会員登録ログインメンバー検索
<<  2025年07月    
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
       
スタ撮・写真展…and more
ジャックの塔・再訪♪
ジャックの塔…☆
スタ撮・写真展・etc.
コスプレ履歴&フォトストUP
過去の日記へ
Re:ジャックの塔・再訪♪
Quon. (11/14 17:24)
Re:ジャックの塔・再訪♪
bangin (11/13 20:05)
Re:Go!! 進修館♪〜懐かしや
Quon. (4/12 21:08)
Re:Go!! 進修館♪〜懐かしや
bangin (4/11 15:37)
一覧を見る
新しい日記順で 1件〜10件を表示次を表示 >>
スタ撮・写真展…and more…今年の〆!
Quon.
2024年12月31日 18:27
スタジオ オリジナル 写真展
毎度お世話さまですー。
もう大晦日だもんな…って、全くそういう気がしないんだけど〜明日正月!?マジか……


さてさて、本年度の〆!ってことでスタジオ撮をやって来ましたよ♪

またいつものご近所にて。お世話になりました。
スタジオといえば、ここ最近はこちらばかり使ってるな。なんていったって家から近い!のがいいのよ。楽。

ここへ来て新たに作ったオリジナルの黒ワンピで。帽子も。(ケープだけは2015年ぐらいに別件で作ったもの)


前々からシンプルなヤツを作りたいと思っていたので。
これなら、コスプレだけではなく様々使えそうだなと…ね。


ここの撮影セットにマッチするなと。


期間限定の撮影セットにもばっちりでした。
クリスマス前だったのでポインセチア盛りだな。

スタジオさん、ありがとうございました。
また来年も宜しくお願いします。


そして、
先月はスタジオ撮ならぬ、ギャラリー撮を。
前々からやってみたかった、ハンドメイド・自作作品を集めて撮るというの(所謂ブツ撮り)を、いつも展示や部活でお世話になっているギャラリーさんをお借りして撮って来ました。



メインは帽子になるかな!?(数もある)
折角やるならと、新たに作ったのが↑上記の黒ワンピだったのです。




ギャラリーブースの入口に懸ける仕切り幕をこの間口に合わせて製作もしましたよ。
既に手元にある生地で丁度良いのがあったので(元はコスプレ用に買った生地だった)。裏は白い生地(レフ布としても使う)でリバーシブル。作業中に他のお客さんが入って来ないようにと。一応看板も付けてね。



もうね〜ああ〜あれこうすれば良かったとか、これ用意すれば良かったとかね…様々出てくるよ。実際やって試してみないとな。
真面にブツ撮りしたのって初といっても良い程で、コスプレ撮や風景撮ともまた勝手が違うな…と。また撮影はトライします。
本当に今回はギャラリーさんにはお世話になりました。
ありがとうございました。またよろしくお願いします。

それから今月の初めこのギャラリーさんでの写真展に参加してました。


テーマは東急世田谷線とその沿線風景。
何かねぇ、大盛況だったみたいよ!
やはり鉄道もの、世田谷線は強いな。
世田谷線人気あるものね。
で、またこのギャラリーさんが世田谷線沿線だしね。


撮る方からみても、世田谷線はとってもフォトジェニックなんで、撮り甲斐があるっていうかね。
参加者それぞれにとっての世田谷線とその風景があるのが良く分かります。テーマやメイン被写体は共通でも、見方・捉え方・扱い方が全く異なって、それがとても楽しいし、面白いし、興味深いです。

自分の作品はこちら。

自分の好きな世田谷線沿線風景をピックアップっていう感じかな…
やはり夕景なんだよね。
また次もあったら出展したいですね!
今年は2回写真展参加出来て嬉しかったな〜


コスプレに関しては、
今年は結局のところオリジナルのコスチュームしか着て無いし、やって無い…
まあ本年度はオリジナル・イヤーだったんだな。…という事で。

あ〜!とうとうコワルスキー中尉が出来なかった…衣装はとっくに仕上がっているのにね。
何か気分がこっちモードにならなかったんだよね。また来年だな。
リバイバルしたいソフィア(ウラシマン)と共に。


それでは、どうもここまでお付き合いありがとうございました!

どうぞ良いお年をお迎え下さい。
そして楽しいコスプレライフを!


