会員登録ログインメンバー検索
<<  2023年08月  >>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
       
The weekender
The weekender
The weekender
面接、そして内定へ。
The weekender
過去の日記へ
Re:「門松や 冥土の旅への 
青砥千樹 (4/7 21:34)
Re:「門松や 冥土の旅への 
HIMICHI (4/5 19:57)
Re:コミックマーケット99当
HIMICHI (11/17 23:45)
Re:社会人と人間、どっちも失
(3/20 21:39)
Re:謹賀新年2019
HIMICHI (1/1 0:28)
一覧を見る
第86回柳津霊まつり稚児行列流灯花火大会
青砥千樹
2023年08月11日 10:31
実は、柳津の花火を見に行くのは初めてでした。
つか、会津地方で打ち上げ会場まで行って花火を見るのは、人生で初めてだったかも。

ニコニコ動画で柳津の動画を上げてる方に触発されたのもあるのですが、それ以上に驚きもあったりで…

花火は19時半からなので、17時発小出行きか次の17時42分初の会津柳津行き(会津坂下止まりを延長運転)の列車でもいいのですが、福満虚空藏尊圓藏寺をお参りしたかったので、一本前の13時5分発小出行きの列車で柳津へ…と思ったら、始発の会津若松からめちゃくちゃ乗客が多い。

観光客、帰省客、18きっぷで今日中に新潟県の小出まで抜けたい人、部活が午前中で終わった高校生、花火大会の場所取りで早く行きたい人…
2両編成の列車は程なく満員に。
会津坂下までは乗る一方、会津坂下で高校生は降りるが混雑具合はあまり変わらず。
会津若松駅からちょうど1時間で、会津柳津駅到着。ここで予想通りの大量下車。
ワンマン運転なので、降りるまでに2-3分かかったかな。
駅で出迎えをしていた旅館の方と立ち話をしたあと、圓藏寺へ向かう。
途中、小池菓子舗であわまんじゅう、クリームどらやき、ずんだシェイクをイートインしながら涼む。

圓藏寺に着いたのは15時。山門に『三脚持ち込み禁止』の立て札が。三脚立てて撮影して、他の参詣者にどけとか暴言を吐くトラブルあったので禁止したとの記載が。
お堂では、霊まつりの大法要がちょうど始まってしまったのでお参りはできず。
花火決行の合図である花火が上がったのを確認できた。16時頃にもあがったな。

町内をちょっとうろついて、魚淵でウグイに餌を上げたら…ものすごい勢いで食いつかれたw

花火観覧会場である、道の駅会津柳津を含む一帯に着いてしまう。まだ15時半なのに。
すでに屋台と場所取りのビニールシートが、ラッキー公園にいっぱい並んでいた。隣の商業施設の駐車場にも屋台と車がいっぱい。
有料観覧席を買ってて良かった…有料観覧席に座れるのは17時から。
本当は丘の上にある、月見が丘町民センターで温泉に入ってくるつもりだったけど、それももったいない気がしたので、さらに町内を彷徨く。
吊橋の月見橋を渡った先で稚児行列と灯籠流しを見る。灯籠はうまく流れてくれず、ウグイのいる魚淵に溜まってしまいましたがw

17時になり有料観覧席がオープン。
屋台で食料を購入して、着席。座席は最前列。
殆どがカップルか家族連れ。一人は少なかったかな。自分の両隣空いてたなぁ…
打ち上げ場所は目の前の只見川を挟んだ対岸。邪魔するものは…目の前のべこ提灯くらい?

持っていった一眼レフとアソビカメラの撮り比べもしてみようとか考えながら、Twitterを覗いていたら、前述の動画投稿主とは別の投稿主さんが近所で観覧していることが判明。
正直『エエエエ、ナンデ?ナンデ?』ってなりましたよ…世の中広そうで狭い。

19時にMCがスタート。ゲストのトランペッター、実行委員会委員長、町長の挨拶のあと、圓藏寺の鐘に合わせて黙祷。
この辺りが唯の花火大会じゃないんだぞ、鎮魂の為なんだぞというのを改めて考えさせられますな。

トランペット演奏『夜空のトランペット』を含む2曲。この曲はラジオの『チャリティーミュージックソン』のテーマソングとして十数年聴いてきた曲だからか、心に染みるんよね。

そしてカウントダウンで花火開幕。
只見川の周囲は山に囲まれているため、打ち上げのシュッという音も聞こえるし、破裂音も山に反響して身体に響いてくる。

ある程度打ち上げると、ブレイクタイムとしてトランペットの生演奏が入る。オープニング含めて全6曲だったかな。
只見川を渡る涼しい風を浴びながらのトランペットはアリですなー

しかし、花火の量が半端ない。5000発は軽く超えてたんじゃないかな?
近年グレードアップしたらしいですし、有料観覧席も今年から導入したようなことを前委員長が仰ってましたな。

楽しい一夜になりました。

…帰りの列車を除けば。
帰りにJRが臨時列車を2本設定していたのですが、1本目は3両がギッチリ満員で出発。
1時間後に2両の臨時列車が来たのですが、まあ列車で花火大会に来る層ですから…走る動物園って感じでしたかね、ハイ。
で1時間耐えて、23時35分頃に会津若松駅に到着。
こんな遅い時間に若松駅に着いたのは、圓藏寺の初詣臨時列車以来ですよ…

来年も予定を合わせて行きたいです。

送信元: Android向けBlackBerry Hub+受信トレイ



マイニュース
・コスサミ2023ステージ募集
・AnimeJapan2023来週末開催
・コスサミ存続支援と巨大化の話