トップ
コスプレ写真
写真集
ダイアリー
イベント
掲示板
フリーマーケット
知恵袋
ニュース
同盟
メニュー
コスプレイヤーズアーカイブ トップ
コスプレ写真
写真集
ダイアリー
イベント
イベント会場・スタジオ
レビュー
合わせ募集掲示板
フリーマーケット
知恵袋
ニュース
同盟
登録サイト
無料会員登録
メンバー検索
コスプレイヤー
撮影機材
ヘルプ・よくある質問
サイトマップ
会社案内・特定商取引法表記
お問い合わせ
トップ
ボイス
ダイアリー
スケジュール
ライフログ
メッセージを送る
<<
2021年01月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
くだらない話
銀時誕2020レタッチまとめ(
1人3着でスタジオSeek alp
くだらない話
1人1役でアコスタ池袋(銀
過去の日記へ
一覧を見る
新しい日記順で 1件〜10件を表示
次を表示 >>
くだらない話
南@Instagram
2020年12月31日 02:33
どうもこんにちは。
最近は蛍の光に合わせて「正月、手当て〜♪」と口ずさんでいる南です。
先日ジャニーズWESTの重岡さんがやっていた悲熊(ヒグマ)という番組。
シュールオブシュールなネタ番組で心臓を掴まれたのですが、その悲熊さんが蛍の光に合わせて「はちみつ、すき焼き〜♪」って歌ってたのを見て。
うちも見習って何か替え歌してみようと、『正月、手当て〜♪』って歌ってます。
はい、今年も大晦日や元旦、というか正月は出勤です。
何故出勤するのか。
/
それは手当て(給与)が出るから!!!!
\
現場からは以上です。
あと悲熊さんの「いっちにーさんしー!ごーろくシャケ缶!」「にーにっさんしー!ごーろくハチミツ!」という謎掛け声もハマってます。
まさか『ダーウィンが来た!』じゃなく『ダーウィンみたいな?』と番組をパロるとは…。
悲熊さん、とってもオススメです。
d(*´∀`*)b
ということで、もう2020年も最後ということですが。
今回もいつも通り、最近のぼやきをまとめていこうと思います。
正月、手当て〜♪
▼最近の南
YouTubeの広告で銀魂の映画予告が流れてウフフ。
更にはトムとジェリーの映画予告も流れてウフフ。
更に更にテレビでポケモン映画予告も流れてウフフ。
あとは銀魂のタワレココラボ、マルイコラボ、ポケモンのミスドetc
「年明けからが本番ぜよ…!」
▼最近のゲーム事情
森で完璧な雪だるまを作りつつ、剣盾やポケマスの育成。
更に追加で、剣が刻とKOFをやりこみ中。
森に関してはインスタでもちょこちょこ写真をupしてますので参考までに。
まぁ我が家でデザインした銀♀ちゃんが超可愛いとしか言ってないですけどね(親バカ)
そして剣が刻とKOFに関しては、再やりこみという流れになってます。
どちらも好きキャラ・好きチームを全て上限まで育成していったんは落ち着いたんですよね。
そしたら最近、上限が解放されてまた強化できるって話になったので。
育成大好き芸人は今まさにやりこみ中でございます。
特にKOFに関しては銀魂キャラ全員を覚醒強化中ですね。
ファイターもカードも全て最強の状態にするべく、じわじわとゆっくり愛をこめて育成しております。
親密度アイテムもね。
MAXにはせず、ちょっとずつあげて銀魂声優様のボイスを楽しんでおります。
みんな、いい声や。。。
みんな「正月手当て」って言ってくれないかな。。。
▼最近の職場
毎年恒例、年末年始とクリスマスで激務激務激務でギャーーーーーー!!!
物流ギャーーーーーーーーーー!!!!
\(^o^)/
・・・・と思いきや、案外そうでもなく。
まぁ主な要因としては、店の方針を地道に変えてたんですよね。
一斉休業を経て、今後の店の運営をどうするか本部と話した結果。
売れたら発注!という流れの早い安い商品はやめて、少し値の張るリッチな商品を置いて接客重視に売っていくと。
まぁセブンとかと同じやり方ですよね。
リッチな食パンを置いたりとか、ワンランク上のオリジナル惣菜を置いたりとか。
うちの店だと、
洋服などのアパレル半分、バスグッズや香り関連などの雑貨半分の内容なので。
気温や天候に左右されるアパレル関連は必要最低限にして、高品質のものを置いていくと。
今で言うと、おうち時間をより良くするための商品とか?
ワンランク上の入浴剤、高品質なボディケア品、高級でも良い香りのアロマ、などなど。
それらを置いて値段を上げつつ、高級なものは説明が必要なので接客を重点的に行うと。
そんな地道な方向転換をしながらの下半期。
おかげさまで、売り上げ上昇で前年は越えております。
ねー、こんな状況なのでお店として運営できていけるか心配だったんですが、なんとか首の皮一枚繋がったかなと。
作業が減った分、いつものような自律神経の乱れもなく健やかに働けております。
店長になってから3年…よく続けられてんなぁ。。。
人の上に立つ仕事はあまり向いてないんだけどなぁ。。。
人間だもの。。。
(´ω`)
あ!
あとレジ袋有料化も非常に助かってます!!
「人にあげるから30枚余分に袋くれ」って言われた時はぶちギレ一歩手前でしたからね。
有料になった分、発注の手間も省けたし販売にもなるしでとっっっっても楽になりました。
店側としては素晴らしい政策です。
本当にありがとうございます(合掌)
▼大阪インテについて
以前から予告しておりましたが、1/10の大阪インテは欠席させていただきます。
事態が丸く収まっていればなぁと願っていたのですが、まぁこれは仕方ないなと。
何より大阪には温泉に入りに行きたかったんですけどね〜。
コミケ出発前の朝風呂ならぬ朝温泉…とっても良いんですよ。
あと単純に新幹線乗るのが楽しいです。
スマートEXという近代文明、本当に便利でオススメ。
▼新刊について
1/10分は見送ります。
特にイベントは申し込んでないので、描いても通販経由になるかも…?
それかいよいよエアブーなどの流行りにのっかるべき…?
また原稿したくなったらお知らせしますね。
ちなみに今後描くとしたら、ほのぼのパロディ本になるかなぁと。
うん、R18は物凄く体力と頭を使うので。
相応の覚悟ができたらやってみます。
まぁでもそのR18脳は、今は本家の更新に使っていこうかなと。
今年は原稿ばっかで、ろくに小説も更新できなかったのでね。
静かな同人活動に潜ります。
▼最近のお兄ちゃん
かれこれ先々月でしたかね。
お兄ちゃん(ハムスター)のヒックヒックしたしゃっくりが止まらず。
病院で即看てもらったら『歯が伸びすぎて上顎を突き破ってる』『上手く呼吸ができてない』という診断で。
高濃度の酸素室に入れつつ、歯を切って鎮痛剤を飲ませると。
切った歯を抜いたら血がドバーっと出てきて人間の血の気が引きましたね。
お兄ちゃんなんてこと…!!!
ハムスターもインコもそうですが、小動物はジッとしてたら既に重症という。
でも歯が伸びすぎた事例は今まで無かったので、、、
すぐに看てもらえて本当に良かったです…。
その後は体のガスを抜く薬と抗生剤を飲み続けて、今は元気にジジイライフを送っております。
というか病院に行った翌日には人の指に食いついて通常運転になっております。
本当に生死の境をさ迷ったのか?ってぐらい今は元気になっております。
第二の人生、満喫しなお兄ちゃん。
(´∀`)ヨカッタ...
▼オタクスケジュール(再確認)
・12月にミスドのポケモン福袋
・KAT-TUN15周年(期待大)
・1月に銀魂マルイ展示とタワレコ
・2月か3月にポケモンと銀魂の映画
てな感じで。
このご時世、映画館や買い物をするのであれば外出時間をきっちり決めてパッパと済ませないとですね。
特にマルイ横浜のパネル展示とか。
横浜駅周辺は東京の人がドン引きするぐらい激混みですからね。
タイミングを狙って参戦したいと思います…!
/
年 明 け か ら 多 忙 !!!(再認識)
\
▼来年のレイヤー活動について
こんな状況なので、来年の予定は特になしです。
やりたくなったらご贔屓スタジオ様で撮影しようかなってぐらいで、いつもの不定期活動ですね。
ただ具体的にいうと、銀魂での新キャラ用意、剣が刻レイヤーデビュー…はしようかなぁと。
どちらも衣装は準備してるので、いい頃合いに。
ということで。
2020年最後の日記とさせていただきます(ギリギリ)
そして今月でなんと、同人活動13周年と!
ありがとうございました〜!
本当は色々と用意したかったけどゲームばっかしてて何もできませんでした(没)
ね、来年こそは同人活動を大事にしつつ、ゆったりまったり更新していこうと思いますので。
来年も宜しくお願い致します。
では皆様よいお年を〜!
正月手当て〜♪
コメント(0)
トラックバック(0)
銀時誕2020レタッチまとめ(銀子さん公式衣装コンプ)
南@Instagram
2020年12月29日 01:50
ということで、前回の日記の続きとなりますが。
ここからは南さんによる怒涛の編集タイムの話となっております。
(前回→
https://www.cosp.jp/profile_diary.aspx?id=0&pi=7032060
)
まずは大前提としまして。
何で銀子さんの衣装コンプ撮影をやりたかったかと言うと、
/
あみゅなしさんを参考にしてたから!!!!
\
・・・です。
はい、知らない方にはポカンという話でしたが。
大前提としまして、うちが中学生の頃から神と崇めているKAT-TUN。
その中の亀梨さんが、AMU博多とコラボしたCMがありまして。
とんでもなくスタイリッシュなCMで大大大大好きすぎてCMもメイキングも撮影前に見すぎてキモオタになってたんですが。
というかなってるんですが(現在進行形)
そのCMで流れるBGMが神曲『Sweet Birthday』
Ask yourselfののカップリング曲として収録されている神曲。
もうPV作っていただいてもいいぐらいの尊いがすぎる神曲。
しかも名前がスウィート バースデー。
/
これは銀誕に合わせるしかあるめぇよ……!