A Happy New Years…☆

ジャックの塔・再訪♪
Quon.
2024年11月06日 23:16
イベント ジャックの塔 オリジナル
毎度お世話さまですー!
11月に入って、ようやくらしい気候になって来ましたね。
しかし急に寒くなった所為で、ちょっと身体がついていかないですよ〜


前回8月以来の「ジャックの塔/横浜市開港記念会館」へ再訪。


今回は前回とは別のオリジナルドレスものを。
一応「女神官(仮)」というタイトルを付けてます。が、特に具体的にこういうものと云う訳でも無いんですよ。
やってみたら何だかそれっぽい感じになったので。ゆるくふわっとしてます。
2017年に一度やった事があったのですが、その時以来ですね。髪形と色(金髪ウェーブ短髪から)をちょっと変更。
あとケープのモチーフ装飾を足し。(もうちょっと何か足せそうだよな…)
このケープもアルテナ(noir)からのリユース。
下の白いドレスは2016年に単に「エンパイアタイプのを作ってみたいー!」っていう事で製作したもの。
バラバラに作ったのだけど、これらを組み合わせたら…!?
で、こうなりました。




今回はステンドグラスや、飾り窓の所をお借りして撮ってみたのですが、めっちゃ難しかったです。


光…光源の採り方や使い方が…(元々室内撮りが余り得意では無かったりもするので)もの凄く悩むところ…
うーん…これは今後の課題…とにかく色々試して、場数こなすしか無いもんね。


このステンドグラス等々の場所で撮るのも今回初めてだったんですよ。
長い事ここの会場来ているのだけど、このスペースが使えるイベントに今まで遭遇して来なかったのですよ。ホント縁が無かったんだよね。
以前は撮影利用や許可されていなかった事が殆どだったしなぁ…
でもこれを機会にこれからもまた挑戦するよ〜!ちゃんと撮れるようになりたーい!!

このコスチュームはまた別な所でもやりたいですね。
神殿ぽいロケーション等々がある所、何処か無いかしらね。
(今だと千葉の青葉の森とかかな…パルテノン多摩って、もう大分前に使えなくなってしまっているよね…)

次にイベント参加するならば、来年になりますね。
それまで色々また作りますよ。
またジャックの塔行くなら、今度はステージの方をお借りして、白拍子でも行きますか!
(なかなか白拍子をやれるロケーションも無いんだよなぁ)

そういえば、ブレバのコワルスキー中尉…折角作ったのやる機会無いよぉ…
来月どっかのスタジオに行くかな!?

今月はスタジオ撮ならぬ、ギャラリー撮を。
コスプレでは無く、ハンドメイド方面なんだけど、折角だから、それ用にコスチュームも作ってます。
さて、どうなるコトやら…

それでは、どうもここまでお付き合いありがとうございました!



ジャックの塔…☆
Quon.
2024年08月28日 11:44
イベント ジャックの塔 写真展
やっと行けましたー!「ジャックの塔」こと、「横浜市開港記念会館」へ。


コスイベで行くのは7年ぶりですね〜(普通に一般見学には度々来てましたが)
今年の春先まで3年近く改修工事していたので本当に久しぶり。
壁や柱、天井もキレイに塗り直されてたり、あちこち細かい所がリフレッシュ・リニューアルしてましたね。かと云って全然変わってないしでホッとしたり…(まあ文化財だから大きく改造とかは出来ないよね)
新しく造られていたのは大きなエアコン室外機用のカバー群…(何機もあるので)
それとやっと今時仕様になったトイレか…ここ古い建築(大正時代)なので建物自体の殆どの規格がその当時仕様で、現代にはコンパクト過ぎるし、使い勝手がちょっと…って云うのがありました…



↑これこれ!開港記念会館って云えば…
今回はこちらでは撮らず。
そう、会場入りした時にここでブライダル撮影している方達がいらして、とても素適でした!その手もあるのか!!と。
横浜市に申請すれば撮れるとの事。そういえばここでのコスイベもこのブライダル撮影と同様のカテゴリーで扱われているとの話…ちょっとこれはびっくり!
(でもブライダル撮影は以前はやってなかったと思う…リニュオープンしたからかしら!?…あれ?もしかしたら個人で借りて撮影が出来たりするのかな?随分前だけど会議室とか借りて有志で撮影会やってた方々がいたな…)



天井もシャンデリアもピカピカよ〜♪


…っと、前置きが長くなりましたが、先日スタジオでやったオリジナルドレスを。
髪形と色をちょっと変更。それからドレスの共巾で帽子も追加製作。



まさか開港記念会館で出せるとは思わなかったので、本当嬉しい!
なかなかイベント開催の予定に合わせる事が出来ないので。
自分にとっては「オリジナルの聖地」なんですよ。10代の頃初めてオリジナルやったのがここでね。(その時はカンフースーツだったな…)それからこの会場だとオリジナルをやる事が多くなりましたね。



