会員登録ログインメンバー検索
<<  2024年10月  >>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
       
にっき
にっきAパート
にっき
にっき
にっき
過去の日記へ
Re:にっき
にゃにゃお (1/2 18:19)
Re:にっき
かねち (1/2 16:52)
Re:にっき
にゃにゃお (1/2 15:46)
Re:にっき
かねち (1/2 1:05)
Re:にっき
にゃにゃお (1/1 20:08)
一覧を見る
今回やった目の手術に関してA
かねち
2024年10月30日 20:59
手術不安があれば手術前に楽しい予定組むといいよて話しで、

2 術中  
まずは目薬を手術一時間前に10分間単位で看護婦さんが差しに来てくれます
三回ぐらい刺してから手術の説明を受けて手術室へ
多分、皆が想像してる手術室像は、私の実際見た手術室では無いと思います。
ワンルーム位の狭い所に先生プラスに男性二人?いて椅子に座ると看護婦さんがそばに来てくれました。
ジブリのオルゴールが流れた場所で手術を行いました。

まず目の消毒をして麻酔目薬をしっかり複数回に分けて差されます。その間先生から椅子の調子聞かれたりしたかな。
で、目を開ける機械ははめ込まれた感覚は多少あるものの
気にはならなかったです。
その後に半透明のテープが目に貼られます。
そこで、視界はぼやける為針が迫るような見え方は無かったです。
細い何かで目のテープに細い穴の端に局部麻酔の針が入る様に開けてたのかな?
ブチッてビニールが開く音したから、たぶんそう。
局部麻酔をする時は先生の指示で3箇所目線を変えます
麻酔痛覚は私は感じなかったのですが、高齢者の方や歳が上の人からはここで、痛たたという人も割といるらしい。
爪で皮膚を摘むような痛みは感じなかったです。押される感じに近いかも。
最中の視界は最初はコンタクト行く人はわかると思うけど
光当てられて目回す時あるじゃん?それ。

最初眩しいけどだんだん目が慣れて光の照明部分じゃないとこまで分かるようになる。微妙に揺れるその部分をみながらその時に陰ラブのこと考えてました。
時々暗くなったりはしたけど、まぶたを閉じた時に証明を暗くしたような暗さじゃなくて、うっすら光という目閉じた時のうにょうにょ感わかる?それ近いかな
時々明るくなったり暗くなったりかしたな。
その時ね電気シェイバーみたいな音がしてた。眉毛でも剃られてんのかな?レベルの音。もう少しでかいかな。
で、100均とかで跡がつかないヘアゴムてあるでしょ?
そのめちゃくちゃ細いものを切る感覚はあるけど眼球直の痛さではなく、あーなんか切っとるてのが分かる感じ。
それもすぐ終わったかな。
術中は血圧と酸素ずっと測りながらしてた。目の手術の感覚より、血圧の膨らむ時の圧迫された感じの方が気になってた。

結論からすれば私はほとんど痛みなく、目をゴリゴリ触られてる感覚もなく、ずっとシェイバー音とジブリ聴きながら先生に身を任せました。

術中に小さく深呼吸してたり最初は体も硬直気味だったけど後半はだいぶ楽だったかな。
手術中に寝る人いるって聞いたときは、んなわけねーだろ!て思ってたけど寝る人いてもおかしくないなぁて。

1時間ぐらいで終わったのかな。

白目が結構腫れたらしい。眼帯を付けるんだけど立体的な眼帯だから眼鏡掛けてる人は眼鏡が上手く掛けられないので、見上げながら前に進む感じになるかもしれない。

という感じかな。痛みが、無かったのは硝子体切除のみだったからもしれない。超音波水晶乳化吸引術+レンズ移植は無かったからこの程度の感覚の可能性があります。

目がとても、見ずらいので1人で公共機関使うより誰かと一緒に帰るなりした方がいいかも。最悪最寄りまでタクシーとか。

ここはお金がかかることなのでご自身でご判断ください

術後はお風呂入れません。顔洗えません。
なので前日はこれでもかというくらい体洗った方が悔いはなくなります。
一応眼帯部分は洗えないけど洗浄綿で顔半分拭く程度なら大丈夫だと思いますが力入れずにゆっくり外側に向けて吹いて目にささらないように拭いて下さい。