\
ということで。
今年の銀誕は豪華に!
スタイリッシュに!
スウィートなバースデーに!!!!(覚醒)
しようと思い、銀子さんの全衣装を引っ張り出してきて準備をして苦労して撮影してたわけですね。
はい、全てはこのスウィートなバースデーのためでした。
まぁジャニオタ要素を省いて要約すると。
『衣装に合わせた』『単色背景』で『スタイリッシュ』に撮っていただいたものを『組み合わせて編集』ってことですね。
うんうん。
かとぅんってね、白黒とか単色使いが多いんですよ。
背景がごちゃごちゃしてないんですよ。
本人たちの個性が爆発してるグループなので。
神を際立たせるために、背景はシンプル。
これが究極のスタイリッシュ…!!!!(拝)
ということで、
ようやく編集の話になりますが。
作業としては、衣装ごとに同じテーマで撮影したものを組み合わせるって話なんですけども。
【スペルを間違えてはいけない文字風船シリーズ】
【手前に歩いてるシリーズ】
【手に何か持つシリーズ】
【後ろで花を持つシリーズ】
以上の4つのテーマを、各衣装ごとに撮影しておりました。
企画を考えた最初こそ、「最後は上手く切り合わせればいいじゃん!楽やんけ!」ってノリでしたが、なかなか上手くいかず難航しましたね。
まず【手に花を持つシリーズ】
これは顔を出してないので、単純に背筋が伸びてるか、服にシワがないか、花がちゃんと見えてるか、を
見てパパっと組み合わせました。
ちなみに造花は季節ごとに100均で買い揃えて、簡単にリボンを巻いてます。
一番の悩みはどこで切り取るか。
色々と迷ったんですが、花だけだと単色背景と何の衣装で何のキャラかわからなくなってしまうので。
首から下、尻から上の切り取りにしました。
次に【手前に歩いてるシリーズ】
かとぅんの皆様はよくCDジャケなども歩いてる写真を使われてて。
これがスタイリッシュなのか!と、今回はあみゅなしさんを参考に真っ正面からの歩きで揃えてみました。
が、自分の顔面がバッチリ映る問題が。
いやぁ自分の真正面顔は好きではないのでどうしたらいいものかと、悩みに悩んで悩みまくって顔を下半分にするという。
我ながらグッドアイディアでしたね。
「正面顔が嫌なら切り取ればいいじゃない★」
次に【何か持ってるシリーズ】
これはおされな写真あるあるの構図ですよね。
編集そのものは簡単でしたが、撮影前にまず何を持つのか物凄く考えてました。
各衣装ごとに、何か銀子さんとわかるものを持てば良いのかなと。
考えに考えに考えた結果、以下の持ち物で決定。
JK制服→ピンクのケータイ
銀子先生→お便りコーナーのハガキ
着流し→誕生日っぽくケーキ
アース→プレゼント的な何か
ノースリ→例によって木刀
ちなみにアースのプレゼント持ち撮影。
アース衣装を撮影した日にまず撮影したんですが、いかんせんプレゼントの袋がへにゃって気に食わず。
なので後日、ノースリ撮影の日に衣装を持ってって袖だけ腕を通して部分撮影をするという修正話がありました(笑)
いや本当、最後の最後で修正できて良かった、、、
でも背景の色が青ではなく緑だったので、編集時に色合いを変えて組み合わせました。
でもまぁアースの衣装を持ってったからこそ、ノースリでアースの衣装持ちの撮影もできたので。
まぁ結果オーライということで。
( ´∀` )b
そして最後の難関。
【スペルを間違えてはいけない文字風船シリーズ】
どのシリーズよりも何よりも、一番悲鳴を上げたのがこの文字風船シリーズ。
何故なら!!
自分の顔が!!!
ほぼ真正面に!!!!!
写るから!!!!!!!!!!!!!
ねー、本当。
たいてい斜め45度顔で誤魔化してるのにほほ真正面ってあーた。
撮影時にも編集を軽減するべく、真正面にならないよう微妙に角度をつけてはいたんですけどね。
それでも誤魔化せないものは誤魔化せないと。
そしてスペルの持ち方も色々と考えたと。
特に『C』とか逆になった日は大号泣ですからね。
カメラマンさんにいちいち確認しては撮影してもらいました。
そして難関中の難関が、写真選び。
この文字風船シリーズだけでも、各衣装10枚以上は撮影してもらったので。
風船の持ち方、顔の角度、全体図のバランス、そして選抜した写真を並べて身長を合わせて最終的にどうなるか...etc
(ヽ´ω`)
なかなかに大変な選抜でしたね。
組み合わせとしては何万通りもあるので、まずはお気に入りを選んでって、あとはミリ単位の厳選と。
こだわりにこだわった組み合わせ、それが↑のような完成版となっております。
文字は「Oct10th(ハート)」で10月10日。
銀時さんほど有名人なら、わざわざHappy Birthdayと持たなくても良いだろうと、日付にしました。
文字選びもスタイリッシュ目指しましたね。
というのが銀誕に間に合わせた写真たちの編集でした。
めちゃくちゃ涙ぐましい努力…!
普段仕事でも努力しない奴が努力した本気…!!
てか普段から友情も努力も勝利も全く志してない野郎が奇跡的に動けたって話ですよね。
いやぁ…あの、本当。
銀誕、おつかれさまでした(拍手)
そしておまけの【自分の写真を持って撮る】
この構図もかとぅんのCDジャケを参考にしてます。
前回の撮影編での日記でも多少触れましたが、この自分の写真を印刷するというこの上ない恥さらし行為。
参考元はAsk yourselfのCDジャケでして。
うちも神を見習って、今まで撮影した4着と、過去に撮影した銀時さん♂の写真を組み合わせてブロマイドっぽくしたと。
うん、やっぱり恥ずかしいですよね←
でも撮影のためだと割りきりました。
比較するのも烏滸がましいですが、神がやるととーーーってもスタイリッシュですよね。
でも素人がやるとめちゃんこ大試練でした、、、
まず己の写真を印刷するという試練。
そして品質を見ながら改善しつつまた印刷する試練。
からの空欄にメッセージを書いて撮影したけど撮影前に「銀子先生の顔を逆にした方が良かった?」「2:2で右向き左向きの方が良かった?」「えぇえマジかレタッチで変えよ、、、」という試練。
更に後日のスパークもといコミケにて、同じキャリーをつかったらキャリーの中からこのブロマイド(仮)が出てきて自分のスペースで青ざめるという試練。
本ッッッ当に、大試練続きでした。
内容は些細な事なんですけどね。
でも“ここまでやったんだから”という脳内のこだわり野郎がね。
まぁつまりプレッシャー的なものがね。
めっちゃ尻を叩いてくるのでね。
時間をかけてゆっっくり編集、そして無事にupと。
撮影してくださった近藤さん…ひらみなど補助をしてくださった先生…そしてお付き合いしてくださった皆様…本当にありがとうございました…!!
銀子さんの衣装をコンプできたこと、それをあみゅなしさんっぽく編集できたこと、この上なく幸せな撮影でしたっっ
今年のベストオブ写真は、まさにこの銀誕の写真たちですね。
頑張った自分にお疲れさまと言って、年を明けたいと思います。
ではでは銀誕の撮影編、レタッチ編の日記にお付き合いくださりありがとうございました〜!
写真についてはまた今後もちょこちょこupしていきますね。
コメント(0)
トラックバック(0)
1人3着でスタジオSeek alpha(銀子)
南@Instagram
2020年12月23日 23:35
どうもこんにちは。
最近はインスタ更新に勤しんで近代文明を使いこなそうとしてたら職場の人にアカウントがバレた南です。
いや本当、連絡先の同期をしなければバレないと思ってたんですけどね。
電話もメールもラインも知ってるから、自動的にお互いのオススメユーザーに出てきてしまったのではないのかと。
それを職場の電話ついでに言われて撃沈したと。
いやぁ〜〜〜〜ほんまにビビった。。。
まぁでも唯一の救いは、うちがコスプレやら何やらしてるオタクってのを元々知ってる人だったことですね。
「南が楽しそうだった(笑)」って大人の対応をされてその優しさに心を抉られて無事(?)終了と。
鍵をかけようか悩みましたが、そこはオタクとして。
日常やコスプレや美容や旅行など、色んなことを投稿して『あくまでも無害なオタク(仮)』として更新していこうと思います。
はい、割りきりましたキリッ
というわけで!
前座が長くなってしまいましたが。
今回はだいぶ遅れてしまった、銀誕に向けて撮影した銀子さん全衣装コンプリートの撮影その・2その3についてまとめていきます。
ちなみに完成版は銀誕当日、ギャラリーにupしてますのでご参考までに。
今回まとめる3着は2日間の撮影ですね。
9/28の第2弾は、赤背景の通常着流しと、青背景のアースコラボワンピ。
10/5の第3弾が、黄緑背景のノースリという流れになっております。
時間がなくなってしまったので、以上の撮影を一気にまとめていきたいと思います!
そして後日、撮影写真のレタッチ編についても語っていきますね〜!
Studio by Seekalpha
Photo by 近藤さん
cosplay,retouch by 南
【9/28 第2弾】
着流しとアースコラボ撮影
最初に総括すると、小道具を揃えに揃えまくって持込みがどえらいことになった撮影でした。
一番誕生日っぽく撮影したかった通常着流しでは、ワイングラスに薔薇に駅のホームで買ったショートケーキにお皿にフォークetc
オシャンティーに撮影したいアースコラボでは、額縁っぽくくり抜いたコルクボードに公式の銀時さんクラッチバッグにラッピング袋etc
あとは両衣装で使えそうなJ-Worldの紙バッグ、定春のぬいぐるみ、造花、ギフトバッグ、お手製のザベスサングラス、文字風船etc
とりあえず、どえらい荷物でした(2回目)
▼着流し銀子さん
通常着流しの銀子さんについては、まさに赤背景でお誕生日っぽく!
