トップ
コスプレ写真
写真集
ダイアリー
イベント
掲示板
フリーマーケット
知恵袋
ニュース
同盟
メニュー
コスプレイヤーズアーカイブ トップ
コスプレ写真
写真集
ダイアリー
イベント
イベント会場・スタジオ
レビュー
合わせ募集掲示板
フリーマーケット
知恵袋
ニュース
同盟
登録サイト
無料会員登録
メンバー検索
コスプレイヤー
撮影機材
ヘルプ・よくある質問
サイトマップ
会社案内・特定商取引法表記
お問い合わせ
トップ
ボイス
ダイアリー
スケジュール
ライフログ
名刺コレクション
メッセージを送る
<<
2021年01月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
自分流、Adobe Photoshop Ex
久しぶりにメモ日記
2018年
機材の重さの故の災難
ソフトボックス とアンブレ
過去の日記へ
Re:8月のコミケも終わりまし
さや@カメラ活動中
(8/15 21:46)
Re:8月のコミケも終わりまし
桜内せり
(8/15 21:39)
Re:近年のコスプレ事情が見え
さや@カメラ活動中
(5/4 9:15)
Re:近年のコスプレ事情が見え
桜内せり
(5/3 20:22)
Re:コミケと反省
日向_聡
(8/10 7:59)
一覧を見る
新しい日記順で 1件〜10件を表示
次を表示 >>
自分流、Adobe Photoshop Expressメモ
さや@カメラ活動中
2019年08月23日 23:56
この日記はフレンドと被お気に入り登録メンバーにのみ公開されています。
久しぶりにメモ日記
さや@カメラ活動中
2019年08月14日 15:33
・ここ最近の活動について
本人も多忙、新しいジャンルに挑戦中
ラブライブ、ごちうさやってきましたが、ここ最近はバーチャルユーチューバーにお熱です。
後々男装、ネタコスも考えてます。
基本的にTwitterで先行してアップロード→アーカイブは後程という感じに
・コスROM出すかも?
現在協議中、えちちじゃないやつになると思う。
・活動10周年
修正や補正必要ですが、キツキツにならない程度に修正し、アップロードしてます。また当人もSNOWやスマートフォンを片手に取ることが多くなっています。今後はそれが中心になるかな
・スマートフォンと一眼レフを棲み分けする。
荷物を減らすためにスマートフォンで取ることが多くなった。最近はGoogle Pixel 3aでの撮影が便利です。ポートレートモードが便利
屋外イベントで一眼を持ち出す程でない限りはこれで行こうと思う。意外と撮影はしやすく表現力良し!失敗は少ないはず。
・フルサイズ買いました。
作品に拘りたいときに持ち出すつもりで。レンズはモノ取りも兼ねてタムロン 90mm/2.8Fを今後購入する予定、あとソニー製ズームレンズになるかな。
コメント(0)
トラックバック(0)
2018年
さや@カメラ活動中
2018年01月03日 21:54
昨年は撮影もコスも充実した年だった。
スタジオ撮影もイベント撮影も充実したし、ラブライブ超大型併せという大人数の撮影にも参加できたのが大きい
そして、撮影を教える側になったことかな、また教える側に立てたら
自身もコスプレのやるコンテンツも増えました。ラブライブ以外でのコスをこれからも増やしていこうと思います。
今年の課題
・機材の増資
ソフトボックス やアンブレラなんかのライティング機材を買い、ロケやスタジオが楽しいし、レパートリーも増えました。
しばらくは格安のクリップオンストロボでなんとかしますが、増資したい
去年はフルサイズを躊躇ったけど、予算が整えれば購買できそう、SONY a7ii辺りが良いかなー?
