会員登録ログインメンバー検索
<<  2023年04月    
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
コスプレイヤー7年生になっ
自分でもびっくりですが、4
気づいたら3周年迎えてまし
もうすぐ2周年を迎えます。
1周年を迎えました。
過去の日記へ
Re:自分でもびっくりですが、
真野翔 (4/20 22:49)
Re:自分でもびっくりですが、
ぬしおか (3/28 12:11)
Re:気づいたら3周年迎えてま
真野翔 (4/10 22:50)
Re:気づいたら3周年迎えてま
海月れいな@ラグコス (4/10 22:34)
Re:1周年を迎えました。
真野翔 (4/1 23:51)
一覧を見る
新しい日記順で 1件〜6件を表示
コスプレイヤー7年生になってました
真野翔
2022年03月27日 18:39
お久しぶりです。真野 翔です。

ここ2年はコロナの影響もあり、あまりコスプレ自体ができていませんが、
気がついたら初めてコスプレイベントでコスプレをしてから、今日でちょうど
6年が経ちました。

今日から7年目になって、気がついたら小学校を卒業して、中学校に入学する
くらいなんですね…!びっくりです。

こんなに長く続いていることにもびっくりですが、おかげさまで楽しくゆるーく
続いています。

ここ最近は特に自分がスタッフとして参加している、コスプレフロンティアの
イベントのみになりつつはありますが、また1年、ゆるーくコスプレできたら
いいなぁ、と思っております。

7年目だから、といって特に目標は特にないのですが、最近はめっきり撮影
させていただく機会も減ってしまったので、今年こそはもう少し遠出して撮影
の機会ができたらいいなぁ、と思っております。

7年目の真野のこともよろしくお願いいたします!!!

自分でもびっくりですが、4周年を迎えました。
真野翔
2020年03月27日 21:50
こんばんは。真野 翔です。
昨今、コロナウイルスの影響で、コスプレイベントも中止が続き、なかなか大々的な
コスプレイベントには参加できない日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか??

さて、毎年3月27日が、レイヤーとしての周年記念日になってて、気づけば今年も
レイヤーデビューの日を迎えていました。

ここまでゆるゆると、楽しく続けられているのも、周りの皆さまのおかげだと
感じています。

さてさて、レイヤー5年生になるわけですが、5年目も特に変わらず、自分のペースで、
楽しんでいければと思います。
コロナウイルスの影響もあり、参加できるイベントが少なくなっちゃいそうな一年
ですが、今年も、レイヤーとしても、カメラマンとしても、マルチに活動していきたい
なーと思ってます。

というわけで!
レイヤー5年生の真野 翔もよろしくお願いしまーす!(*´ω`*)

気づいたら3周年迎えてました
真野翔
2019年04月10日 21:47
3月27日が一応レイヤーデビューの記念日となってまして、
自分でも気が付かない間に3周年を迎えてて、レイヤー4年生
になってました。

静岡に引っ越して、早くも1年が経過。
気がついたら、コスプレフロンティアでスタッフさんさせて
もらってたり、コスパフォのステージ出させてもらったり
していました。

この1年で自分がいままでやったキャラクターも全員すること
ができました(*´ω`*)


クォリティーが上がらず、歴だけが長くなっていってて、
これで大丈夫なのか???と思ったりもしてます(・∀・;ノ)

さて、4年目に入り、特にそれらしい目標とかもないのですが、
コスプレも、カメラも、ぼちぼちと、マイペースにやっていけ
ればいいかなぁ、と、そんな感じで思ってます。

あとは、関東・名古屋・北陸と、今年も遊びに行けたらいいなぁ
なーんて、細々と思ってたりします。

というわけで、レイヤー4年生の真野 翔のことも、どうぞ
よろしくお願いしまーす(*´▽`*)

もうすぐ2周年を迎えます。
イベント: 金コミ110
真野翔
2018年03月20日 23:45
金コミ
こんばんは。真野 翔です。
毎年3月の金コミで周年記念を迎えていまして、日付的には27日なので、あと1週間ほど先になりますが、コスプレイヤーとしてデビューしてもうすぐ2年を迎え、コスプレ3年生になります。

ありがたいことにコスプレ2年生の1年間もたくさんの撮影機会、そして撮影していただく機会に恵まれ、とても楽しい1年間でした。
中でもたまたま当選した、名古屋のニコニコ町会議でステージ上に上がったのはいい思い出です。


また、2年目の目標としていた、メイク技術上達も、少しずつではありますが、上達したような気がします…!
新しいキャラクターも少しずつですが増やしていくことが出来ました。


来たる3年目は今までとは違い、富山から静岡へ引っ越し、学生から社会人になります。
それに伴って、参加するイベントも北陸中心から、東海中心へと変わり、イベント参加回数も減ってしまうかなぁ、と思っています…