そのためにケーキを買いたかったのですが、前日までに良い感じのショートケーキが見つからずorz
仕方ないのでお菓子を皿に盛り盛りしてそれっぽくしようかなと思ったら、乗り換えの駅のホームでケーキ屋さんがあったという!
そして良い感じのショートケーキがあったという!
「これは銀時誕の撮影をしっかりやれとの思し召しや…!(感動)」
ということで、天のお力も借りつつ撮影開始です。
ショッパーを持ってアウトレットのCMっぽく。
今は懐かしいJ-WORLDで貰った紙袋ですね。
使いやすいサイズなので定春ぬいぐるみと造花をインして撮影してみました。
薔薇を入れたワイングラス持ち。
近藤さん曰く、ルネッサンス構図はあるあるだけど、腕を胸元に持っていくのがおされ構図とのことです。
φ(..)メモメモ
苦労して手に入れたショートケーキ様。
撮影ごとにイチゴを刺したり戻したりしてなかなかに大変でしたね。
このあとショートケーキおよびワッフルは撮影中に全て美味しくいただきました。
記念にイチゴぐわっ
▼アースコラボ
続きまして、初着用の公式アースコラボワンピ+バッグの衣装。
こちらは誕生日に友人から頂いた貴重な衣装ですね。
これが無ければ全衣装コンプという夢は持たなかったかなと、物凄くグッドタイミングでした。
あとちゃんと新八さん(♀)もバッグに装備してるので実質併せ撮影ですよ!
(´∀`)b
でもこの衣装。
タイツと靴は自前なのですが、タイツの色が…!!
今年はくすみ系の濃い色が流行りなので、どこに行っても明るいグレーのタイツが売ってないと…!
なので仕方なく、自分の店の“とにかく明るめを選んだグレー”を着用しての撮影となっております。
そして数日前、よーーーやく理想のグレーのタイツが手に入ってたりしてまして。
来年撮影する機会があれば再々リベンジしまっす!
まずはバッグを持って公式ポーズ風に。
ちなみに新八さん(♀)の本体は銀子先生で使っているフレームを使用してます。
♀になるとピンクフレームになる新八さん、乙女。
神楽さんの公式ポーズをパクってみた図。
あくまでアースコラボは衣装がメインです。
これがブランドとのコラボ…!
100均で買ったボトルと、公式銀時さんクラッチ+銀の字ストラップを持っておされに。
気持ち大学生っぽくなりましたね(笑)
持込みがウルトラハイパースーパーめっっっっっちゃ大変ったけど一番撮りたかった額縁。
これ100均のコルクボードの真ん中をくり抜いてリメイクシート貼って雑な部分は蝶を貼ってそれっぽくした額縁風な額縁です。
今度は額縁を備品で扱っているスタジオで撮影しようかなと目論んでます(リベンジ希望)
【10/5 第3弾】
ノースリ撮影
ラストのノースリ…!
銀誕5日前でラストのノースリ!!!!
最後は黄緑色の背景で爽やかなノースリ!!!!
\(^o^)/ヒェエエ
本ッッ当にギリギリでいつも生きてる感ですが。
撮影し終わった他4着は既にレタッチなどは終わらせていたので、あとはしっかり締められるようノースリを撮影するだけでした!
ね!責任重大!
「今日の撮影で全てが決まる…」「今日の撮影で…」「きょうのさつえい…」って感じで、前日から顔色が悪かったですね。
いわゆる“ここまでやったんだから”という重圧。
こういうプレッシャー系は久々だったので、3本ぐらいリポビタンして撮影に挑みました!
着流しを羽織っての撮影。
こういった銀♂銀♀の匂わせ撮影ってとっても楽しいです同人的に。
これは完全なる趣味撮影ですね。
いつか銀♂銀♀での併せをしたいなぁ…。
(*´ω`*)ウフフ
かつんのAsk yourselfのCDジャケを参考にしたブロマイド持ち撮影。
これまで撮影した4着と、大昔に撮影してた銀♂の写真を印刷してブロマイド風にしてコメントをサラサラっと描いて手持ちと。
この上ない恥さらし行為だったんですけどね。
でもこれがスタイリッシュにハピバと描ける手段だと腹を括って用意しました!
神よありがとう…!!(拝)
アースコラボワンピを持っての衣装あわせ。
実は諸事情あって、アースコラボワンピを持参してました。
まぁ詳しくは後日の日記(レタッチ編)にて。
公式銀時さん折り畳み傘と銀ピカ。
何かと銀時さんコスのピカチュウ(※お手製)と一緒に撮影したがる銀子さんもとい南です。
いやぁだって可愛いんだもんもんもん。
最後にめちゃお気に入りの銀ピカとのツーショ。
銀子さんやる時は常に持ってきてます。
もはや撮影の無事を祈るお守り的な存在です(病気)
以上が2日間での3着分の撮影でした〜!
5着トータル670枚の撮影と、どえらい写真の量でしたね。
こだわりにこだわって色々と小道具を使ったりポージングや角度を微調整したり、全てのワガママをきいて撮影してくださった近藤さんに感謝感激ですっ
時間をオーバーしてもしっかり指導してくださり本当にありがとうございましたっっ
いつもいつも大変お世話になっておりますっっ
という撮影を経て、
いよいよ南さんの編集タイムでっす。
悩みに悩んで色々とこだわった的な話を近日中にまとめていきますのでお楽しみに〜!
コメント(0)
トラックバック(0)
くだらない話
南@Instagram
2020年11月30日 18:22
どうもこんにちは。
今年も残り1ヶ月、早く年明けろとしか思ってない南です。
今がまさに繁★忙★期なわけですが。
まぁ繁忙期といっても通販が主力で店舗への客数は去年ほどじゃないだろ〜って思ったら11月は既に売上・客数ともに前年越えで恐怖を感じたり、
福袋を年末から前倒しにやって正月の密集を避ける方向で進めるべく納品が大量だったり、
て思ったら館内は正月からポイントデーの大々的なセール開始で人を分散させたいのか密集させたいのかわからなくなってきたり、
年末調整の紙が後出しで追加されて税率の計算をさせられたうえにスタッフへの説明責任があったりetc
既にてんやわんや状態ですね。
2月になったら平穏は訪れると念仏のように唱えて働いております。
ブツブツとデカい独り言を呟いて出勤しております。
ただ正月手当ては欲しいので年末年始もでっかい独り言を呟きながら出勤します。
えらいこっちゃえらいこっちゃヨイヨイヨi
\(゜∀゜)/ヒャッハァ
というわけで日記らしい日記は久々となりますが!
最近の話を簡単にまとめていこうと思います〜!