今回はステージやステンドグラスの所はお借りしませんでしたが、次回来た時にはステンドグラスの前では撮りたいですね。

この透かしモチーフなんかもね。

またオリジナルの別衣装でやる!
あ〜!アールデコやヌーヴォーなものもやりたいなぁ…前々から計画はしてるのだけどね。



外は暑過ぎてしんどかったけれど、館内は冷房キンキンで、めちゃ快適でした!
当初はここと、夕方からとなコスをハシゴしようかとも思ったのだけど、やはり無理!暑くてイヤ!そこまでの体力も無い!ので有明行きは止めました……
(コミケ参加は随分昔に完全撤退してます)

次のイベントは9月のプラ平の予定…天候次第なんだけどね。(台風や秋雨とか来ない事を祈りたい…!)
で、10月はまたジャックの塔へ。



ジャックの塔の帰りに直ぐ傍の海(横浜港)へ。
大さん橋には大型客船が。
暑いんだけど潮風が気持ちいいんだよねー♪




それから、
前記事で上げていた、写真展は無事終了しました〜
(コスイベに行ってたその日が最終日であった…)



 
他の参加者の皆さんの作品、とってもアダルティでカッコ良かったのよ〜!そして刺激的!
本当良いもの見せて戴きました。有難い!



自分のは琵琶湖の風景。暑い時期に開催だったので、ちょっと涼し気なのをと。しかしこれ撮ったのは初冬だっていう…



この展示はフィルム・フィルムカメラで撮影した写真onlyの作品展でした。自分も昔からずっとフィルム撮はやって来たし、これからも撮っていきたいんだよね。
しかし今となってはフィルムが価格高騰で…さすがにコス撮には使えないよな〜コストがかかり過ぎる…あ、でも展示に大きなサイズにプリントして出すと云う事ならば、フィルムで撮りたいかな。

…で、次の展示は12月のグループ写真展に参加予定です。
こちらも風景写真になるかな。

どうも、ここまでお付き合いありがとうございました!

スタ撮・写真展・etc.
Quon.
2024年08月03日 16:50
スタジオ 写真展 オリジナル
ご無沙汰してますー!
暑中お見舞い申し上げます〜
こう毎日暑くて参っちゃいますよね。いやはや何とも…この暑さ何とか無事に乗り切りたいですよね…

ここ書くのも久しぶりになってしまったよ…
コスプレ関連は昨年の4月に進修館へ行ったきりで、その後また(以前の怪我が漸く完治したって云うに)肩や腕(慢性腱鞘炎…)の不調で思うように動けなくなったり(カートすら引けなくなる)、そして展示の方をメインにやっていたので、随分と間が空いてしまいました。
やっと肩・腕の方も良くなったので、またぼちぼちやって行こうと…
てなことで…


久々にスタ撮。(5月)
また近くのスタジオへ。ここに行くのも昨年の2月以来か!

リメークのオリジナルドレス。


元はアルテナ(Noir)の衣装。もうやらないので解体して別なものに作り替えるつもりでしたが、いやリメークしてオリジナルドレスにしてしまおうと。生地の色が気に入っていたし。
襟ぐりの形と袖を作り替え、スカートの部分にボックスプリーツ入れたり、リボンベルトを足したりしてね。
今までも何着かドレス製作しましたが、それに比べたらコンパクトですっきりしてて、持ち運びも着脱もとっても楽!リメークして良かったと思ったよ。
この形態で別カラー・形のドレスをまた作りたいと思ったぐらい。


それから、こちらもオリジナル。以前もちょっこっとイベントでも出しましたが、スタジオでは撮ってないなと思い出し。(元々展示用に作ったもの)



さて、今月は久しぶりにイベントに行きますよ。
あのジャックの塔へ。
ここに行くのも7年ぶりぐらいか!?
ここはつい最近まて改修工事していて何年もクローズしてたんだよね。またイベント自体も復活してくれて本当に嬉しいところ。
10代前半から通っている馴染みの場所。その当時から残っている会場はもうここぐらいになってしまったわね…

それから9月はプラ平かな。こっちもコスイベでは10年行ってないな〜
家から近いのになかなか機会がなくて。



そして、写真展。
ただ今、展示に参加してます。


233企画
『やおろずフィルム写真展』

会期:2024/8/3(土)〜12(月祝)
12:00〜19:00 (6,7日休廊)

《入場無料》

会場:ギャラリー世田谷233・room 

フィルムカメラで撮影した作品ならなんでもOKのグループ展。

フィルムでの写真の展示ならば機会があれば是非とも出したいと前々から思っていたのでちょこっとお邪魔させてもらってます。
自分のは『琵琶湖』の風景です。


三軒茶屋エリアなのでお近くをお立ち寄りの際は是非とも覗いてみて下さいね。
様々な参加者の作品が楽しめると思いますよ!
どうぞよろしくお願い致します!