目標としては、
・静岡での生活に慣れていく中で、静岡・名古屋・東京のイベントに参加する
・静岡・名古屋のレイヤーさんのお友達と仲良くなる
・今までどおり北陸のイベントに参加する
・メイク技術をさらに向上させる
・撮影する回数を増やしていき、カメラの技術も向上させる

この5つを掲げて、さらにコスプレを楽しんでいきたいなぁと思っています。
3年目もどうぞよろしくお願いします(*・ω・)ノ

1周年を迎えました。
イベント: 金コミ106
真野翔
2017年03月27日 23:21
金コミ
こんにちは。真野 翔です。
2016年3月27日の金コミ102で初めてコスプレをしてから、今日でちょうど1年を迎えました。

ありがたいことに多くのコスプレイヤーさんとお写真を撮らせていただく機会に恵まれ、
本当に楽しい1年だったと強く思います。
いつもありがとうございます(*´ω`*)

1年目はとりあえずやってみる、といった感じで少しずつキャラクターを増やしていきました。
コスプレの楽しさに触れ、人の優しさに触れ、今の自分がいるように思います。


来たる2年目は
・カメラマンとしてコスプレイヤーさんの写真を撮らせて頂く機会を増やす
・メイクをもっと上手にできるようになる

この2つを掲げて、キャラクターを増やしつつ、
さらにコスプレを楽しんでいきたいなぁと思っています。

コスプレもカメラも実力はまだまだですが、
2年目もどうぞよろしくお願いします(*・ω・)ノ

7/2 ハイキュー併せ【不安を感じさせない楽しさ】
真野翔
2016年07月03日 14:37
ハイキュー!! 併せ
こんにちは。真野 翔です。
昨日、ハイキュー!! 烏野高校排球部の併せにカメラマンとして参加させていただきました。
私にとっては初めての大型併せの参加、カメラマンとして併せに参加するのも初めてで、非常によい経験になりました。

5月29日にあった金コミ103が終わったあたりで、ハイキュー!!の併せしたいねーというお話をしていたタイミングで募集がかかり、よっしゃ!という気持ちで参加しますと主催の方にお伝えしました。

しかし、この併せの数日前にとある日記を読んだことで、この併せに参加することに対し、若干ではありますが後ろ向きになってしまいました。
その日記は、「撮影メインの併せならともかく、交流メインの撮影会の場合、カメラマンはいなくてもよかったんじゃないか、ということになる場合もある」という内容でした。
ましては今回の併せはカメラマンの私以外は全員女性ということもあり、日記に書いてあったことになりかねない、と思ったからです。
たとえそうなってしまったとしても、知り合いのレイヤーさんもいるし、まあそれはそれで仕方がない。腹をくくって会場に向かいました。

レイヤーさんの集合時間からちょっと遅れての到着。着替えの間、特にすることもなかったので、せっかく広い体育館、ということもあり、単焦点レンズを活かしたこんな写真を撮ってみました。
はいこちら!


しばらく待っていると、レイヤーさんが来ました。
挨拶をして、ネットと支柱を準備。
これであってるのかなー?とか言ってたらかなり時間がかかりました( ̄∇ ̄;)


主催の方が作ってきてくださった横断幕も準備。雰囲気が出ていい感じです!


撮影はレイヤーさんや僕が撮りたいと思った構図を中心に撮っていきました。
その中の一部をご紹介しますね。はいこちら!






初心者カメラマンにも関わらず、私が撮りたいと思った構図に試行錯誤しながら応えてくれました。
ここまで読み進めていただければわかると思いますが、数日前に読んだ日記のようなことは全くもって心配する必要はありませんでした。
ただただ楽しいひとときが過ぎていく。そんな感じでした。

終わり際にはカメラマンとしての参加ではありましたが、自撮り棒を使って私も一緒にレイヤーさんと撮らせていただきました。


借りていた時間が過ぎたので、とりあえず外に出て名刺交換を。
そんな感じで私にとって初めての併せが終わりました。
ただ、コスプレしているとカメラマンとして写真を撮りたくなるように、カメラマンをしてると今度はコスプレをしたくなるんですねー(笑)
私も先日、スガさんのコスプレを初出ししたので、カメラマンさんにお写真を撮っていただきたいなーって思いました。
とはいえ、カメラマンとしての技術も磨いていきたい。そう思いました。

楽しい時間を過ごすことができたこと、主催をはじめとする参加レイヤーさんのみなさんのおかげでした。ありがとうございました。
また機会があれば、今度は私もレイヤーとして一緒に写真を撮ったり、カメラマンとして写真を撮らせていただければなぁ、と思います。

長文でしたが、最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

新しい日記順で 1件〜6件を表示
マイニュース
・AnimeJapan2023来週末開催
・コスサミ存続支援と巨大化の話
・ネット超会議意識調査を発表