▼最近の南
音楽番組に出演される神もといかとぅんを拝見して生き長らえてます。
この前はね、ライブ配信での赤衣装再降臨かつ感謝感激雨嵐を歌ってくださり歓喜しました。
ヒャッハァァアアア\(゜∀゜)/ァァアアアア
つかDon't u ever stopてジャンルで言うとラブソングだったんすね。
どんちゅーでかつんに覚醒した身からすると、赤西さんのパートを上田さんが歌ってて高血圧になりました。
そして安定の黒光り衣装に火柱演出と。
「 ラ ブ ソ ン グ ……!!!(特殊攻撃)」
▼SNS関連について
最近はTwitterだけでなく色んなツール(近代文明)をやっていこうと思って、色々と片足を突っ込んでおりました。
その個人的な分析結果がこちら。
@Twitter
その名のとおり短文呟き向きツールなので、長文書きたがりいにしえのオタクには使いこなすのが難しい(今更)
TLは事あるごとに見ないと全て追えないため、1日1分ログイン野郎には管理が難しい(今更)
ので、アカウントを1つに戻して管理しやすくしました。
AInstagram
長文投稿野郎には嬉しい環境。
が、リアル連絡先を知ってる職場の人や同級生に見つかる可能性があるので投稿には要注意。
Twitter同様、連絡先の同期はダメゼッタイ。
ので、万が一バレたとしても良いように同人以外のコスプレや日常の写真をお試し投稿中。
画質は低いので本気の写真ではなく、デコデコして遊んだものを投稿してます。
Bポイピク
Twitterで万が一億が一、不健全なCP要素を描かねばならぬ状況になった時に超便利。
閲覧制限もパスワードやTwitterフォロワーのみなど色んな種類の設定ができて超便利。
ただ、転載防止のために絵の保存はできないので、pixivみたいな使い方ではないと念頭に置かねばなりませぬ。
ねー、サイト活動がメインとはいえ、同人サイトもいつまで存在できるか不透明ですし。
いざとなったら別の場所で活動できるよう、今後も色々と近代文明を試してみますね。
人間、日々進化です。
φ(..)メモメモ
▼大阪インテについて
来年1月のインテ。
この状況ですし、行くかどうかは慎重に見極めております。
ちなみにインテに持ち込む新刊については。
R18本はやめて、獣化のほのぼの本になるかもです。
いやぁR18はね、書くのも読むのも気力と体力が必要なので。
うちが描きたいガッッッッツリR18本は、色々と落ち着いたら手をつけようかなと。
急いで描いて中途半端になるよりかは、自分が納得できるものを完成させたい願望が強いので。
スパークの予告で描いた牛♀化ねっちょりverは、また追々。。。
で、追々ってのが何年後ってなったらすみません←
いつもの気分活動ですが、静かにゆったりやらかすのでお願いします。
▼最近の母上
ヅカライフとライビュ満喫中。
先日はたまたま水樹奈々さん主演の舞台だったらしく、直接見る機会はもう無いかも!と意気込んで満喫したそうな。
母「もともと歌うまな人しか出てない舞台だから全員歌うまなんだけど、奈々さんって小さい体で半端無い声量だからウグイスみたいだったよ。」
▼最近の父上
延長中だった定年退職をようやく迎えられて一安心。
と思ったら既に定年を向かえている仲間が集まる会社に誘われただの転職になったそうな。
父「常勤でないとはいえ働く事になりますた。」
母「そっちのフル残業世代は働き続けないと人としてダメになるから良いのでは。」
父「俺の親父も先輩も『80まで現役』て人間が多くて困る…なんてアグレッシブなんだ…。」
母「………(自分がソレなんだっての自覚してねぇな)」
▼ベランダにて鳩との戦い
最近毎日やってくるぐるっぽー。
前々から雨宿りとか午前中遊びに来てたりしたんですが、ここ最近はひっきりなしにやってきて。
更に数も2羽、3羽と増えて。
「これは巣を作ろうとしてるのでは…?!」と危惧した母上はペットボトルを置いたり鉢植えのレイアウトを変えたりして戦ってました。
一軒家ならまだしも、うちはマンションですからね。
ベランダだと色々とトラブルになってしまうので、2週間かけてなんとかお引き取りいただきました。
ちなみに一番効果的なのは『香り』です。
ぐるっぽーはローズマリーなどハーブ系が苦手らしく、一番手っ取り早いのは除光液。
マニキュアを取るために使った除光液つきコットンを、ぐるっぽーが入り込みそうな隙間に置くだけで翌日から来なくなりましたね。
母「遊びに来るなら良いけどカップルはアカン。
巣はアカン。
これは作戦勝ちやな。
もろたで工藤 フフン」
娘「それ負けフラグの台詞や工藤。」
▼銀魂とポケモンの映画
12/25にポケモン、1/8に銀魂という個人的な映画事情。
毎年の流れだと、ポケモンは7月始まり、からのうちは間を空けて9月に見る流れなので。
ポケモンも銀魂も、見るとしたら2〜3月かなぁと。
そのぐらいになれば、いつもの劇場貸しきりヒャッホウ状態で見れるかなぁと。
ただしその頃になると1日2回上映になるので、朝一番か夜遅くのどっちかになるんですけどね。
娘「来年もやることが盛りだくさんやな工藤」
母「せやな工藤」
これが現状のまとめですかね。
簡単にはなりますが、うちはいつも通り元気って内容でした(雑)
まぁ今となっては自分が保菌者って考えでいかねばですからね。
たまたま症状が出てないだけ、たまたま検査で引っ掛かってないだけで。
自分はありとあらゆるウイルスを持っていると思えば、マスクや除菌など基本は徹底できるよなと。
上級向けの予防対策や行動制限は置いといて、基本の基本を徹底するのが一番かなと。
初期段階の対策を徹底しつつ、これまで通り仕事や息抜きをしていこうと思います。
ではでは毎年恒例ですが、繁★忙★期も張り切ってチんできます…!
今は稼ぎ時や工藤ーーー!!!
正月手当てと残業代で稼ぐぞ工藤ーーー!!
もろたで工藤ーーーーーーーー!!!!
ヒャッハァアアアアアア!!!!
\(゜∀゜)/
コメント(0)
トラックバック(0)
1人1役でアコスタ池袋(銀子)
イベント:
【縮小開催】【人数限定】acosta! at 池袋サンシャインシティ
南@Instagram
2020年11月22日 00:09
むかしむかしあるところに。
趣味に生きる一家がおりました。
娘はコスプレのアコスタに参加するべく池袋東口へ。
父母は東京芸術劇場でフィガロを見に池袋西口へ。
同日に池袋参戦という行動範囲が同じ南家は、それぞれの趣味を楽しんだそうな。
めでたしめでたし。
ということで今回は11月頭に参加した人生初のアコスタについてですね。
日記更新の順序がバラバラになってしまいましたが、忘れないうちにまとめていきたいと思います〜!
▼初参加のアコスタに行くまで
池袋の大きいイベントとしか認知してなかったのですが実際に参加しようとのことで!
繁忙期一歩手前のところで参加してきましたー!
ねー!
一歩手前と言いつつ納品が大量ってことで、行く前に職場に立ち寄ったんですけどねー!
日曜のくせに本部が動きやがったんですよねー!
本部このやろー!!!!ムキーッ
てなわけで、
店のスタッフに指示したのち池袋へ直行しました。
まぁ今回も行く前から手間取るという出オチ感ね。
そして久々の野外イベント、つまり『ウィッグの手直しができない』『クロークが無いまたは別料金かもしれない』そんな現場かなぁと思い。
ウィッグは事前にスプレーで固めまくって、折り畳めるスタンドごとエコバッグに入れて持ち運ぶという。
いや銀子さんの外ハネ、潰れやすいので取り扱い注意なんですよね。
イベント中は荷物をずっと持ち歩くかもと考えてたので、キャリーではなく大きめの手持ちバッグでまとめつつ、ウィッグだけはエコバッグに入れて慎重に運んでました。
荷物に余裕があったら充電式のヘアアイロン持参ってのが良いかもですね。
φ(..)メモメモ
そして調べるとサンシャインへは池袋からよりも、東池袋からの方が行きやすいとのことで。
道案内の動画を参考にしつつ意気込んで東池袋からズンズン歩いてたら案外遠かったという。
まぁ初めての駅からの地下道?を歩いてたので長く感じてしまったのかもですが、街中の人混みを避けれたので良かったなぁと。
エコバッグを振り回しながら無事に会場到着しましたよー!((
▼会場入りと着替え
会場の受け付け階に来た途端、レイヤーの皆様を多く見かけて安心しました。
いや本当、やってる人を見ると安心しますよね。
(※現場でレイヤーさんを見ないと心配するやつ)
そして更衣室の受け付けも終わって着替えですー!
って、この時点で既に13:00は過ぎてたので。
着替える人は少なく、ウィッグを整えつつゆったりまったり着替えてました。
外ハネが無事で良かった〜〜っっ
▼アコスタ出陣
時は14:00過ぎ。
着替え終わった後、無料クロークにて不要荷物を預けて出陣じゃー!
…と思ったのですが。
まずどこの会場に行くか迷ってしまい。
貰ったパンフとにらめっこしつつ、そのまま第一会場の休憩スペースで一服と。
つまり初っぱなから迷子状態でしたね。
「ココハドコ………(;゜゜)」
で、色々と考えた結果。
まずは忘れないよう自撮りタイムだなと、白背景での自撮りから始めました。
慣れてない感満載ですよね。
お前何年レイヤーやってんだよってぐらい自撮りは全く進歩してないですよね。
なんだろ、たぶんどこを見たら良いのかわからなくなるやつ?
と、アプリの加工設定?
それらが全てにおいて慣れてないという。
誰かと会う度に聞こう聞こうと思ってるんですが、毎回バタバタしてて忘れるんですよね。
ので一向に進歩なしという残念なお知らせが((
そんなこんなで自撮りで格闘してた最中、沖田くんと桂さんがお声掛けしてくださり。
途端にテンションアゲアゲでしたね↑↑
『うわぁああ銀魂レイヤーさんとの交流だぁああああああ〜〜!(心の声)』
イベントってのはこういう交流が醍醐味ですよね。
お声がけしてくだりありがとうございました…っ
そしてこちらもカメラを構えて連写させていただき。
からの地図を片手にどこをどう行ったら良いのか沖田くんと桂さんに聞くアホがここに(没)
いやもう必死でしたので。
これからどう行けば良いのか、どこに何があるのか、どこまで行って良いのかなどなど。
初参加の迷子は必死に情報収集してました。
そんな迷子に対し親切に会場内を教えてくださったすみこ様、どぅる様本当にありがとうございましたっ
情報をいただけてとっっても心強かったですっっ
(*´人`*)
そして行き先が決まったので移動しようとした矢先。
カメラマン様にお声掛けしてくださり、そのまま撮影タイムと。
なんでも銀魂レイヤー様を多く撮ってこられたうえに赤ブーさんのイベントスタッフ経験者という。
とんでもないプロフェッショナルな方が撮影してくださるということで、脳内のかつん写真を必死に引っ張り出してました。
『亀梨さんのポーズ上田さんのポーズ中丸さんのポーズCDジャケ…(※必死)』
そしてうちがアコスタ初心者で右も左もわからねぇと嘆いてたら、カメラマン様がご案内してくださるという神展開となり。
重い機材を持って、レンガのところや下の岩場、更には今回解放された公園にまでお付き合いしてくださいました…っっ
本ッッッ当にあれやこれやと引っ張り回してしまい申し訳ありませんっっ
その撮影していただいたお写真がこちらです〜!
Photo by キニョ様(@kinyoi)
まずはその場でライトビッカーの撮影。
やはりライトの力は素晴らしいですね(拍手)
展示ホール内にも関わらず毛穴レスでくっきりと撮影していただいて本当に嬉しかったです〜っっ
そこから移動して岩場背景での撮影。
いちご牛乳とザベスサングラスを片手にガン飛ばしてきました(笑)
サンシャインを突っ切ってIKE・SUNPARKにて。
当日限定で解放されたということで、サンシャインを足早に突っ切って行って参りました…!
ご家族の方がたくさんいて地元の憩いの場って感じでしたよ〜!
そしてここではオッキーと土方さんを見かけて。
「何か肉まん的なものを食べてるなぁ…」「仲良しだなぁ…」と心の中で微笑んでおりました。
by どっかのモブ
(*´ω`*)ウフフ…
ビルに戻ってシャッターエリアでの撮影。
こちらも限定解放エリアということで、色んなジャンルのレイヤー様が撮影してましたよ〜!
後ろにライト?フラッシュ?を置いたら被写体の後ろが暗くなるという技も見られました!