もし生理だったりした時は洗浄綿でふきとったりしてみるといいよ。お風呂がダメなのは汗や水が入らないようにする為だから濡れタオルやらで気になる人は体拭くなりはしていいと思う。あと眼帯濡らさないよう気をつけてね。

帰宅後数時間後麻酔が切れて目がピクつきだしたのでカロナールを飲みました。
綺麗な枕があれば綺麗な枕で寝た方がいいです。
目の違和感はあるけど、支障はないです。

翌日病院で立体的な眼帯を外されますが片方視力補正無し片方視力ある状態なので、階段とか段差が分かりづらい。移動はしにくいです。

そして術後2日目の夜が今現在です。
一応片目でもスマホなりは使えますがボヤけた感じになるので、お仕事で文字を打つなり検査をするお仕事はやりづらいと思う。3日後どうなるかわからんけど3日は様子見た方がいいと思うかなあ。
まあ翌日から仕事する人も居るらしいのでね。出来ないことはないらしいけど。
工場勤務系は綺麗な部署以外は手術後はあんまり近寄らない方がいいと思う。あそこ空気めっちゃ汚いしね。

タバコ吸う人はどうなんだろ?て思ったけど。最近は電子タバコだから関係ないのか?わからん。

目が腫れてるから瞬きするたびに違和感あるけど私は大丈夫だったかな。

これからの経過は気になれば書きます。

あ、あと、術後下向くと黒カラコンが落ちたみたいなのが見えるんだけど穴が空いてる部分らしい。二三日で消えるってさ。

あとはこんなもんかしらね?聞きたいことあればコメントなり何かに書いてもらえれば答えます。

術前めちゃくちゃ怖くて待合室で泣いちゃったけど、私個人的にはもっと早くしても良かったなぁて。
でも、手術するタイミングが今だからできたんだと思います

以上です!片目打ちだから誤字脱字あるとおもうけど、それは見つけ次第修正していきます。

この内容かプラスなればいいな。
最後まで読んでくださりありがとうございました!

なのでコスプレは暫く休止でございます。案外早いかもしれんけどね。

それより手術費12万だったからニートの私は早く収入源をどうにかしないと。メルカリやフリマで使わないもの売る練習するかも。

そんな感じです。いい感じに進んでいるので今年なんとか切り抜けたいです!

じゃあのノシ

写真は白目が膨らんだ翌日の、状態
目を瞑ると若干腫れて見えるかも。目立たないけどね



全てを表示1最新の10件を表示
2024年10月30日 21:14
初めまして。手術お疲れ様でした。早く回復されます様に。。
今回はもしや原因は全眼カラコンを入れたとかでしょうか?
ちょうど、先日、白目と黒目反転の全眼カラコンを見つけ、買おうか悩んでまして、口コミやヤフー知恵袋で、目のトラブルが大変多いと聞いてやめようかと思ってます。コス写真みて全眼黒目っぽいのが見えたのでもしや?と思い、お伺いしてみました。 
2: かねち 
2024年10月30日 21:31
>>1:尾道週末侍さん
初めまして😌
コメントありがとうございます!
お気遣いの言葉もありがとうございます。

結論から申し上げますと私の場合はカラコンが主な原因ではなく、元から目が悪く目の奥に歪みがありその歪みを緩やかにする為の手術でしたのでカラコンは直接の関係ないと思います

