付いたという所でしょうか。

都産貿自体は、QMAオンリーとかで何度か行ったことありました。

12時開場ということで、11時に着いて11時半に待機列に並んだのですが、200人以上は軽くいたでしょうか。

入場まで30分くらい待ったでしょうか。

フロアは、7Fフロアの半面使用で、参加者がすごく多くて、一方通行で回るのが精一杯。

30分くらいで一旦離脱して1時間ほど休憩。14時に一般入場・再入場列がなくなったので、再度入場。

今まで見てこなかったジャンルなのに、一気に買い込んでしまいましたよ。

って、毎回引っ越し直前に何か新しい事に手を出すのは、三十年経っても直らないですね。性癖ですかねw

購入したものは写真の通り。

本のサイズもB4から様々。中身もオリジナル漫画、ぬいぐるみと旅に出た写真集、絵師と動画投稿者の組み合わせによる雑誌風のもの。マスターごとの個性が出て楽しかったですね。

VOICEROIDとは言え、VOCALOIDでもあるのでオリジナル楽曲のCDを販売されておられるかたもおられました。

お話伺った中では、還暦を迎えたP(プロデューサー)の方もおられまして、オタクに定年はないな、やりたいときにやりたいことをやれと、思わされました。

イベントの終了時刻が15時から急遽、15時半まで伸びるアナウンスがあったころ、会場を離脱。

建物の1Fで、ニコニコ動画への動画投稿者として知り合った、クワイトさん https://www.nicovideo.jp/user/4064085 

と初めて対面。動画投稿の話、あの頃の水戸の話、他の投稿者様の話とか、気が付いたら30分くらい喋っていました。

動画投稿をする方と会話したのは初めてなので、とても有意義な時間でありました。

今後もこういう機会を増やして行けたらいいなぁと思えた一日になって、だーいまんぞく!おつかれーぃ!(クワイトさんちのささらちゃん口調で)



マイニュース
・コスサミ2023ステージ募集
・AnimeJapan2023来週末開催
・コスサミ存続支援と巨大化の話