「なるへそなるへそ…(勉強中)」
キニョ様との撮影はライティングもポージング指導もバッチリで、本当にプロの技術だなぁと。
銀魂を撮りたいというカメラマン様は今時珍しいと思うので、本当に嬉しい出会いでした…!
そしてミラーレスの初心カメラ野郎はもっと勉強せねばならないと痛感しましたね。
これが光の使い方や工藤…!
遠く離れた公園まで、ましてや撮影可能エリアのほぼ全てで撮影してくださり本当にありがとうございました…!
一緒に行動する方がいれば、人通りの激しいサンシャインを抜けるのも心強かったですっっ
でもめっっっちゃ恥ずかしかった…!
ので、今後のイベント参加の際はメンタルも鍛えないとですね。
よし!!脱チキン!!!!
ということで、
じっくり撮影していただいてたらあっという間に16:00を過ぎてたので。
急いでフォロワー様にご挨拶しようと、ドタバタしながらもレンガのところへ戻りました。
そしてようやくお会いできた皆様がこちら!
Twitterで繋がってくださっているぱむ様、そしてご友人様でいらっしゃるにょき様やうみ様、しげる様、ハナみ様にもご挨拶することができました〜!
からの最後の最後で銀魂併せやスパークでお世話になっためぐ様ともお会いできて本当に良かったですっ
通りすがりに見つけて「後でー!」って別れてそのまま会えずに終わるかと焦りましたが…!
こうして皆様と無事にお会いすることができて嬉しかったですっっ
ありがとうございましたっっ
(*´ω`*)ウホホーイ
ねー、イベントの醍醐味再発動でしたね。
お会いできた皆様との会話がめちゃくちゃ若くて。
「やべ〜〜!今時〜〜〜!ナウい〜〜〜!(死語)」って感じでした。
いや本当、若い力ってすギョいです。
SNSを使いこなしてる今時のレイヤーさんって感じがして本当にすギョい交流でした。
ギョギョギョ。
終わりっ頃に突然現れた迷子にも関わらず、自撮りや撮影などお付き合いしてくださりありがとうギョざいました…!
また皆様と撮影できたら嬉しいでギョざいます…!
ギョギョ!
という感じで、初のアコスタは無事終了。
いやぁ…久々にこういうイベントも良いですね。
いつもスタジオ撮影メインで、イベント参加はサークルついでって感じだったので。
久々に『野外の』『コスプレイベント』に参加できて嬉しかったです…!
構ってくださった皆様ありがとうございました!
アコスタにはまた参加できたらと思っておりますので、その際は宜しくお願い致します。
そして今後の予定としては。
来年1月のインテの原稿を進めつつ、なんと12月に撮影予定ができまして!
大変恐縮ですが銀子さんのお誘いをいただいたので久々のBootyさんでがっつり撮影して参ります…っ
今後のイベント関連は行けるかどうか不透明ではありますが、しっかり感染対策をしつつ、体調管理をしつつ、万全の態勢で準備をしようと思います。
あーー!!プロに撮っていただくのは緊張でギョざいますーーっっ
スキンケアー!!
ポージングーー!!
ギョギョギョーー!!
コメント(0)
トラックバック(0)
1人1役で城山スタジオ(カスミ)
南@Instagram
2020年10月27日 15:54
どうもこんにちは。
最近ポケモンのシールドのやりこみを始めた南です。
本編クリアしてから手付かずでしたが、ようやく余裕ができたので!
図鑑埋め!連れ歩き!キャンプ!ダイマックス!
ビバ★ポケモンライフ真っ只中ですー!
うちのエルフーンさんとトゲキッスさんが最&強すぎてっっ
そしてコオリッポさんとダクマさん(♀)が可愛すぎてっっっ
カレー作るために必死にきのみを回収しつつ、ダイマックスでわざレコードを集めまくってます。
「ヒャッハァアアアアアwwwww(爆走)」
というわけで。
絶賛ポケモンポケモンしながら、先月の初スタジオでの初おてんば人魚撮影、およびスタジオに行くまでのドタバタ具合をまとめていきますね〜!
あ、前置きとして。
スタジオ撮影前に職場のミーティングを終わらせてからのスタジオ直行という流れになってます。
▼職場のミーティング
朝一でのミーティングからの撮影のため、がっつり化粧+大荷物で職場に行きました。
何も知らない人から「これからお出かけ?」と聞かれるのは良いんですが、問題はコスプレ趣味を知っている男前店長の「はっはー!南なにそれこすぷれぇ〜?!」とでっかい声で社会的に抹殺されるフラグ。
冷や冷やしつつ、当日は事あるごとに話をすり替えて対応しました。
男前店長「南なんか化粧濃くない?」
南「え?そうですか?そういや昨日の件なんですけど…(すっとぼけ)」
▼スタジオに行くまで
そんなムネアツ(胸圧)のミーティングが無事終わり、荷物を抱えて出発ですね。
で、今回は自撮り参加なので三脚と機材と衣装と小道具という大荷物での移動となり。
その中でも一番大変だったのがミロカロスさんのぬいぐるみ。
なんとこれ2mもあってそのままだとリュックにもキャリーにも入らず、最終奥義の圧縮袋に詰めてのキャリー運搬をしておりました。
めちゃんこ重かったです。
本当にめちゃんこ重かったんです。
そんな激重キャリー+コスプレ荷物を抱えつつ、電車に乗ろうとしたんですが。
いかんせんスタジオに行くまでの電車が、乗り慣れていない東京メトロなどの地下鉄で。
「1分後に電車?!無理無理!次!」
「次は別経路で2分後に地下鉄!よし……って、地下3階?!(走)」
「ハーハー…次は、またまた地下鉄だけどこのまま直進!よし!目の前に線路が…って乗るのは逆のホームかーい!!(走)」
「ゼェゼェ…最後はバス、バス停はそこにある…でも信号が無ぇ!歩道橋〜〜〜〜!(走)」
というわけで、スタジオへ向かうまでにいくつもの試練がありすぎたって前置きでした。
いやぁ本当に…長い道のりでした。。。
でも最寄のバス停に着いたらスタジオのスタッフさんが車でお迎えしてくださり、最後はとても楽しくラクラクで到着することができましたっっ
神対応を本当にありがとうございました…!!!
▼初めての城山スタジオ
初めてお邪魔するスタジオです。
到着したらお山羊様やお猫様、お犬様がお迎えしてくださって、ビバ★ふれあい動物園でしたね(笑)
そして説明を受けつつ全体的な景観を見ておりましたが、自然ならではの原っぱや小さなおうち、モニュメントや喫茶店もあり、とっても映え背景の多いスタジオだなと。
よくプールでの撮影写真を事前確認しておりましたが、それ以上の自然の多さに癒されましたね。
「カスミさんは大抜擢のチョイスだったZE★」
▼カスミ(ポケモンHGSS)
初出しのカスミさんです。
HGSSの大人カスミさんです。
アニポケで代表的なサイドテールの初代カスミさん、から3年後の髪を下ろした金銀HGSSverのカスミさんです。
バンプとコラボった公式MVにて登場した大人カスミさんです。
ハナダの岬にてデート中に主人公が乱入して彼ぴっぴが逃亡して主人公を「おじゃまむし(直訳でKY)」と呼ぶ大人カスミさんです。
金銀世代としてはカントージムリーダー戦のBGMがとっても好きです。
はい。
そして本来であれば金銀版のピンク?オレンジ?の水着を作ろうと思ったのですが、絵の資料が全く無く。
唯一色が推測できるのはゲーム画面のドット絵のみ。
でも海外版の公式ガイドブックだと、上着の色からしてHGSSカラーなんですよね。
どえらい事案や工藤…(迷宮入り)
そんな経緯があり。
色々考えた末にHGSSの衣装を準備しようと、白水着を改造しつつ、反重力のウィッグと格闘しつつ、ポケモン動画を見ながら黙々と作業してました。
れいえもんさんの実況動画は楽しく作業ができるのでオススメです。
カイロスめっっ(楽)
そして実際に着替えてみると、なかなかに恥ずかしい競泳水着でして。
透け対策のハイレグの上から水着を着たので着圧感が増し増しで。
まさにストレッチonストレッチ。
水着での撮影は大変や…て思ってたら途中でブチィッとなり。
首周りの布が取れたりウィッグが潰れてたりと、撮影前から事故渋滞となりました。
カイロスめぇえええええっっ(泣)
という様々な困難を経て、ようやく撮影開始です…!
の、勢いに乗ってカフェにいたお猫様とお犬様を撮影してカメラの調子を見てました。
モフモフモフモフモh
(*´ω`*)
まずは新しくできたというハロウィン小屋での撮影。
彼ぴっぴと連絡してる風に見せかけてのスマホ片手にカメラの具合チェックしてます。
(まぁ金銀・HGSSの連絡手段はポケギアなんですけどそこは割愛)
次いで広い原っぱをハナダの岬に見立てての撮影。
当日は近くで工事もやっていたので、現場の方にめちゃ見られて恥ずかしかったです。
撮影構図を検索中。
今回手持ちはミロカロスさんなので、某海賊女帝の蛇姫様とサロメさんを参考にしてました。
ちなみにHGSSでは強化後にミロカロスさんを手持ちに入れてます(公式)
ベンチにて座りながらの撮影。
この時点で物凄く蚊に刺されてます。
刺されすぎて1時間後にはかゆくなくなりました。
人間ってすごい(感覚麻痺)
三脚に止まった虫さんの対応中。
自然がいっぱいなのでアリさんとか登ってきちゃうんですよね。
誤って潰さないよう丁重に地面にお帰りいただきました。
そして原っぱの段差にてローアングル。
野外のジムリーダーっぽいかなと気に入ってます。
原っぱで楽しく構図を練ってたら残り1時間という事に気付き、こっからはプールでの撮影になります!