それまではマウントコンバーターかましてCanonレンズをミラーレスでやってみようかなって思います。
・男装挑戦します。
筋トレしろってことですね、はい
・編集頑張ります。
iPad版Photoshopとsnapseed導入しました。ガリガリ編集かけようと思います。
・今後やる予定のコス
魔法少女まどか☆マギカ 巴マミ
けものフレンズ サーバルキャット
ブレンド・S 天野美雨
Fate/stay night アーチャー
Re:ゼロから始める異世界生活 クルシュ
コメント(0)
トラックバック(0)
機材の重さの故の災難
さや@カメラ活動中
2018年01月01日 08:20
スポーツを撮りたいと思い買い換えたそれは、コス用に使ってみて、剛性と引き換えに重さがネックになってしまう。
Canon1Dや5Dは、「撮る」には最高だけど「運ぶ」にはちょっと辛い
コスもしながらとなると、機材も大きいので、現状では軽いSONYフルサイズを検討してみようかなとは思った。
変換アダプターを噛ませれば、CanonのレンズをSONYで使うことは現実的に可能だ。
もちろんキャリーバッグに詰めれば、ある程度の重さを持ち運ぶことは出来る。
あとは、古い機材は夜景に辛い、撮れないことはないないけど
あとやっぱり、他の人に構えさせるのは酷な重さである。アレに2.8通しとストロボつけるだけで重さが3〜4kgに達してしまう。
さらにそこにライティング機材を持って運ぶから尚更きついな
ちょっと考えてみようかな、今後併せとかするメンバーが増えてきたら、撮ってもらおうと思う。1Dはそのまま現役続行で
コメント(0)
トラックバック(0)
ソフトボックス とアンブレラ その後
さや@カメラ活動中
2017年12月09日 23:22
アコスタなどの屋外での撮影と
スタジオなどの屋内での撮影で使い分けすることにした。
理由は以下にある
・ソフトボックス
コツを掴めば展開と収納は用意で、グリットがあればカッコよく光を回せる。
前のディフューザーを取り除いていけば明暗の高い、イケメンが撮れる。光の位置を変えれば尚更
また屋外に持ち出す際、風の影響を受けにくいほうかも、重りを下につけておこうと思います。野外イベントが多いアコスタや狭いスタジオでも細長いものを使えばとても重宝するし、小さいソフトボックス なら開いたまま移動できるのも素晴らしい
アンブレラ
・持ち運びがとても用意で、展開までの時間が短縮できる。
柔らかい光を演出できるけど、なんだか影が強いかな
女性キャラとるならこれだと思うし、何よりキャッチライトも素晴らしい円形です。大きいのも○
光の回り方を調整するためにディフューザーを前につけたりしてしてます。また風の影響を受けやすいため、屋内で使う方がいいかもしれない、使うなら小さい傘で時間を有効活用したい場合とかに有効かも。倒れやすいのでアコスタとか、野外で使うのやめようと思います。
両方持ち出してわかったのは、ライティングって楽しいし、コスプレ撮影がより楽しいと感じてます。
正直スマホ撮影でも十分なんだけど、機材を揃えて演出できた時の楽しさはこっちが上
併せ案件もあるので。ソフトボックスなんかは複数欲しいですね。
コメント(0)
トラックバック(0)
ソフトボックス か アンブレラ か それとも
さや@カメラ活動中
2017年11月20日 22:40
ライティングするときに悩むのは
どれを持ち出して撮影するかで迷う
レンズを買い足そうと考えていたが、最近になってレンズ云々よりも光の回し方云々を考えるようになった。
きっかけはイルコさんの動画である。すごく勉強になった
https://youtu.be/Wv6pVdzTy2E
さて、個撮や2.3人のグループであれば60cm四方系のソフトボックス か、60cm八角系ソフトボックス を使用している。(オパライトも考えたもの、オパライトは予算的にも持ち運びにしても現実的でないと考えたため却下)
・ソフトボックス の場合だと
組み立てが面倒なことがある。
ひかりの回し方は影ができるかなという感じ
男装には良き、角度を変えるとエッジが効く
・アンブレラの場合
組み立てが容易
光は柔らかい感じ
女装や幼いキャラクター向きかな?