それから、その昨年の展示。

10月に個展。写真だけの個展は12年ぶり。
かの晴海埠頭の風景と建築写真でした。
もう客船ターミナルビルも解体されてしまいました。
で、完全解体の前にその終焉を撮ろうと。
それと在りし日のターミナルビルの姿と共に。自分からの建築葬でもありますね。



こっそりこれも忍ばせる…やっぱね、これはね。


これは2010年頃撮ったものだと思う…

長きに渡りお世話になりました。
ありがとう!
さよなら晴海客船ターミナルビル!!

(このオブジェ《風媒銀乱》は残ってます)


そして11月の定例写真展。ほぼ毎年参加してます。

今回は「音が聞こえる風景」と云うテーマがあって、自分はこれ。

『唄とピアノの夕べ』



以前スタジオや撮影会等々で撮ったものの中に、オリジナルでこのテーマに使えるのがあるなと思い出し、それを。
何の気なしに偶々撮ってたんですよ。まさか展示用に使う事になるとは…撮っていた当時は思いもつかなかったですよ。
んな事も時々あるよなぁ。

で、今年も12月にまたこの定例写真展があるので、参加する予定です。(さすがにコスプレには関連しない作品にはなるな)

ここまで長々とお付き合いありがとうございました。
これからも更に暑い日が続きますから、お身体には充分に気を付けてご自愛下さいね。

コスプレ履歴&フォトストUPリスト
Quon.
2023年12月30日 12:14
履歴 リスト コスプレ
過去にやっていたコスプレリスト

(リスト漏れも多分あるので思い出したら足します)

* ←はフォトストに画像有り。


§オリジナル
https://www.cosp.jp/photostock_title.aspx?id=1351895

*ドレス・紫
*ビスチェドレス・赤*
*エンパイアドレス・白*
*ビスチェドレス・黒*
*ミニドレス-アンサンブル・ゴールド(展示用2013)
*クラシカルドレス・青*
*チャイナドレス・ピンク
*Iラインドレス・黒
*カンフースーツ・黒

*SOUNDSCAPE〜唄とピアノの夕べ(2023グループ写真展)
*ベルエポック・再(2022グループ写真展)
*黒い神父と黒い婦人
*女神官
*新橋のOL
*Summer Holiday in TOKYO
*rendezvous with sea side.*(個展2012)


§その他(特撮・アニメ・漫画・他)
https://www.cosp.jp/photostock_title.aspx?id=1351894
 
*うる星やつら(2022)-サクラ(先生)*
*ウルトラマンジード-レム(人型body-ver.)*
*PSYCHO PASS‐志恩*
*noir‐ミレイユ*、アルテナ*
*ゴーショーグン‐レミー*
*ウテナ‐アンシー
*ウラシマン‐ソフィア(revival)*
*コードギアス‐セシル
*ゴーダンナー‐静流*、ミラ*
*ガンダム00‐スメラギ*、カティ*
*MW(劇場版)‐結城*
*BLAECH‐夜一
*銀魂‐お妙
*仮面ライダー響鬼 - みどり
*仮面ライダー剣‐小夜子
*スターゲイザー(G-SEED)‐セレーネ
*ファフナー‐弓子、千鶴、由紀恵、ミョルニア/初音
*Ζガンダム‐エマ、ロザミア
*エヴァンゲリオン‐ミサト*、リツコ*
*戦闘妖精雪風(OVA)‐エディス
*ラーゼフォン‐遥*、久遠*、イシュトリ*



*マジカルエミ‐エミ
*キャプテン翼‐松山、翼、若島津、反町、来生、井沢
*エルガイム‐アスフィー
*ダイナマン‐立花レイ
*スケバン刑事2‐二代目麻宮サキ(詩織)
*スケバン刑事3‐風間結花
*ガラット‐パティ
*バイファム‐マキ、シャロン、ロディ、メル
*ミンキーモモ‐モモ
*オーガス‐モーム
*ウラシマン‐リュウ、ソフィア
*アクロバンチ‐ジュン