/
めちゃ噴水ってるーーー!!(モブ)
\
という噴水をバックに撮影しようと調整する図。
ミロカロスさんとナウシカごっこ中。
プールサイドにて。
足長に見せるためにめちゃ微調整しつつ、水に足突っ込んだら冷たかったので吸水タオルで拭いて突っ込んで拭いて突っ込んでの撮影でした。
見上げアングル。
これ三脚でやると難しいってのがよーーーくわかりました(反省)
でもフェイスライン的には気に入っております。
上着を脱いでプールから上がってきたっぽく。
プールのはしごに片足乗せてたら土踏まずが押されて痛気持ちかったです。
「なにやら体の不調フラグが…(健康診断前)」
そして今回一番のお気に入りである水面撮り!
プール撮影で絶対やりたかったのがずばりこの構図!
が、プールの対岸だとカメラのWi-Fiが届かずシャッターが切れなかったので、スタジオのレイナ様に撮影していただきました…!
本当にありがとうございますっっ
以上が、朝から色々なトラブルがありすぎた初出しカスミさんの撮影でした。
まぁ仕事終わりからの初めてのスタジオで撮影って時点でハードなのは重々承知だったんですが、本当にバッタバタだった…っ
でも撮影に関しては映え背景やスタッフ様の助けによりとっても良い写真が撮れました!
撮影補助をしてくださったレイナ様、気さくに話しかけてくださった皆様、本当にありがとうございました…!
お土産にと頂いた自家製おにぎりもとっても美味しかったです!
そしてそして。
今後城山スタジオでは新しくできた沼ゾーンでどうしてもやりたいキャラがいるので、またいずれお邪魔させていただきます…(小声)
プール撮影リベンジの際は、金銀カスミさんの衣装を用意、かつスターミーを作って突撃しようと目論み中です。
じこさいせいスターミー…大きいんですよね…。
あとポケモンGOを使っての撮影も…!
φ(..)メモメモ
あと今後のコス活動に関しては。
11/1の池袋のアコスタに参加することになりました!
初のアコスタで色々と心配…てかコスプレイベントに参加するのってかれこれ去年3月のとしまえん?去年5月のピューロランド?以来?だったり…?(震)
たいていコミケなどの即売会やスタジオ撮影ばっかりでしたもんね。
うわぁーーーーーー!
ド緊張のドキンちゃんフラグーーーーー!
ので、同日参加の皆様どうぞ宜しくお願い致します。
何に化けるかは未定なので、決まったらボイスかツイッターか何かでお知らせしますね。
ではでは残る日記は銀誕撮影2回分ですね!
銀誕では銀子さんの衣装コンプリートの写真をupすることができて嬉しかったです〜〜っっ
という日記はまた後日まとめてupします!
ありがとうございました〜!
コメント(0)
トラックバック(0)
CCS15 かぶき町大花火大会2020
南@Instagram
2020年10月14日 23:53
どうもこんにちは。
直前まで行けるかどうか微妙でハラハラだったスパークのまとめ日記を書こうとしたら記憶が曖昧であんまりまとめ日記っぽくなっていない日記となってしまった南です。
ねー、必死に記憶を呼び戻してたんですが。
出発の朝にリポビタン飲んでファイト一発しようと思ったら飲んだ瞬間にくしゃみして鼻から出た、ってのを1番に思い出しました。
南「チャラリ〜♪鼻から牛乳〜♪(ティッシュ)」
周囲「…………(アホを見る目)」
まぁ今回のスパークは、桜まつりが延期ってなったときに思わず申し込んでしまい、結果的に振替含め8月10月と立て続けになってしまったんですけどね(自滅)
でも今年は年明けから原稿仮装仕事etcと追われるものが多々あって、いい気になってかっ飛ばして同人も撮影もこれで終わった…!と気が抜けたら途端にダウンと(now)
おおよそ自律神経へのダメージと貧血気味なのとでフラフラしてるだけなんですが、、、
うん、今後は安静にしてます。
鼻からリポビタンは案外しんどいです←
という感じなので、しっかりとした文章は書けませんが。
今回のスパークに関してはサークル様も一般参加の皆様も多く、8月よりかはとても賑わっていたという印象でしたね。
赤ブーさんも対策をしっかり行いつつ、天気も不安定だったので午後から一般参加される方も多かったかなと。
当サークルもまだ様子見ってノリだったので、持ち込みは少なめにしたり頒布本は透明袋に梱包したり金銭授受はトレーで行ったりetc
まぁそもそも行けるかどうかはっきりしたのは当日一週間切ってたのでこれといった用意もできてなかったんですけどね。
対策しつつ頒布しつつ、フリリク絵企画の絵をひたすら描き描きしてたりしてました。
まさかね、白雪銀時さんのリクが来るとは思ってなかったので必死に画像を拡大してお衣装の確認をしてましたよ。
「中にタートルネックでも着てんのか…?!」
そんでもって12時半ぐらいに撤収して友人たちと落ち合うというハードスケジュール。
ねー、「日曜は(イベントに行くが)仕事休み」って言ったらお茶しようコースになって見事にイベントが被って森のゆうたろうになってました。
「ぱっぱらぱ〜(星)」
で、帰宅したのが23:00と。
最後の最後で体にダイレクトアタックでしたよね。
そして今日まで仕事で、明日はようやく休みと…!!
やっと!!!
追われない!!!!
フリーの休みが!!!!!!!!
ので、しばらくは安静にしてます。
下半期は初っぱなから趣味に没頭してたので真面目に仕事します。
スパーク終わったら本気出すって会社に言っちゃったのでしっかり稼ぎます。
「はっぱらぱ〜(星)」
そして今後のサークル活動なんですが。
一応来年1月の大阪インテにはアホエロな高銀♀新刊ひっさげて参加しようかなと。
あと土沖♀とか兄神のペーパーも用意できれば…!
というのもインテ以降はしばらくイベント参加は見送りになるやもしれないので。
感染やらオリンピックやらで開催場所や時期が不透明ってのもありますが、何より銀魂の映画なんて見たら原稿どころじゃないですよね。
最終巻だってまともに見れてないなら尚更ですよね。
メンタル豆腐野郎が映画見て撃沈して、万が一同人界に戻ってこれたらまたいずれって流れかなと。
今はへろへろくんですが安静にしつつ、来月からはインテの準備を始めたいと思います。
ではではスパークおつかれさまでしたー!
お越しくださった皆様、ありがとうございました…!
差し入れのお菓子も色々と頂いたうえに即日無くなるという消化の早い南家ですみませんっ
来年のインテ以降は安心安全に開催され、いつもの即売会ムードに戻れることを祈っております…!
コメント(0)
トラックバック(0)
1人2役でHACOSTADIUM大阪(銀子 妖狐)
南@Instagram
2020年10月02日 03:55
どうもこんにちは。
今更ながら、8月のハコアム大阪さんでの撮影まとめ日記となってしまった南です。
いやぁそれがハコアム大阪さんでの撮影が楽しくて楽しくて…日記にupする写真を厳選してたんですが選びきれず。
今回は日記およびフォトストックにもまとめようと、同時進行で編集してたらどえらい時間になってしまった、というオチになりました。
それだけ載せたい写真がいっぱいあった撮影だったということで!
ハコアム大阪さんでのチュッチュピカピカな夏休みファンクラブ撮影についてまとめていきます〜!
ちなみにフォトストックはこちら↓
今後追加したりレタッチしてギャラリーにupするかもなのでご参考までに。
(https://www.cosp.jp/photostock_title.aspx?id=1401167
▽前日入り
連休が取れたので大阪に前日入りして温泉でまったりゆったりコースで行きました。
圧縮されたウィッグもホテルで調整できましたし、温泉も朝晩入れてまったりできましたし、優雅な大阪ホテルライフを過ごしました…。
かれこれ1月の大阪インテと同じ温泉コースですね。
いやぁ大変よかったどす…。
大阪来たら温泉すね。
チュッチュ(*´ω`*)ピカピカ
▼撮影当日
無事起床!
検温問題なし!
途中で撮影に使えそうな髪飾り入手!
と、スタジオに行くまでに大阪駅を満喫しつつ、現地でカメラマンのりょうさんと無事合流。
1月インテでお会いして以来、初めての個撮ですね。
(実はめちゃ緊張しておりましたたたたt)
そしてスタジオは初のハコアム大阪さん。
念願の!
縁日!
ブース!
の!
撮影です!!!!!!!!
ワーーー\(^o^)/ーーーイ
ずっっっ…っと探し続けた縁日背景…!
それがハコアム大阪さんで毎年やっているとの話を聞き、今回カメラマン様と一緒に完全武装で突撃してきましたよー!
受付でクーポンを貰って更にテンションハイになりつつ、いよいよ撮影開始でっす。
「縁日で使えるクーポン…(※食い意地)」
▼銀子/坂田銀時♀(銀魂)
※捏造衣装注意
お馴染みの銀♀。
ハコアム大阪さんはどんな背景か見学するべく、最初は慣れた人で様子見ですね。
そして本命の縁日ブースに合わせて、通常着物を浴衣っぽく着て参戦という。
更に更に駅で買った紫の髪飾りも付けて、いざ夏休みファンクラブです〜!
和室牢桜にて。
小道具をモリモリ借りて和キャラらしく華やかに。
和装の定番背景ですね。
りょうさんが傘を手持ちした遠近法ショット。
1人ではできない撮影方法だなと勉強しつつ話し合いながら楽しく撮影してました。
鬼滅にオススメという鬼の間にて。
一応銀時さんは(同人的に)鬼子的なポジションなので良いかなぁと。
灯籠の明かりが強いので色っぽく?なってたら?嬉しいです。
はい。
白ホリにて。
りょうさんのアイデアで、散らした青花を使って寝転がり撮影です。
青花の道で夏っぽく涼しげな感じにしてくれました。
アクアラウンジにてお気に入りのクラゲタッチ。
こういう構図の部分撮影はめちゃ好きです。
反対側のキラキラなアクアラウンジにて。
今流行りのツイステ?のキャラにオススメらしく、めちゃ盛れるので立ち寄った際は是非!