どちらとも欠点は風に弱く、重りを買う必要がある(自分は2Lの水を買って重りがわりにしている)
大きいキャッチライトをえられるので、購入するにしてもなるべくスタジオ撮影用と考えている。
そして時と場合によってだけどストロボに被せる簡易ディフューザーがとても楽だと思ってる。
なので個人的にはフラッシュベンダーと簡易ディフューザーは手放せない
・フラッシュベンダー
簡易ソフトボックス にすることも可能
私は後ろから当てて、髪の毛を光らせて可愛い感じを表現してる。
小さいので併せには不向き
・簡易ディフューザー
天上バウンズなんかに使うキャップ型のディフューザー(ソフトフォーカスシェードとかバルーンのかわりかな?)
柔らかく光を当てられるので、安くて基本装備。すごく便利、ライティング初心者向け
二つとも野外イベント用に使っているものの、大きなキャッチライトを得にくい
個人的にフラッシュベンダーと簡易ディフューザー愛用してます。特に個撮や併せには便利で、柔らかい光を得られるのがとても好きです。簡易ディフューザーは多灯でも良い感じに光を得られるので好きです。
レフ板と併用してつかうのもアリ
野外イベント中心で活動している現状では、ソフトボックス自体はいろいろ検討し、ラウンドディッシュとラウンドフラッシュを主にオフカメラで使用しています。
これからストロボやソフトボックス と言った周辺機器を買い足そうと考えているのですが、安いものをいろいろと試してみようと思います。
コメント(0)
トラックバック(0)
8月のコミケも終わりまして
さや@カメラ活動中
2017年08月15日 14:02
2017年にやりたいコスを振り返ってみた
ツイッターより
ご注文はうさぎですか? リゼ 7月に併せで実現・達成
ラブライブ! 東條希 7月に実現・達成
ラブライブ! サンシャイン! 松浦果南 8月のコミケで併せが実現・達成
それ以外にやったコス
ハイスクールフリート 納沙幸子 知名もえか 6月の三笠
小林さんちのメイドラゴン 7月スタジオ撮影
今年は女性らしいキャラを中心にやろうと考えておりましたのですが、概ね達成、実現した感じです。またスタジオ借りたりして、雰囲気づくりに取り組めた上半期でした。
今考えているキャラ・機材
・けものフレンズ から2キャラ
・ラブライブ!からCDジャケット化した衣装を2つ追加
・ファミチキ先輩
・F4通しレンズを1つ(フルサイズ購入を検討中、いま断念してる。)
・広角レンズを1つ
マニュアルフォーカスレンズ(85mm f2より明るいレンズ)
・ストロボアンブレラ
これからは、併せ重視で、動画も視野にいれて二次創作活動する方向で
高感度に強いフルサイズほしいSONY a7シリーズか6dシリーズを視野に入れてます。
コメント(2)
トラックバック(0)
小林さんちのメイドラゴン併せ
さや@カメラ活動中
2017年07月25日 00:01
初心者大歓迎です。
ルコアとサブカメラとライティング担当する予定です。(レイヤーだよね?)
とくに小林さんとかいないので平日ですけど、如何ですか?
