トップ
コスプレ写真
写真集
ダイアリー
イベント
掲示板
フリーマーケット
知恵袋
ニュース
同盟
メニュー
コスプレイヤーズアーカイブ トップ
コスプレ写真
写真集
ダイアリー
イベント
イベント会場・スタジオ
レビュー
合わせ募集掲示板
フリーマーケット
知恵袋
ニュース
同盟
登録サイト
無料会員登録
メンバー検索
コスプレイヤー
撮影機材
ヘルプ・よくある質問
サイトマップ
会社案内・特定商取引法表記
お問い合わせ
トップ
ボイス
ダイアリー
スケジュール
ライフログ
名刺コレクション
メッセージを送る
<<
2025年05月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2015年私は“船を降ろされた
【記録】私は黙らない。深夜
存在抹消 “186通話事件”と
ハンク・シュンタナ氏による
本当に頭のいい人は、悪口を
過去の日記へ
一覧を見る
関係者各位 へ
Namako
2025年05月21日 08:48
この日記は一部のフレンドにのみ公開されています。
過去の日記へ
本当は、やりたくなかった──あるキャラクター活動の舞台裏
Namako
2025年05月21日 02:07
今日は、私が過去に行っていたバイオハザードのベクターおよびレディハンクのコスプレ活動について、
大切なお話を記録として残しておこうと思います。
あのキャラクターたちは、外から見ると
「かっこいい」
「似合っていた」
と思われていたかもしれません。
ですが、実のところ私は悪役やミリタリー系のキャラが得意ではなく、本当の意味で楽しんでいたわけではありませんでした。
それでも3年近く活動を続けていたのは、
当時の一部関係者から個人情報や弱みを握られ、
断ることができない空気の中にいたからです。
表向きには仲が良さそうに見えたかもしれませんが、実際は精神的なプレッシャーと緊張の中で演じ続けていたのが本音です。
私なりに、キャラクターとの
距離感を模索しながら工夫もしていました。
例えば、クリスマスには背中にポインセチアの飾りをつけたり、銃の代わりにバナナやリンゴを小道具にしたり──
本当は「戦うこと」より「平和」や「ユーモア」を
大切にしたかったのです。
そんな中、2017年ごろ、私に気づきを
与えてくれた10年来の友人がいました。
彼は、かつて私の手描きイラストを通じて知り合い、現在は国家のために尽くす立場にある方です。
2011年の東日本大震災でも被災地に派遣されており、非常に誠実な人物です。
彼から言われた言葉は、今でも忘れられません。
「ベクターのコスプレ自体は否定しない。
でも、実銃を模した表現をあなたが行うのは、
本職として見ると複雑。戦争ごっこと混同され、
あなたの本質が誤解されてしまうことを危惧している。」
その言葉を受け、私ははじめて自分が何を好んでいたのか、何に無理をしていたのかに気づきました。
それから少しずつ、自分の表現を見直すようになり、やがてミリタリー系の活動からも距離を置くこととなりました。
そして、最後にどうしても伝えておきたいことがあります。
私は過去に、ある取り調べの場で、
「お前、友達一人もいないんだろ。可哀想だな」
と言われたことがあります。
非常に屈辱的でした。
でもそれは、「誰かの名前を語らなかったから
=誰もいない」わけではありません。
私は、守るべき存在の名をあえて伏せていたのです。
信頼を守るために語らないという選択は、
孤独とは違います。
それを、私はここに記しておきたいと思いました。
この日記は、誰かを責めたいわけではありません。
ただ、「楽しく見えても、見えない葛藤の中で活動している人がいるかもしれない」
そんな想いが、少しでも伝われば幸いです。
今後は、自分らしい表現を大切に、
心から楽しめる活動を続けていけたら
と思っています。
ここまで読んでくださって、
本当にありがとうございました。
コメントを書く
トラックバック
過去の日記へ
マイニュース
・コスサミ2023ステージ募集
・AnimeJapan2023来週末開催
・コスサミ存続支援と巨大化の話