そしてそして!
念願の!縁日!背景!!!!(推)
縁日らしく縁日して縁日しまくりましたよー!
たこ焼きラムネかき氷を片手に食い倒れてました。
特に食レポもなくひたすらかき氷をモリモリ食べて頭がキーンとなる夏休みファンクラブ。
を、しっかり撮影してくださったりょうさんに脱帽。
ハコアム大阪さんのかき氷、フワフワでとっても美味でございました…(完食)
お隣の縁日赤背景にて。
これ1月に撮影したFallの理想に近い照明や背景だなぁと…こんだけ赤ライトをビッカーと照らせば肌補正になるのですね…。
φ(..)メモメモ
という感じで、
銀子さんは色んなブースを回ったり撮影したり昼食を食べたりかき氷を食べたりラムネ飲んだりたこ焼きを食べたりetc
めちゃくちゃ楽しくチュッチュピカピカな夏休みファンクラブができましたー!
うちはひたすら食い倒れてただけですが(笑)、りょうさんがしっかり撮影してくださったので映え写真が多くて心もお腹も満足です!
本当にありがとうございました…っっ
…ってこれで終わりではなく。
本命であるもう1キャラの存在を思い出し。
これはヤベェと、りょうさんと一緒に浴衣に着替えて第2弾の撮影開始ですー!
▼妖狐(創作)
初の創作コス。
初の獣耳・獣尾。
本 日 の 正 念 場 !!!!!!
事の始まりは、ぬ〜べ〜のゆきめさんで使ってたウィッグをどうにか再利用できないか考えてたところからでして。
綺麗な色だし何かアレンジして使おうと、悩んで悩んで寝て起きて結果的に創作と。
横毛を三つ編みで固定して、狐の耳と花を付けて気持ち盛り盛りさせてみました。
ホテルで最終調整した時は「やったこれアレンジ正解じゃん?!」「うちのインスピレーション〜〜!」とテンションハイでしたね。
だがしかし…!
当日実際に着替えてみたら、
「耳が上手く付けられない…!」
「顔のペイントが上手く描けない…!」
「レンタルの浴衣が本格的な仕様…だと?!」
\(^o^)/
ということで、理想と現実の差にフルボッコだどん。
まぁその時は応急措置として、正月に着てた着物の着付けをなんとなく思い出しつつ、でも上手くできないのでなんとなく誤魔化しつつ、顔のペイントはグリグリ何重にも描いて対応しつつetc
着替えから事件が多発した創作になりました。
「これが圧倒的な技術不足…!」
まずは縁日背景にて。
一応設定としては“祭りに化けて出てきた妖狐”って感じで撮影していただきました。
ちなみに縁日は食べ物も食べられて小道具もいっぱいあってとても楽しい撮影ブースです。
どこを取っても映える、それが縁日の素晴らしさ。
アクアラウンジにて。
宙に浮いたクラゲ=魂、的な雰囲気にしたいなと。
ギャラリーにupした彼岸入りverは、この背景の写真をそれっぽく編集したものになります。
アクアラウンジのソファーにて。
わかりにくいですがちゃんと尻尾も付いてますよ!
モフモフの尻尾大事!
おまけの自撮りを撮られる狐(笑)
難しかった耳の微調整中です。
モフモフの耳も大事!
てな感じで、
初の創作は被写体の力不足により申し訳ない結果となりました。
うちの創作力ーーーーーーー!!!!!ゴロンゴロン
やはり同人もコスプレも自分で世界観を作れないと、こだわった素材を持ってても台無しになってしまいますよね。
うちに足りないのは創作の経験値。
と、着付けの技術←
色々と勉強になった初の創作撮影でした…!
今後も獣耳や星座などなど創作はやっていきたいので、精進して参りますっっ
といった、初のHACOSTADIUM大阪さんでしたー!
色んな背景や色んな小道具がありすぎて1日じゃ見て回れないぐらい楽しかったスタジオでしたっっ
お付き合いくださったりょうさん本当にありがとうございます!
構図や小道具など色々とアイディアを出していただいて本当に助かりました…!
そして今回、カメラマンであるりょうさんを被写体に撮影もさせていただきました…!
勝手に撮影して勝手にレタッチしてしまって大変恐縮ですが、お写真はフォトストックやTwitterにてご紹介させていただきますっ
また機会があれば撮影のご指導やプリクラなど宜しくお願い致します!
写真を撮るとつい編集したくなる、そんな南モブ太郎とまた遊んでやってください〜!
ではでは次は銀誕に向けたスタジオ撮影ですね。
ようやくラスト1着…どえらい緊張ですが…頑張って撮影してきますっっ
そして日記については城山スタジオ様と銀誕撮影第2弾ですね。
2回分の日記がたまっておりますが少しずつまとめてupしていきますね〜!
ハコアム大阪さん、りょうさん、本当にありがとうございました★
ちなみに移動中はザベスのアップリケを付けたマスクを装備してました。
いとかわゆで気に入ってるので、今後のイベントにも装備していこうかなと思ってます。
ヌフ(*´人`*)ヌフ
コメント(0)
トラックバック(0)
TOKYO FES 桜まつり-day2-
南@Instagram
2020年09月02日 02:01
どうもこんにちは。
今回は同人的な話で申し訳ないのですが、一応こちらでも。
先月開催された桜まつり、おつかれサマンサタバサでしたー!
原稿に追われ桜まつりに追われ職場の棚卸に追われetc 色んなものに追われてた8月でした…!
サークル参加の皆様、一般参加の皆様、そして主催者様、この大変な中ご苦労様でした…!
そんな桜まつりを軽くまとめていきますね〜!
▼前日
右脳「青海ホールは強風?
ビッグサイト近辺なら海風?
ビニールカーテンは風に煽られる?
ならフェイスシールドでガードした方がやりやすい?
あと除菌ジェルとスプレーはry」
左脳「伝票経理発注クリアランス申請書類棚卸棚卸棚卸棚卸棚卸棚卸棚卸棚卸棚卸s」
※桜まつり翌日に職場の棚卸し
※棚卸前日に休むのは初
※ので昨日までに急ピッチで作業を進めました
▼会場に行くまで
・ハラハラしつつもゆったり起床
・検温も36.5度で問題なし
・体調も問題なし
・心臓だけが異常に悪い←
・早朝なので爽やかな気温
・ゆったり電車に乗れる
・りんかい線で座れる
・未だかつてないほど余裕のよっちゃん
・無事に東京テレポート到着
・出口Aと出口Bの出現
・(゜- ゜)
・アクセスに出口の記載が見当たらない
・出口を出てすぐらしい
・(゜- ゜;)
・ど っ ち だ !!!!!!
・選ばれたのは出口Bでした
・by綾鷹CM
・イベント恒例、人通りの多い方へ行く
・地上へ出て歩いてるとお台場の風景
・(゜- ゜)
・コミケっぽい人がいない
・家族連れが多い
・(゜- ゜;;)
・2択で間違えるカナシミ
・正解は出口Aでした
・by綾鷹CM
・本当に出てすぐのところに会場入り口
・会場入り口で検温
・おでこと手首の2箇所検温
・「手首も計るんだ(へぇ〜)」
・問題無かったので会場へ
・会場は広々と換気してて快適空間
・サークルの机も離れてて自作壁もあり
・各ジャンル5サークル〜 ずつぐらいの参加
・サークル参加者の位置情報提供ONを押す
▼開場
・無事に座席に到着
・スペースは広々とゆったり設営
・ついに出たかつんザベス敷布
・やっっっっっっとお披露目だぜ★
・「wwwww(爆笑)」
・あまりの派手さに設営しつつ爆笑
・もっとパステルにすりゃ良かったかな?
・「wwwwwwwwww(爆笑)」
・10:30開催開始の案内
・わーー(拍手)
・この空気久々やな…ウフフ
・スマホを見ると職場からメール
・わーーーーーーーーーーーーー(滝汗)
・まったり頒布
・返信
・まったり交流
・返信
・まったり休憩
・返信
・フロマージュさんの営業に対応
・返信返信返信返信返信返信返信返信返信
・ス マ ホ の 連 打 率
・\(^o^)/
・青海ホールは風強め
・フェイスシールドが動き易い
・暑くもなく快適に装備可能
・カーテンやパネルは風対応が必須
・土台重めが理想かも?
・一般参加者も参加証をスマホで提示
・位置情報と連携
・てのが難しい場合もあるらしい
・すべてが新しいやり方
・(*´ω`*) スゲェ…
・返信返信返信返信返信返信返信返信返信返信返信返s
・職場に行った方が良さげフラグ
・致し方なく12:00撤収
・お疲れさまでしたたたたたたた(急ぎ足)
・りんかい線に乗って職場へ
・職場へ顔を出す
・あれやこれを片付ける
・じゃ!帰る!
・帰宅し即着替え
・即洗濯
・即風呂
・(*´ω`*)フー…
・新しいコミケはこんな感じかぁ…
・色々と初体験の日だったぜよ…
・バタッ
▼おまけの翌日談
・棚卸は無事終了
・誤差もほぼ無く無事終了
・イェエエエエーーーーイイイイイ
・\(^o^)/
・が、綺麗な数字すぎて逆に不正を疑われる
・ッッッッッックソが!!!!!!!!(殴)
【結論】
選ぶべきは出口Aでした
by 綾鷹
という感じで、桜まつりはとてつもなく脳内が慌しかったですね。
まぁよりにもよって重大イベントが連日って流れだったのでイレギュラーな事態とはなりましたが…何はともあれ参加することができて良かったです!