コメント(0)
トラックバック(0)
今の考えていること
さや@カメラ活動中
2017年07月20日 23:53
1,ごちうさ併せを男性のみでやっちゃう
いま揃っているメンバーは
・ココア
・チノ
・シャロ
・リゼ
そう、千夜さん切実
男性の千夜さんがいないかなーと思っている。
都内でスタジオ撮影会したいんだけど
併せメンバー全員忙しい&地方勢だった、23日の千葉にあるスタジオでのイベントが流れた。
しかしチャンスはある。
コミケならチャンスある。となコスでもいい、いやとなコスでやりたい感ある。
2,フルサイズ一眼レフ欲しいかも
Canon 1D mark3でもフルサイズに近いボケ感が得られた。
タムロン 90mm/f2.8 マクロとの相性は最高ですごくきれい、シャープなんだけど、ボケ感すごい
20kだったのでおすすめしたい
しかしより広範囲に撮りたいとなると、便利ズームが欲しくなる、4通しでもいいですが、最近のは高感度にとても強く、相性もいい、一旦レンズを整理すべきか。(便利ズーム+タムキュー+パンケーキ+広角単焦点レンズでいいかな)
特に1Dは細かい設定ができるので使いやすさを感じている。
スポーツ撮影を視野に入れている自分としては、高速連写も魅力的(ロードレースは平均時速40kmですもの)
じゃあ何が不安なのか、ずっしり重いことが悩み、重さゆえにので手ブレはしにくい、オールドレンズも魅力があって、ミラーレスでフルサイズのSONYa7狙ってます。
あとはマニュアルフォーカスレンズも、すき、本当にすき
そして撮った写真をアップしてくれるのはうれしい、カメラマンやっててよかった。
3、ライティング機材の話
クリップオンストロボでも全然いいのですが、本格的な撮影したくなり、60×60のソフトボックスを買いましたが、使い方が難しい、風吹くと倒れるため、じっくり撮影できるのが望ましい勉強や実践不足なので場数は踏みたい、1灯のみで勝負してる、アンブレラも買うべきか
とは言えオフカメラライティングは新しいオモチャ買ったみたいで楽しいです。
4,1イベントで数着用意することに対して
別にどうでも良いんだけど、遅くまで参加できなければ、1キャラ、1着あれば十分だと思っている。これだけで十分楽しめる。カメラもコスプレもやる自分としては、これで十分、時間いっぱい撮影に望めると考えている。焦る必要はない
2着3着やるというのはスタジオでもない限り自分はやらない、シチュエーションは創り出すもの、最近写真を撮ってだして楽しいと感じたのは、いろんなシチュエーション、いろんな構図で撮れたこと
正直モデルな撮影したいなら、数枚撮っておしまい、そしてなんだかつまらない、自分はキャラクターっぽいものが撮りたいし、やりたいだから1キャラ、1着あれば十分、考え抜いて撮影に臨むこと、これが楽しい
コメント(0)
トラックバック(0)
転職活動との両立
さや@カメラ活動中
2017年06月21日 21:56
5月下旬、自分の上司と昼食を共にしていたら、就職活動してる?
といわれた。今の職場はやりたいことがなくて卒業後上司と友人の紹介で働いている。
土日のうち飛び飛びで土曜日出勤のになるのでコスプレイベント活動が難しい(有給は取りやすい)
こんなものかな、と考えていましたが、改めて就職活動を再開しました。
就職活動しながら減量もレイヤー活動も就職も諦めたくなかったので、上司に相談し、アルバイトの状態にしてもらい、再び就活してます。
やりたいことがありました。生産活動を通じて社会の為に役に立ちたい、より働きやすく、人との繋がりを大切にする社会にしたい、より客と近い立場でありたい
今の職場でも一部やってはいたのですが、それが叶わなず、探すことにしました。
欲しいものも出てきました。
・衣装づくりや同じ作品をやってくれる人たちとの時間の共有
・衣装やレンズ、カメラの為の資金
・車とその免許
・一件家
・社会的信用
・レタッチできるPC
お金だけでなく、時間の物足りなさを感じて、改めて決意
今日の就活セミナーで、いつも職場で項垂れてる自分とは違って、講師が営業職にすごく向いている、素質を見出されているのを覚えています。(第一志望はSEでした。)
レイヤー活動中心から去年あたりカメラ活動中心にして、レイヤーと同じ方向を向いていたいか、働いているうちに違う部署との連携したり、アルバイトの経験から身にスキルがついたのかもしれない、ああ、本当は出来るんだなって認められてすごく嬉しかった。
大変だけど、まだまだ活動はしたいので、よろしくお願いします。
コメント(0)
トラックバック(0)
新しい日記順で 1件〜10件を表示
次を表示 >>
マイニュース
・感染者個人情報 誤って県HPに
・解除か延長か 減らない重症者
・IOC会長 東京五輪開催を強調
・高齢者2回接種 完了は3カ月で
・予算委 菅首相は「安全運転」
・マー君と楽天、交渉大詰め
・韓国 関税巡り日本をWTO上訴
・ロシアの東京五輪除外が確定
・コスサミ存続支援と巨大化の話
・ネット超会議意識調査を発表
・C97コスプレを動画で紹介