ただ、カラコンを付け始めぐらいから視力が下がりやすい傾向にはなったと思います。

コス写真に関しましては
そちらは全眼加工をしとおりますがミニ全眼という一回り小さいものは着用しております。
全眼は経験ないので断言できませんがご負担にはなりやすいと思います。ミニ全眼は端は掴めるので取り外はそれなりに出来ますが普通のカラコンに較べたらごろつきやすく涙が出やすいです。海外製のものが大半なのでデメリットは大きいかもしれないですね。
今は加工ありきでコスプレもされてる方多いのでご心配などあれば加工でもいいんじゃないかと思います。
クオリティは上がるとは思いますが健康ありきのコスプレ活動だと思いますので。あとはご自身で判断されてください😊

お互い素敵なコスプレ活動できますように!
また是非コメント頂けたら嬉しいです✨ 
2024年10月30日 21:44
>>2:かねちさん
なるほど、お返事ありがとうございます。
私も以前、目の手術をしまして(斜視による軸の矯正)そして、失敗しております。。なので、左目は弱視なのですが、手術当日に執刀医が急遽変わるという散々な目にあいました(笑)
もう片方の目大事にしようと思ってます、現地で驚かせたいというのもあったのですが、健康第一確かにです(笑)加工もありですね、ありがとうございます。 
4: かねち 
2024年10月30日 22:56
>>3:尾道週末侍さん
急な変更て怖いですよね😱尚更不安だったと思います。
目の手術はリスクも高いのでお辛い部分もあるかと思いますが
コスプレ活動出来てる事は凄く良いと思います👍🔥

お気持ちわかります!生で見ると迫力変わりますしね😌
加工でいくらでも出来ますから無理なく今使えている目を大事にしてあげてください✨
ブリーチは分からないんですがガワさんなのかな?
素敵なコスプレですね👏✨

また気になる事あればお気軽にコメント下さい👍🔥 
全てを表示1最新の10件を表示
コメントを書く  トラックバック  過去の日記へ
今回やった目の手術に関して@
かねち
2024年10月30日 19:41
まずは、こちらの内容は全ての方が該当する訳ではありません。
あくまで私が感じた感想になりますので痛みなどは個人差がある為断言できません。
金品を受け取っているわけではないので内容を見てからの行動は全て自己責任でお願いいたします。

責任を負いかねますのでご了承くださいませ

自分用の記録と、同じ手術を控えてる方の役に立てれば良いなと思います

行った手術名

黄斑前膜に対する硝子体手術

網膜前膜術式硝子体手術 を行いました

網膜前膜 左 緑内障白内障ではありません

多分調べる人は1番術中がきになると思うので大体は術中の話をします

1 先生

今回先生との相性が良かったのもあると思います。
手術中は局部麻酔になるので意識ははっきりしてます。
担当してくれた先生は十年近く担当していて威圧感もなく親身に話を聞いてくれました。五年くらい前からコンタクト眼科の先生から手術を推奨されておりましたが怖くて、ずっと逃げてました。
大人気ないながらも怖いですと眼科担当の先生は怖いのはわかるからねー今すぐにじゃなくても近いうちしても良いねぇという感じでした。

不安だということは大人でも恥ずかしがらず言っていいと思います。大人はなにかと恥ずかしいが邪魔しますが先生は何人も見てますから手術が怖い不安である事はわかってると思いますので。だから手術をしてくれたのも、その先生でしたので安心して出来ました。

ここで、大事なのは手術する先生を信じる事
この先生なら大丈夫と思うことがメンタル維持に繋がりました。

2メンタル

私が運が良かったなと思う事は、手術二日前がスパコミだったこと。この日の有無で全然変わっていたと思います。
その日が本当に楽しくてずーと家に帰っても体は熱いままだし胸がいっぱいでした。
個人的にはコレが一番の麻酔だったんじゃないかと思います。
術中もそれを主に考えてて口もと緩んでたかもしれない😂
それくらいメンタル維持に繋がったので、楽しい予定が前に組めるなら手術前に組んでいるとこいうことになる事もあります

文字数足りないので二、三回に分けます

マイニュース
・コスサミ2023ステージ募集
・AnimeJapan2023来週末開催
・コスサミ存続支援と巨大化の話