コスプレのイベントも同人のイベントもそうですが、主催者様も出店者様も、対策に対策を重ねて安全第一の開催と多方面に配慮されていたので。
今もちょこちょこイベントは開催されていますが、この開催できる環境を維持しつつ、また多くの人が安心して利用できる場になればなぁと願っております。。。
やっぱりクラスタの皆様と直接会って話してこそのオタク活動ですからね。
良くも悪くもネットではない盛り上がり方をするのが現場かなと。
こんな状況でもわざわざ会いに来てくださった皆様を通して改めて感じた桜まつりでした。
本当にありがとうございました!
そして皆様お疲れ様でした…!
一応次は10月って話になっていますが、参加するかはまたギリギリまで考えようと思っています。
もし青海での開催になったら、その時は迷わず出口Aを選びますドヤッ
コメント(0)
トラックバック(0)
1人2役でスタジオSeek alpha(JK銀子 銀子先生)
南@Instagram
2020年08月17日 02:52
どうもこんにちは。
無事に原稿が終わり…
桜まつりも終わり…
棚卸も終わり…
KOF銀魂コラボの追い込みも終わり…
よーーーーーーーーーやく肩の荷が下りた南です。
はぁ〜〜〜〜………お茶お茶(一息)
まぁやることはまだまだまだまだ多方面にあるんですが、今は次の撮影に向けてのコンディション調整ですね!
ずーーーーっと就寝時間が遅くて疲労で寝不足で…目のクマやマスクにきびなど目に見える部分、かつ心身ともにぐったりで…心なしかおっぱいも睡眠不足でしぼんだような気が、、、、
なのでこれからは余裕のある生活を…!
深夜2時までには寝てお肌のターンオーバーをしつつ、準備をしつつ、撮影構図を考えると!
はぁ〜〜〜〜〜〜…………お茶お茶(二息)
といわけで、今回は先月末に撮影していただいた銀子さんの撮影まとめ日記ですね。
こちらは『あみゅなしさんのCM風に撮影して銀誕にupしよう企画』でして。
銀子さんの衣装を全て撮影のち編集という長期戦の企画となっております。
今回はその第一回目の撮影ということで、はりきって行きましたよー!
▼あみゅなしさんについて
AMU博多で流れていたかめなしさんのCMです。
あみゅなしさんやあみゅかつんなど、あみゅコラボのCM・ポスターはスタイリッシュでおされで神で…もう好きで好きで好きで好きでetc 好きが溢れる広告、というか作品なんですけども。
しかも曲がSweet Birthdayという神曲でもう最ry
この構図を参考にするのであれば銀誕しかねぇ!と思い、非ッッ常におこがましくも目標にさせていただきました。
内容としては『単色背景』と『色合わせ』が重要な企画となっております。
▼ご贔屓スタジオ様にてプロ降臨
今回も大変お世話になっているスタジオSeekAlpha様での撮影だったんですけども。
撮影開始前にアシスタントの方がいらっしゃって。
しかもその方がプロの役者さんと…!
プロの目の前で醜態を晒すことになるとは…!!!
アセ(゜- ゜;;)アセ
という感じで最初はガッチガチに緊張してしまい、顔にも思いっきり出てしまってたんですが。
その方はとっっっても優しく気さくな方で…ポージングや羽織のバサァなどなど…アドバイスや手助けを快くやってくださいました…。
普段から殺陣や構えの教室にも通ってらっしゃる方らしく、コスプレ撮影も慣れているようで…。
本当に本当にありがとうございました…。
そして大変恐縮ですが、勝手に「先生」とお呼びしております。
▼坂田銀時♀(JK制服ver)
久々のJK制服です。
今回はちゃんと白ハイソにしましたよ!!!
白 ハ イ ソ に し ま し た よ !!!!!
というのも去年の撮影時、普通に紺ソと思ってたらラバストで白ソと判明した事件がありまして。
まぁその時は色々事件があって読モっぽく撮影と舵を切ったんですが、今回は反省し学び実戦と!
リベンジも兼ねての撮影となりましたよー!
…にしても自撮りの加工具合が半端ねぇな。
自撮り下手がバレる前に設定変えないと(今更)
まずはバッグ片手にしもしも?
このために自前のガラケーをピンクに染めました。
表面だけ。
upのしもしも?
本来はシャツを咥えて腹筋胸筋を見せるというかめなしさんのポーズでした。
女子ならシャツ咥えて下着を見せるのが定番ですが、あまりにも同人ネタなのでやめました。
いちご牛乳片手のドヤ顔。
去年撮影したポーズのリベンジです。
お花シリーズ『ひまわり』
各衣装ごとにお花を添えようと企画しました。
JK衣装は色合い的にひまわりにしてます。
お花シリーズ記念の全身撮り。
『JKの木刀の持ち方』
というのを先生に無茶振りしてアドバイスをいただきました。
全部繋げると読めるようになる(予定の)文字シリーズ。
間違ってはいけないCの向きが大変でした(笑)
というJK制服の撮影でした。
いやぁ、やっぱ、ね、JKってだけで撮影やポーズがここまで難しくなるとは、、、
今回もまた今時のJKを知るために『女子高生』『ポーズ』『自撮り』『流行り』と検索してから撮影に望んだモブおじさんであった。
後半へ続く。。。
あ、そして検索の中にウインク自撮りをやってる学生さんが多かったので。
ウインクできない芸人はつけまノリで目蓋をくっつけて1人でラピュタごっこをしてた撮影の裏側ンダーランドがあります。
「見せてやろう!つけまノリの雷を…!!」
「目がぁあa」
▼坂田銀時♀(銀子先生)
去年のスパーク以来の銀子先生。
まずは衣装が入って安心しましたね。
いや自作したらかなりピターっとする衣装になったので、腹が出ないようコルセット装備中です。
そしてスタジオでの撮影は約1年半ぶりなんですが、改良したのは眼鏡をフレームだけにしたこと!
前回は「フレームが反射する!」と店長さんに言われてしまったので(笑)
今回はちゃんと、撮影に差し支えないようレンズ無しにしてきました。
まずは全身。
今回も下半身は捏造で、膝丈レーススカートと青パンプスで合わせましたよ〜!
やはりこれが一番安定します。
念願の白衣バサァア。
先生のお助けにより念願の白衣バサァアの撮影ができました…!
はがき片手のドヤ顔。
やっぱりはがきがあっての教えて!銀子先生ですね。
これも前回と同じポージングでの撮影です。
はがきのupめ。
かめなしさんがよくやってる衣装の肩出しを参考に、白衣の肩出しはどうかなと検証中。
お花シリーズ『薔薇』
銀子先生はピンクの薔薇にしてます。
眼鏡キャラあるあるの半外し+上目アングル。
うちがやるとメンチ切ってますね(笑)
眼鏡外しver
涙袋ライナーが良い仕事をしてて気に入ってます。
全部繋げると読める(予定の)文字シリーズ。
持ち方のレパートリーが少ないので改良します。
φ(..)メモメモ
最後に希望した「NHKなんで キリッ」
眼鏡装備キャラでやりたかったのでここぞとばかりに。
というわけで、久々の銀子先生は。
大人っぽくするために涙袋ライナーをぐりぐり描いたり、リップの色を濃い目にしたり。
少しは大人っぽく?色気的な?ものは?出ましたか…ね?んん??
まぁ涙袋ライナーおかげで原稿寝不足クマも気にならずに撮影できたのは良かったなと。
描き具合はねっとりしてますがキラキラとしっかり発光するので、またリピート買いですね。
100均の涙袋ライナー、おそるべし。
(*´ω`*)フンフン
てなわけで、今回の銀誕に向けた撮影は無事に終わりました。
ねー、実は撮影直前は「企画といえど個人的にハイレベルなことをやり出したなぁ…」「本当に全部撮影できるのかなぁ…」と不安が多かったんですが。。。
先生のアドバイスや近藤さんのカメラ技術に勇気づけられ。
企画をやりきろう!と少しずつ気持ちを新たにすることができましたっっ
スタジオの経営も大変な中、元々無かった黄色背景のオーダーを聞いてくださったり、構図の注文が多くても全て撮影してくださったり、etc
近藤さんにはいつもいつもお世話になっております…。
着替えは更衣室・メイクは待合室など、感染対策もしっかりされていたので安心して撮影することができました。
いつもいつも本当にありがとうございます…っ
そして初対面にも関わらず、やりたかった白衣のヒラヒラ、反抗期な襟のお直し、木刀の持ち方などなど。
至れり尽くせりなアシスタントをしてくださった先生、本当にありがとうございましたっっ
次回お会いしたらまたご指導をお願い致します!
あとどうでもいいですが先生も近藤さんも自然にウインクができる党でギョギョギョでした。
何でみんな簡単にできるんだろう…世の不思議。
(*´ω`*)ワカラヌ…
そしてそして、この企画の本題はこっからですね。
今後の撮影では『スペルを間違えず』『同じ構図で撮影して』からの『繋げてそれっぽく編集』と。
道のりはまだ長いですが、今後も感染対策を行いながらコソコソとやっていこうと思います…っ
ちなみに次のコスの予定はまさに今週!
念願の、念願の、超念願のハコアムさんでの縁日撮影フィーバーです!!!
ココフリさん以来の縁日背景ーーーーっっっ
初のハコアムさんでチュッチュピカピカな夏休みファンクラブしてきます〜〜〜!!!
頑張ってウインクの練習するぞーーー!!(抱負)
コメント(0)
トラックバック(0)
新しい日記順で 1件〜10件を表示
次を表示 >>
マイニュース
・王会長 アーロン氏すごかった
・関東甲信で大雪恐れ 緊急発表
・国内コロナ死者数 5000人超に
・英変異株 今わかっていること
・東京で1070人の感染確認
・点検で誤りCO2を噴霧 2人死亡
・トラウデン 発言批判への思い
・米州兵 休憩場所巡り批判殺到
・コスサミ存続支援と巨大化の話
・ネット超会議意識調査を発表
・C97コスプレを動画で紹介