*フランダースの犬‐ネロ

進修館・再
Quon.
2023年04月13日 16:00
イベント 進修館 オリジナル
どうもお世話さまです。お疲れさまです…☆
やっと外会場イベントにも良い季節になって来ましたね♪

てなことで…


先週行って来ました。
進修館、再び。
この会場もコスイベ参加も1年ぶりになりました。

丁度、桜の時期に当たっているから、それも込みでイケるかな!?…と思っていたのですが、まあ撮るには撮れました。


…ですが、染井吉野はもう時期は過ぎ散り始めていて、八重桜はこれからで二分咲きといったところ…何だか開花期の挾間みたいでした…今週なら満開で良かったのにねぇ…惜しい。


でも芝生の緑や木々は芽吹いて、他にも花が咲いていて、春らしく清々しい感じ。
天気も良くて、日なたぼっこ満喫〜!でした。いや…コスイベでしょうって!(笑)



…で結局やったのは「オリジナル」(一応ね)
これなら桜にも何とか合わせられるかなと。
春の散歩…てなとこでしょうか…

昨年引っ越しで色々整理してたら(昨年の今頃はこの引っ越し作業でてんてこまいだったよ…)、以前個展の為に作った服(not衣装)か出て来たので、また機会があれば何かに使おうかな…と思っていたのでここで登板させてみました。



元々、初夏の海辺での散歩と云うコンセプトで作ったので(実際に海辺で着たし)海風に揺れる(そよぐ)ようなイメージで…濃青(緑)系の色彩は春先の柔らかな陽射しには濃っ!!になってしまったけど。
コスプレと云うより、ファッションシュート的な感じだよな…髪色を金にして、無理矢理!?コスプレっぽく寄せてみたんだけどねぇ…

春っぽいと云うか、桜をバックで撮れそうなコスチュームやキャラとかが何もなくて!今までこの時期イベントや外ロケにも行く事がなかったからな〜今回がイレギュラーでした。
もし来年またこの時期やれるとしたら白拍子や狩衣の公達とかね。こっちは前々からやりたいと思っていたので。しかしこれだとロケーションは進修館ではなくなるよな…ちょっと色々考えてみます。



それから、桜だから!?て事で、うる星のサクラさんも。


「…全く…オマエたちときたら……!!」

和室なら巫女ver.の方が良かったよね!
(こちらのversionはこれから作るんだよ〜)

しかし、先にやったオリジナルで疲れ切ってしまって、和室・室内だけでちょこっとだけやった程度になってしまいました〜!外まで出て行く気力も無し。体力も持たないわ〜もう〜

平日開催だったので、空いているだろうなと思って来てみたら!?
何と自分しか参加者いませんでした!
そのうちそんな事もあったりするのでは…と思ってたのですが、まさか…!!
スタッフさんにも「好きに使って良いですよ〜」なんて言われてたし…んな事初めですよ。長年やってても。
けど、好きに使っていいと言われるとかえって戸惑ってしまうよね…
勿論、有難く使わせて戴きました。
お世話になりました。
ありがとうございました。

次、イベント自体もいつ行けるか、まだちょっとどうなるか解りません。また7月以降になっちゃうかな…
その間はあちこちスタジオ巡りしたいですね!四谷のとこにも行ってみたいんだよな〜
あと何処があるかな!?
スタジオも新しく出来たり、消えたりと入れ替わり激しいもんね…


それでは、どうもここまでお付き合いありがとうございました!


♪〜ラ〜ララ、ラ〜ララ〜ラ、ララ〜ララ〜
「これにて、退出。」

2023 コス始め☆
Quon.
2023年03月29日 12:40
コスプレ スタジオ PSYCHO-PASS
どうもお世話さまです。
またちょいご無沙汰でした。
とっくに3月だけど…(てかもう4月だよ)遅ればせながら、今年も宜しくお願いします。

て、コトで。
本年度のコス始め☆

1月にやる予定が結局はその時に限って野暮用が入ってしまい、やっと先月敢行。
昨年11月にお世話になったご近所スタジオへ再び。


昨年からラインナップ入りの、
レム(ウルトラマンジード)と

 手にしているのは地球儀


新作劇場版公開おめでとう!な、
PSYCHO-PASSの志恩ちゃんを久々に復活。
志恩ちゃんは2016年以来かな…もうやる機会は無いかな…と思っていたのだけどね。
映画楽しみですよね!



