 | うめぷ@の☆キングさまっ♪ | 2023年07月07日 22:09 |
「災害は時に戦争すら…C」へのコメント |
>>1:次狼さん ああいう絡みでも【リザーバー】なんですね。彼は。(笑) |
 | うめぷ@の☆キングさまっ♪ | 2023年07月07日 22:08 |
「【創作】こういうのでいいんだよ【格ゲー】】」へのコメント |
>>1:次狼さん お疲れ様でした!
さて、次回はどんなネタが待ち受けてることやら。(笑) |
 | 次狼 | 2023年06月12日 20:00 |
「災害は時に戦争すら…C」へのコメント |
この変態がまさか外道&チャイナチームとあんなカッコいいコラボシーン撮れるとは思わなかったですね(しみじみ) |
 | 次狼 | 2023年06月12日 19:57 |
「【創作】こういうのでいいんだよ【格ゲー】】」へのコメント |
お疲れ様でした!by サンダース |
 | うめぷ@の☆キングさまっ♪ | 2023年05月22日 22:45 |
「【推しの子】のコスプレI」へのコメント |
>>3:ゆうみさん フィクションだからこそできる過激な展開や鬱展開が大好物…なるほど。
では私とチームコスプレをすることで、フィクションでは出来ないちょっとしたサスペンスをリアルに楽しんでいただきましょう。
( ̄ー ̄)ニヤリ
…さて、今度のあわせのうめぷさんの本心は日記の通りなのか?それとも日記はウソでツンデレなのか?
ちなみに私としてはゆうみさんが
『作品が嫌い?…知るか!そんな事でうめぷさんと私が目指したチームコスプレが色褪せるとでも?』
という熱血主人公タイプなのか?
それとも…
『作品が嫌い?…そうだったのか。…だが私は私の野望を達成する為にはなんでも利用するだけだ。』
というクール主人公タイプなのか?
今後のチームコスプレでの準備から発表までのプロセス…その中でのフィクションではない生のゆうみさんの反応を楽しみたいと思います。(笑) |
 | ゆうみ | 2023年05月22日 01:05 |
「【推しの子】のコスプレI」へのコメント |
ようやく日記全部読みました…!感想遅くなってスミマセン。 アニメとはフィクションゆえにご都合主義展開があっても良いし、あえて夢をぶち壊すようなダークなリアリティー展開があっても良いと思うんですよね。 何故ならそれはフィクションだから…! 現実のアイドルが死んだら悲しみしかないけど、フィクションはあくまで架空だからこそ制作サイドも視聴者サイドの受け取り方も各々自由でいい。 そこがフィクションの強み…! という訳で自分はフィクションだからこそできる過激な展開や鬱展開むしろ大好物なんですよ。 フィクションだと思うからこそ現実に被害者はいないし、安心して見れるというメリットを常に意識してるからです…(笑) 推しの子やブルーロックはフィクションだからこそできる展開を利用して説得力のある教育的発言展開に結び付けてる訳ですから、そこの構成力等の手腕、実に見事としか言えません。
が、フィクションだからこそ視聴者サイドの受け取り方もむしろ自由でいい訳で、作品を嫌うのも、嫌いだけどあえてコスやったり同人誌描いたりってのも法に抵触しない範囲であればむしろ表現の自由な訳で…! うめぷさんが作品嫌いでもコスはやる…もしこれが事実だとしても、それも表現の自由…!むしろどんとこーい!という勢いで楽しみに待機したいと思います…(笑)
色んな意味で熱い思いが伝わる日記をありがとうございました( ̄∀ ̄)b |
 | うめぷ@の☆キングさまっ♪ | 2023年05月20日 13:47 |
「【推しの子】のコスプレI」へのコメント |
>>1:げっちゅ〜@スマホ粉砕wさん
序盤は高田くんがサイコパスだったんで『一歩間違えば超危険人物?加害者?』って心配だったんだけど…
西村さんのお母さん回で良い意味で【覚醒】してマジでホッとしてる。
あとやす○ふくんは面白過ぎでしょ?(爆) |
 | げっちゅ〜@スマホ粉砕w | 2023年05月20日 09:12 |
「【推しの子】のコスプレI」へのコメント |
闇堕ちしそうな時は今期夫婦でイチオシの 事情を知らない転校生がグイグイくる。 をオススメしますね!
もう毎話妻とキュンキュンしながら観てます。
まぁ例のタンクトップのお友達の天然な所も大好きですけどね(笑) |
 | うめぷ@の☆キングさまっ♪ | 2023年02月16日 19:52 |
「ざっくりと2022コスプレ活動下半期」へのコメント |
>>1:次狼さん 今気付きました。(笑)
明けましておめでとうございます。
こちらこそ是非構っていただきたいです。(親指!) |
 | 次狼 | 2023年01月02日 17:23 |
「ざっくりと2022コスプレ活動下半期」へのコメント |
明けましておめでとうございます。 SF35th併せでご一緒、ありがとうございました! またいつかどこかで。 |