スタジオの狭い空間をどう使うかが悩みどころ…窓からの自然光もそう望めないし…どうしても限界はあるよな…うーん、キツい。
今はもう無くなってしまった、以前使っていたスタジオの環境が、どれだけ恵まれていたのかと思い知らされる…けれども、あるところでやって行くしか無いものね…


あれやこれやと試行錯誤しながら、これだけに集中して(それ以外は無となり)やるのは本当楽しかったわ!
思考の整理、更新、循環…ストレス解消にも凄くなる!(これは自分の場合ですが)
やっぱりコスプレはいいなと。しみじみそう思いますね。


そして来月は久々にイベント参加を予定してます。
全ては天候次第なんだけどね。
桜も撮れるかな!?(…そう云えば桜と合わせられる様なコス・ラインナップが無いぞ…自分…アレ!?)
あ、イベント参加は結局1年振りになるんだな…

そうそう、イベントと云えば、後楽園のが復活しましたね!
良かったよ…このまま終了してしまうのかと…無くならないで本当に良かったぁ〜!(都内会場のコスイベは様々、難しいところがあるからな…)


どうもここまで、
お付き合いありがとうございました。
季節の変わり目なので、体調には充分気をつけて、楽しんで行きましょうね♪



Thank you for 2022…☆
Quon.
2022年12月31日 11:32
コスプレ 写真展 2022
どうも、お世話さまです。
お疲れさまですー!!

今年も終わっちゃいますね〜一年は早い!

今年はやっとコスプレ復帰出来たよ〜!
ここ数年間は「今年もコスプレ出来なかった…」って記してたけど、もうそうじゃない!

しかし…今年こそはと、あれこれやる予定を立てていたのに、それは殆ど叶いませんでした。
(急遽引っ越ししなきゃいけなかったり、怪我して動けなかったり…etc.)
でもまあ復帰出来ただけでも良しとするしかないよね。
ブランク空き過ぎて色んな事忘れ過ぎて、トンチンカンな事ばかりやっていたけどね!(否、これはいつもの事か…)



念願の円谷もの〜レム(ウルトラマンジード)やれたし、


オリジナルドレスも出せたし。


それから、まさかのうる星・サクラさんだよな…これは想定外の事でした。手元にすぐやれるようなアイテムが揃ってたり、怪我からのリハビリも兼ねて衣装製作したり。

あとラーゼフォンか…



それから、『写真展』


もう10年以上参加している写真愛好サークルの年定例グループ展。先月の初旬開催でした。
機会があったら普通の写真展(コスプレ専写真展ではなく)コス撮もの出展したいと思っていたところ、それが叶いました。
終わってみれば、もっとあーするべきだった、こうした方が良かったんじゃ…とか反省しか無いんだけどね。これはこれからも継続して行きたいですよ。
今回、被写体も自分でしたが、次は他の方に被写体お願いして撮りたいですね。
(今、ここ読んでいるそこのあなた!どうですか?写真展にはご興味あります!?もし宜しかったらここのメッセージで連絡下さい!但し、“オリジナル”onlyとさせて下さい。利権等様々あるので。)


イベントもスタジオも行けたしね。
9〜10月のイベントが台風や荒天にぶつかってしまい全く行けなかったけどさ。
サクラさんはここのイベントで出そうと準備していたものなんですよ。でもスタジオでやれて良かったですよ。
ラーゼフォンのイシュトリはこれで終わり…と思っていたけど、これではちょっとあんまり…不完全燃焼なので、再トライします。
終わるに終われない!

それと円谷ものね。
ジュリとさゆりんと、アッコさん! 
あと、レムをやった事で思い出した某漫画(’90s)の元軍用アンドロイドもやりたくなったわ♪兵装(アイアンクロー)造らないと!

来年こそは和物も行きたいですね。
まずは白拍子ものかな。

結局、稲毛海岸も行けなかったし…来年こそは!
それと、今や聖地と言われる東海エリアのあのスタジオにも行きたいですよ!
ここでやるなら何がいいかな!?
まだまだ色々やりたい事、楽しみな事がありますよ!

本年はこれにて締めさせて戴きます。

ありがとうございました。
また来年もよろしくお願い致します!
どうぞ、良いお年をお迎え下さい。

A Happy new year…☆



スタ撮と写真展
Quon.
2022年11月25日 13:10
スタジオ コスプレ 写真展
気がつけば、もう11月も終わるよ…てか、今年ももうすぐ終わっちゃうぅ−!
あぁぁ〜っ!!(OдO`) …OMG


ちょいご無沙汰してました〜
結局3月にイベント行った後、色々忙しくなってしまってコス活が全く出来ない状況だったのよ…
夏場はケガしちゃったりとかね。(未だ完治までには至ってないんだよなぁ…)

んで、やっと出来ました。スタ撮!!

先日、実に6年ぶりにスタジオ撮影行って来ました。
家から近い所(殆ど地元…)に昨年出来たスタジオへ。
以前贔屓にしてたスタジオが閉店してしまってから、全くスタジオには行けてなかったのですよ。
もうここで充分かな。家から近いのが凄く助かるし。これからこちらをメインに利用させて頂きたいなと。


で…やってきたのは、
復活おめでとう!な『うる星やつら』のサクラさん!
彼女昔から大好きなんで。まさか今になってまた新たにアニメ化するとは思わなんだよ〜
びっくりだよね!本当嬉しい(*^_^*)
ならば、これはやらなくちゃ!と思って。


先生バージョンね。
また白衣ものをやるとは…(これで通算10キャラ目…比率高い!?)
まだ、キャラ作りが全然出来てないので、研究しなくてはね。
巫女の方もやりたいな〜出来る事なら。
うる星はあと、ラム母やりたいんだよね…あの虎柄チャイナが着たい、造りたい!(笑)


それと、久々にまたラーゼフォン。今年で20周年なのを思い出して!
自分にとっては、完全コス復帰した記念の作品でもあるのよね。放映中からやってました。が、他にやっている方と一度も遭遇した事無くて。以前イベントでやってたら他の参加者の方から「ラーゼフォンされてる方を初めて見ました。」なんて言われて、自分も「放映中からやってるのだけど、他にされてる方と一度も遭遇した事無いんですよ〜。」なんて会話してたもんな…と。
最初は遙で、その後に久遠とイシュトリ(玲香) とやりましたよ。
何だかんだと、一番長きに渡ってやってる作品なんだよね…でももうこれで最終だな。
摩耶や小夜子までは手は回らん。エルフィもな〜(。ノωノ)


今回はイシュトリを。
てか、もうこれしか衣装もアイテムも揃っているのがないので、これしか出来ないんだけど…しかしすっかりキャラ忘れているよ…アレ!?どうだったっけ?…ってさ。コレじゃナイ感満載!ごめんイシュトリ…君めっちゃ難しいキャラなんよ…
前やったのは2014だったか…ブランク空き過ぎだよ…

ブランク空き過ぎと言えば、スタ撮自体も6年もやってないから、すっかり色々忘れてしまっているよ…以前に使っていたスタジオではないから使い勝手も違うし、また一からやり直すしかないんだよな…まあ色々試してみます。(*´ω`*)




そして、『写真展』


 

写真展何ぞや!?てな感じですが、今月上旬にとあるグループ展に出展してました。
フレームが、予め主催側から幾つか提供されていて、参加者はその中から選んで作品制作というね。写真のテーマは自由なので、ならばコス写行っちゃうかぁ〜と。


自分はこのアンティーク調フレームをチョイス。これにオリジナルドレスものを合わせてやってみようと。
自分のコス撮写真を出すのは初めてだよ〜(知人被写体のは以前ありました)
チャンスがあったらやろうと思っていたんだよね。写真作品出展するのは2008からちまちまとやっていたのですが。
勿論、衣装製作も被写体も撮影も全て自分でやってますよ。
タイトルは『ベル・エポック(再)』
1900年前後にユーロ圏であった芸術文化運動と言えばいいのかな。
この時代が大好きでドレスもその頃のイメージで製作したもの(このドレスはフォトスト・オリジナルにもアップしてある青いドレスです)
こういう形で出せるとは思いもしなかったけど、この装飾フレームで決まりました。写真のカラーはセピアにしてその時代っぽく。(初期の写真はモノクロでもなく、カラーでもなくセピア色調しか無かったからね)この時代にはもう写真はあったからね。乾板や湿板かな。
(再)は再現、再来、再生、再び…等々の意味合いを込めて。




写真をプリントアウトして額装して展示する、他の方達の作品と並べてみる…のはもの凄く勉強になります。自分の作品の"アラ"なんかも否応なしに思い知らされもしますが、それらも全て込みで。
ただ写真撮ってディスプレイで眺めているだけでは無く、もっと更にその先に向かって何かしらアクションを起していかなくてはと自分では思ってて。
展示に出すのは、自分の場合は主だっては『修行』の為です。(大真面目で)
無論それだけではありませんが。
これは人によって様々異なるでしょうね。(例えば、仕事で写真撮られている方達は自分自身の宣伝も兼ねてのところもあるようですし。)

まあ、あと何と言っても写真の仲間たちとの楽しいイベントでもあるしね。年一のお楽しみ会みたいな。
また来年何か出せたらいいなと。
あと、来年秋に自分ピンでプチ写真展もやります。普段メインで撮っているのは風景なんでそちらを。(2012にもちょこっとやったんだよね。2018にはハンドメイド・クラフト展もやってたり。)

長々となってしまいましたが、ここまでお付き合いありがとうございました。
(^_^)ノ

Go!! 進修館♪〜懐かしや。
Quon.
2022年04月01日 11:37
イベント 進修館 ウルトラマンジード
やったー!!
やっと先日行けましたよ♪
久々の進修館のイベントへ。
え…前回行ったの何時だっけ!?…と思い出したら、2016年10月以来…
ひぇ〜!6年ぶりでした…そんなに間が空いていたかと…(その内4年間は完全にコス休だったからなぁ)

進修館は以前と変わることなく相変わらず、その素晴らしい佇まいで存在してましたよ。
何かその姿を見てホッとしたね。再びここへ帰って来れたよ〜馴染みの場所に戻って来れた安心感…この建物大好きなんだよね。
町営の公共施設でこのデザインとかって!(象設計集団さん〜っ!)
宮代町はのどかで空が高くて清々しくて良いよね〜♪(*ゝω・*)
ここは高層の建物群が無いからなんだろうなぁ。

更衣室が今回はあの和室!これ自分は多分初。これだと和室では撮影出来ないという事になるけれど、進修館はワクチン接種会場にもなっていて、その為に部屋も既に様々使われていて、更衣室用にこの日はこの和室しか確保出来なかったとの話でした。
イベントによって「女性レイヤーのみ」開催があるけど(今回もそうでした)、これは更衣室用の部屋の確保がその時の状況に拠って異なるからのようですね。
こればかりは致し方ないよね。

そんで、また1月の時と同様、レムとオリジナルの赤のドレスで。
今回はレムの普通な(!?)写真撮って来ましたよ。
ここはSFモノのシチュエーションは、もちろんクラシカルドレスにも合いますよね。
汎用性が高い会場だなと改めて再認識。
建築マニアとしても何とかして、この造形を上手く使って撮れないものかと。




天気も良くて、暖かくて本当に気持ち良く満喫出来ました。
桜には未だ早かった…コブシの花は真っ盛りで綺麗でした。



イベント自体はめちゃ空いてて…私含めて3組しか居なかったよ…前回行った時もそんな感じだったけど、6年経っても変わってなかったね。
まあ、今は競合するイベントやスタジオとかも様々あるから、皆更に散らばって行ってしまうのだろうね…
2010年前後は足の踏み場も無いくらいに人が集まり過ぎていた事もあったんだよね…
今は昔か…自分は空いている方が助かるので今の方が有難いのだけど。(そうとも言ってられないけどさ)
イベンターさんには今後も頑張ってイベント開催して欲しいと切に願います。
今回もお世話になりました。
ありがとうございました!また行きますね。(*ゝω・*)ノ
次の進修館行きは早くて7月か…秋以降かな。

そうなんだよ…次にイベント行けるのは7月になっちゃうんだよな〜
その間スタジオや、イレギュラーで開催される撮影会に行けるかな…
ひとつ気になる撮影会があるんだけど、んーどうかな…!?
あそこの洋館…館内照度が…暗かったよな…随分前にコスプレとは全く関係無い、建物撮影には何度か行ってるのだけど。家からも結構近いので楽なんだけどね。

あと、船橋のハコスタ!10月で閉店だってね。ここまだ行った事無いので、一度は行ってみたいのだけど、チャンスはあるかな!?
池袋の方はあるけど、オープンしたばかりの頃に行ったきりだわ…

晴海客船ターミナルも完全終了してしまいましたね。3/19〜21最後の館外解放(館内入館不可)には行けませんでした。本当に最後の館内撮したかった!時流には逆らえない…(´;ω;`)

それでは、またね♪
ここまでお付き合いありがとうございました!(*´ω`*)
あれ!?今日から4月か〜!



新しい日記順で 1件〜10件を表示次を表示 >>
マイニュース
・コスサミ2023ステージ募集
・AnimeJapan2023来週末開催
・コスサミ存続支援と巨大化の話